対象:男女

【閉店】健康温泉桃太郎

温浴施設 - 青森県 弘前市

イキタイ
36

ポンコツくん

2022.02.09

3回目の訪問

水曜サ活

仕事で脳内疲労が凄かったので解消しに仕事終わりin。

アチチチサウナ。
最高である。
ただ蒸されているだけで何も考えなくて良い。

ここの水風呂は含鉄水というらしく
鉄分が含まれた水だそうで
鉄分は造血作用を活性化するらしい。

その作用のおかげでバッッッキバキあまみが出るのかな〜
と思いました。

3セットこなし
バッッッキバキにあまみが出て
ガッッッチガチにととのった(´-`).。oO

脳内疲労も解消。

サウナって素晴らしい。

続きを読む
25

ポンコツくん

2022.02.06

2回目の訪問

サウナ飯

水風呂は冷たさだけではなく水質も重要なんだと実感。

本日もあまみ全開。
外気浴は露天風呂のふちに寝転ぶ。




ととのい過ぎた(´-`).。oO
ととのいワールドから帰還するまで時間がかかった(´-`).。oO


サ飯はビール🍺
缶ビール買うとおつまみ付きシステム。
サービス良過ぎ(´-`).。oO

缶ビール

柿の種&いかくん付き

続きを読む
34

@Flow⊿

2022.02.06

1回目の訪問

健康温泉桃太郎さん。
浴場は混んでましたが、サウナはがらからでした。そのせいなのかサウナがとんでもなく熱い!とっても熱いんデス!ビシッ!
水風呂経由でぬるい露天風呂が気持ち良くて半寝しましたー。

続きを読む
25

ポンコツくん

2022.02.02

1回目の訪問

水曜サ活

十数年振りに来ました。
サウナーになってからは初。

#サ室
温度も湿度も高い。
ストロングだ。。。これぞストロングだ。。。
しかも広い。最高過ぎるセッティング。
サウナマットも敷かれている。最高だ。
上段:5,10,10分堪能

#水風呂
温いが水質良き。
2,2,1分堪能

#外気浴
昔は滑り台有りのプールだったと思うが、種類豊富な岩が設置されており、露天風呂となっていた。
色んな岩でととのえそうな感じであったが、今回は露天のど真ん中にあるリクライニングチェアーみたいな岩をチョイス。
空を見上げてととのった(´-`).。oO
ってかぶっ飛んだ(´-`).。oO

1セット目であまみがヤバかった。
3セット目終えた時にはビビる程あまみが出た。
蕁麻疹かと思った。

今まで何故来なかったのか後悔。
リピート確定です。

続きを読む
30

満腹亭楽子

2022.01.30

3回目の訪問

今回かなり気になったのは、サ室のタオルが濡れてた事😅
それ以外はサ室はガラガラに空いてたし、寒過ぎる露天風呂は秒で撤退だった。
相変わらずの熱いサウナとぬるま湯ならぬぬるま水の露天風呂と、名物の炭酸泉でガッツリととのいました☺️

続きを読む
18

蒸し太

2022.01.30

12回目の訪問

サウナ:8,9,19分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:100℃越えのサウナ久しぶり。ストロングであっちー。露天を足湯にして外気浴するの気持ちいい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
29

満腹亭楽子

2022.01.04

2回目の訪問

先日友達から優待券をもらって、久し振りに行きました☺️♨️
こちらは2回目ですが、どうも導線がいまいちハッキリしない。
おまけに露天風呂に行く手前の打たせ湯がかなりの広さでぬるいので、ここで休憩もあり。
おまけに更にぬるい炭酸泉というのもあり、そういう点ではうれしい悩みが尽きない温泉です。
肝心のサ室は薄暗いテレビ有りで、2段でしたが入り口すぐの上の段はヌシコ様用らしく、それらしい奥様方が陣取ってらっしゃいました😅
滅多に来ないよそ者は、おとなしく下段で座っておりましたとさ😅

