サ旅第二弾 長崎汗修行 その3
長崎市内最初のサウナはMINATO SAUNAさん。
3時間コース1700円。
楽しみにしていたMINATO SAUNAさんだったが、受付で出鼻をくじかれた😢
一言、今日のレストランの営業は終了してます…😱
えっえっ、どう言うこと?まだ16時過ぎたばっかりだよ、17時からではなく、営業終了?
マジかー!ここでの皿うどん楽しみにしてたのに…
何も食べずにここまで来たのに…
食い物の恨みは恐ろしいもので、一気にテンションダウンである⤵️
とにかく気を取り直してお風呂へ。
浴室はL字型。
入って直ぐ、左手水風呂、右手ドライサウナ、ドライサウナ隣に極冷サウナ、その隣にミストサウナ。
ミストサウナの前にシャワーブース、水風呂の奥に横に伸びて内風呂とカラン。
まずは、湯通ししてからドライサウナへ。
サウナはバスタオルを巻いて入るスタイル。
ドア入って、左手にサウナストーブとTV、正面2段、右手3段と広めで、落ち着いた照明のいい雰囲気。
時間的にか人もまばらで、ゆったりと右手上段に収まる。
TVのニュースを見ながら、ゆっくりと汗を流す。
一言、いい感じ。
水風呂は体に負担がない温度。
ミストサウナは常にミストが噴出されていた。
それも足元と、背もたれの上からと惜しみ無く。
今まで入ったミストサウナの中で、ここまでミスト溢れるサウナはあっただろうか!
まさに最高のコンディション!
極冷サウナは-26℃!
マジ冷え冷えで、毛穴ギューである!
極冷サウナ入って、ドライ入ると温度変化が半端なくてメッチャ楽しい!
ドライ→水→ミスト→極冷→ドライと、温冷ループ。
色々楽しめるから楽しい。
腹がグーグー鳴るのほっといて、遊んでたw
次第にゾロゾロと人が入ってから、頃合いみて退出。
レストランはショックだったけど、サウナは💮
欲を言えば、水風呂がもう少し冷たかったら嬉しいな。

男
-
92℃
-
18℃
今年中にはもう一度サウナサンへ!
と意気込み佐世保まで行ったら…まさかの工事休み!!
あまりのショックに言葉が出ない…
悲しみを背負って地元のホームへ…と言っても、こちらのホームも実は三週間ぶりというちょっとした久々感ですが笑
師走で仕事が忙しく、2週間サウナに行かなかったのは久々だ…汗のかき方を忘れたのか、1セット目はいつもより汗の出が悪い!やはり周期的に来ないと駄目ね笑
けど2セット目からは順調に発汗。3セット目、ボーナス4セット目も大量発汗。結果、終わってみれば過去最高に肌にあまみが出てました笑
いやーやはりサウナは良い。
仕事も不調で落ち込みがちだったのが、なんか気分が明るくなりました。
サウナはやはり、体のスッキリもあるけれど心がスッキリするから良い。暗い気持ちもなんとかなるさ精神に変わるので、で前向きになれる。やっぱりオレは、サウナが好きだ笑
年内少ない休みを使って、年内にはサウナサンチャレンジを!
こちらのミナトサウナも、おそらく年内にはもう一回は来るでしょう笑
あ、フロントでついにミナトサウナグッズの販売が始まってました。待ってましたよ〜笑
何買って行こうかと悩みながら、休憩スペースからお届けしました!
男
-
92℃
-
19℃
前からずっと気になっていたMINATO SAUNA。
最近長崎に行くことが減っていたのですが、やっと訪問できました。
これは完全にやられました。しきじ依頼の大量のあまみまみれにになりました。
サ室が、好みの焦茶色のヒノキ造りでちょうど良い明るさ。そして何より湿度がすごい…
温度以上のどしっとくる熱さ全身に降りてくる感じ。12分おきのオートロウリュで完全に仕上げられます。
出て、上から浴びれるシャワーも良き。
水風呂は体感18℃ぐらいでゆっくりつかれます。水風呂からの極冷サウナ-20℃の世界へ。
これもまぁ気持ちいい。そして、整いスペースにはまさかのエアコン…
20℃前後の心地よい空間と風が気持ち良すぎました…
久々のサウナということもありましたが、かなり良いサウナでした。
ありがとうございました!!!
歩いた距離 0.8km