続きを読む
23

くっくどぅ

2021.12.13

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

くっくどぅ

2021.12.08

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

じょん

2021.12.06

1回目の訪問

転勤してもうすぐ1ヶ月。
なんやかんや慣れるものです。

必須手続き云々が大体落ち着いたので、ひと月半振りの美容室へ。
こっち来て初散髪で、職業柄身だしなみは厳しいのでようやく来れて良かった😓

サウナも初施設へ『健康温泉桃太郎』さんへ。

カブセンターとか諸々ある所から近いので割かしアクセス良好。
平日なのに駐車場は結構埋まってる。
料金は350円。

青森ではまだ売ってて嬉しいアクエリスパーリングを購入し浴室へ。

ここも、コインロッカーとかは無い、昔ながらの銭湯。
浴室もノスタルジックな感じ。
シャワーとか初めて見るから独特なのか、何か捻る感じのやつだった。

青森サウナではお初目の炭酸泉があるも満員なので後で入ることにする。

いざサ室へ。
ストロングスタイルってイキタイにあったけど、ストロングスタイルだった 笑

1セット目から5分程で心拍数150だったので退室。
水風呂は20℃くらいでぬるめだけど、それが心地よい。

2セット目は10分。

3セット前に炭酸泉へ。
常連爺さま方のお気に入りのようで、15分までと貼り紙があってもずーーーっと浸かっている爺さまもおられた 笑
その気持ちは確かに分かるほど、程よいぬるさで気持ち良い。
血行が良くなったおかげでサウナは爆汗。

時間がなかったのでこれにて退館しましたが、地元の皆さまに愛される良い施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 22℃
43

くっくどぅ

2021.11.24

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸し太

2021.11.03

11回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:朝サウナでした。
爽やかな外気浴が気持ちいい。
いつもは激混みの炭酸泉にも入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
32

くっくどぅ

2021.10.27

2回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

蒸し太

2021.10.24

10回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:久しぶりのホームサウナ。ホームと言っても水風呂の温度故、秋~冬に限られる。でも一番近いってのはすごく大事なポイント。

ストーブのガンガン具合。発汗絶好調。

ぬるめだけど、気持ちよかった水風呂。

露天にイスを持ち出して壁を背もたれにして、ととのう。広いから、三方が壁だけど閉塞感はない。風が吹く。気化熱が体を冷やしてくれる。

水面の揺らめき、正面の木のざわめき、いろいろな所から浴槽に注がれる温泉の音。
いい季節になりました。

ちなみに脱衣所の外に、どうぶつサウナ4発見。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
35

GOTO

2021.10.20

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

1500-1650

①10-1-5
②10-1-5
③10-1-15

炭酸泉15分、その他温泉もそれなりにしっかり。


料金は350円、コインロッカーは返却なしタイプで、ドライヤーは1分10円。
炭酸泉がウリなのか常にどの時間帯でもMAX入ってた。


サウナはコンパクトでコの字2段。サウナストーブガンガンのストロングスタイルのサウナで発汗がえぐい。
the昭和サウナって感じで地元のお父様方に愛されてるんだなって印象。

水風呂は含鉄水という源泉掛け流しで気持ちぬるめくらいの20度。

サウナもえぐかったけど、露天エリアの縁で石に頭乗せて横になって外気に当てられたときそのままととのっちゃうかと思った。なんとかととのわないようにこなしてこなして3セット、ばちばちにととのいました。

サ飯は180円の焼きそば。こういう安い味求めちゃう日もありますよね。

焼きそば

180円激安。安い味求めた結果、最高

続きを読む
35

くっくどぅ

2021.10.10

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かつぬし

2021.09.22

1回目の訪問

水曜サ活

サウナーとしては初訪問。
前まで料金200円だったってマジなの?朝風呂の料金じゃなくて??