男
-
90℃
-
20℃
出張の用事が終わって、フライトまでに朝ウナ。
長崎みなとサウナで3セット、いただきました。
いや〜、いろいろペースを崩されました。
なんとなくサウナってものに慣れてきたつもりで、いつものペースみたいなもんが出来てきて、その感じでどこでもサ活してるんですが、なんかそれが通用しなかったんです。
まず高温サ室。
約90℃なんで、迷わず上段へ。
えっ! えっ! アッツー!!
湿度かなり高めの高温ってんで、ほんと体感メチャクチャ熱い!
なんと5分でギブアップ。
水風呂。温度高めのたぶん20℃ぐらい。
ぬるっ! なんか物足りない。
そしてアイスサウナ。マイナス16℃ぐらい。
さむっ!
でもまあ、なんといっても広め。
これはいい。
休憩イスで10分。
続いてミストサウナ。
温度かなり低め。ミストがんがん。
サウナっていうか、高温サ室へ行く前のウォーミングアップの室みたいな感じ。
水風呂に入るほど身体が温まってない。
なんなんだ、ここ?!
どう攻略すればいいんだ?
休憩しながら悩むことしばし。
そして高温サ室アゲイン。
下段にあぐらをかいて着座。
うん。これなら10分いられそう。
いい感じに滝汗が。
水風呂を経由してアイスサウナ。
このタイミングではマイナス25℃になってた。
うん。しっかり冷える。そりゃそーだ。
休憩。しっかりととのいました。
これだ。このルーチンがオレには合ってるんだ。
もう1セット。ばっちりキマった!
最初はどうなるかと思ったけど、しっかり楽しみました。
もちろん再訪決定です。
歩いた距離 0.8km

男
-
90℃
-
20℃
- 2017.12.10 16:57 志麻chan
- 2018.01.03 10:10 SoloTripper0326
- 2018.09.19 23:23 SoloTripper0326
- 2019.04.24 23:35 水ブロンソン(白いムーミン)
- 2019.06.22 13:19 るめる
- 2019.07.05 00:43 ぷりか
- 2019.10.21 15:34 るめる
- 2020.01.12 18:11 MINATO SAUNA
- 2020.01.15 09:49 MINATO SAUNA
- 2020.01.22 01:05 MINATO SAUNA
- 2020.01.22 14:48 るめる
- 2020.01.22 23:25 るめる
- 2020.01.25 20:37 MINATO SAUNA
- 2020.01.25 22:27 MINATO SAUNA
- 2020.01.25 22:30 MINATO SAUNA
- 2020.02.10 00:25 MINATO SAUNA
- 2020.03.02 13:06 るめる
- 2020.03.21 00:31 ダンシャウナー
- 2020.04.15 13:32 10masu
- 2020.04.15 13:37 10masu
- 2020.04.15 13:38 10masu
- 2020.08.01 19:55 MINATO SAUNA
- 2020.09.19 06:31 Gunsyu
- 2021.02.24 17:15 °n→o_b^u*
- 2021.03.12 09:49 °n→o_b^u*
- 2021.03.12 09:50 °n→o_b^u*
- 2021.03.12 10:12 °n→o_b^u*
- 2021.03.12 10:13 °n→o_b^u*
- 2021.03.12 10:14 °n→o_b^u*
- 2021.05.20 12:18 °n→o_b^u*
- 2022.02.17 10:54 °n→o_b^u*
- 2022.02.17 10:54 °n→o_b^u*
- 2022.02.17 10:54 °n→o_b^u*
- 2022.03.06 22:49 しらどん
- 2022.03.08 16:52 °n→o_b^u*
- 2022.07.27 11:24 °n→o_b^u*
- 2022.11.24 02:44 極楽さん
- 2023.02.02 23:00 もち
- 2023.04.01 19:19 サウナース
- 2023.04.09 08:24 サウナース
- 2023.06.09 15:26 サウナース