#サウナ
85℃でも湿度高めなので上段に6分いられなかった。。2,3セット目は下段で7分。

#水風呂
鉱泉水?を謳ってたけど温度は普通だったかな。最近はあまり冷たさには拘ってないけど。


#外気浴
出て左側の排湯しているところが小川のように流れていて、目の前には奥入瀬の写真があるし、奥入瀬渓流にいるかのような感覚だった。横になるのがオススメ。


本日のととのいレベル:★★★☆☆

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃
33

ブタノ

2021.05.05

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分、10分、7分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
ゴールデンウィークが終わるという現実と向き合うため桃太郎温泉へ。。
桜まつり期間中のため200円。安すぎる。
サウナは暗めの高温多湿でめっちゃ好きなタイプ!水風呂はぬるめで心地良い、長く入りすぎないよう注意しなきゃと思いつつ首まで浸かって夢心地〜。
炭酸泉という名のぬるま湯()に10分浸かり、現実と向き合うことができました。

シャワーの水圧弱め&温度が安定しない点が残念でしたが、サウナ水風呂炭酸泉で存分にととのいました!ありがとうございます!

続きを読む
26

tsunetty0138

2021.04.27

1回目の訪問

父のみのサ活です。

久々のフリーの休み
息子を小学校へ送り
何をしようか考えるまでも無くサウナしかないな
と言う事で、散々迷った結果
桃太郎さんへ来てしまった8:45現着
昨晩、酒を呑みながらどこ行こうかと散々迷った
だいぶ酔ったな
ストロングサウナに惹かれて

雰囲気もいい感じ
さっそく身体を清め風呂へin
なかなか熱めの内風呂4分間のプレヒート
お外で身体をふきふき
かかってこいストロングサウナ

1発目
なかなかの強敵
熱い94℃表示なのにこんなに熱を感じるとは
6分でギブ
水風呂2分→外気浴
天気が良くて風がキモチイイ

2発目
90℃表示でもヤバ強敵
発汗量がハンパ無い…
8分ギブ
水風呂→外気浴キモチイーネ

3発目の前にここを選んだ理由の1つ炭酸泉へ
初の炭酸泉へin
いつまでも入っていられそうな37℃らしい
5分間入るだけで血流量が4倍になるらしい
サウナでめっちゃ汗かけるよねと思い10分間




いいい〜

身体を流して外でふきふきサウナ3発目
予想通り⁉️汗ぶったらし
でもやっぱり強敵 9分でギブ
汗と共に日頃のストレスが流れ出ていく

風呂の種類も多数有る桃太郎
そして何より今日行って驚いたのが
入浴料200円って子供料金かとツッコミを
入れたとか入れてないとか

今日もいいサ活でした


サウナ6分〜9分x4セット
水風呂2分x3セット
外気浴5分〜10分x3セット
2400g減

失われた水分と塩分補給をしにラーメン屋さんへ
美味しくいただきました
辛味は何も入れてないのに大量の汗が

今日もマッハで無くなったビールが美味いぜ🍻

眠い💤おやすみなさい😴

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
32

かつおaka.ロビン

2021.04.13

1回目の訪問

今日は雨が降ってたので、どこ行こうか散々迷った挙句、一番近いを理由として、桃太郎さんをチョイス。
安いからな〜とか、水風呂温いしな〜とか色んな先入観はありました、サ室がそれをカバーするスペックで大満足でした。好みの温度と湿度でした!

至るところに、おしゃべり禁止だの、水風呂前には汗を流すだの大きく張り出されていたのも、ポイント高いです!なのでドラクエもおらず!笑


大人一人220円と他所の半値レベルなのに、さくら祭り期間は更にそこから安くなるとか、大丈夫なんだろうか🤔


水風呂は温い、外気浴も椅子はない、清掃もあまい、体洗い場の蛇口が特殊、いきなりタトゥーの方と出くわす、マイナスポイントをあげればキリが無い箇所も、全てを包み込むサ室のパワー💪と料金。


歪な五角形チャートになりそうですが、楽しかったです!笑

続きを読む
34
登録者: yossie_curren
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り28施設