対象:男女

四万十いやしの里

温浴施設 - 高知県 四万十市

イキタイ
25

ふじちゅう@サ鉄道

2020.09.21

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ふじちゅう@サ鉄道

2020.09.19

2回目の訪問

旅行で高知へ。
JR四国を応援するのと乗り放題きっぷがGOTOキャンペーン適用にできるためにJR四国のパッケージツアーを利用。
旅館は高知市内がよかったが、空いていなかったので中村のこちらへ。

夕食でカツオのタタキや青さのりの天ぷらを堪能した後、お風呂へ。

湯船は大きい内湯、薬湯、露天海水風呂の3つ。まずはお風呂に浸かる。サウナ横に水風呂があるのと露天にデッキチェア2つがあることを確認。体を洗ってからサウナへ。

サウナは壁に遠赤外線ヒーターが埋め込まれたタイプ。個人的には体感温度が上がらずに汗だけ出るイメージがあるので少し苦手。日帰り入浴を夜までやっている施設なので混雑を恐れていたがおじさんが一人だけ。とりあえず5分ほど入る。
おじさんが出ていったタイミングで自分も脱衣所へ抜け出す。サウナ入口にテレビのリモコンは脱衣所出てすぐのところにありますの貼り紙を発見していたのでこの隙に取りに行き、テレビをオフに。スポーツやバラエティはきりの良いところで出れるので許せるがドラマや映画は出るタイミングを見失いがちになるのでよくない。半沢直樹が土下座するまでは見てられない。
少しペースを乱されたがプラス3分入り、水風呂へ。

水風呂。入れるのは2、3人でかなりぬるめ。20℃ぐらいかな。長めに3分入って冷やす。その後露天にあったデッキチェアへ。

この露天にあるデッキチェアが最高であった。水風呂がぬるいのはまあ仕方ないと思える。防風林?を目の前に余計なものは何も見えず、スズムシなど虫の声だけが聞こえる。また外気温が低くなってきたのとお風呂も温めの温度設定なのでデッキチェアを使おうとする人がそもそもいない。独り占め。すごくリラックス。10分程度ダラダラして2セット目へ。

2セット目。海水風呂で3、4分予熱する。手の切り傷が少しピリピリする。
そこからのサウナ8分。テレビは消灯されたままでよかった。水風呂3分からいそいそとデッキチェアへ移動。再び10分強ゆっくりと。

3セット目。今度は薬湯で予熱。薬草の袋は体にこすりつけないでくださいとの注意書き。濃さはそれほどでもない。どちらかというと海水風呂の切り傷ピリピリのほうが強かった。サウナ8分からの水風呂カットのデッキチェア。3回目にしてこれが正解だったことに気づく。水風呂より外気浴のほうが冷やされる。15分程度ダラダラ涼み、冷水シャワーを浴びて終了!

また中村に来るタイミングがあれば立ち寄ろう。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
10

yyukke

2020.07.06

2回目の訪問

朝もサウナへ。ここは6:00から日帰り入浴ができるそうですが、自分が行ったときは運良くお風呂もサウナも貸切でした。サ室も昨日と同じく74℃。今朝は雨が強くて外気浴はあきらめ、水風呂長め作戦へ。マイルドな水温なのでこれはこれで気持ち良かったです😌
サウナ:6分×6
水風呂:5分×6
6セット

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 22℃
17

hasimocci/はしもっち

2020.07.06

2回目の訪問

朝ウナきめた!
宿泊バンザイ。
貸し切りサウナを満喫!静かで良いねぇ。
SKCをかなりマイルドにした薬湯にも浸かり、本日のブートも満点。

続きを読む

  • サウナ温度 72℃
  • 水風呂温度 23℃
50

yyukke

2020.07.05

1回目の訪問

四万十の宿 宿泊にて利用。夕食前にお風呂へ。サ室は74℃のわりに熱く感じてしっかり発汗。水風呂はそんなに冷たくないので長めに入り外気浴へ。雨が降っていましたが屋根があるのでリクライニングチェアで休めました。
夜22-23時は宿泊者のみ利用可なので再度行ってみましたがサウナはすでに電源が切れていて楽しめませんでした😢
サウナ:8分×6
水風呂:3分×6
外気浴:5分×3
6セット

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
  • 水風呂温度 22℃
7

hasimocci/はしもっち

2020.07.05

1回目の訪問

サウナ:12分 × 6
水風呂:4分 × 6
休憩:8分 × 6
合計:6セット

サウナは72℃でマイルド中温設定。マイルドでじっくり汗が出ます。水風呂は水道水?掛け流しでおそらくチラーなし。高知県西側の四万十川河口にあるロケーションの良い施設。外気浴のデッキチェア2脚は、秋から冬にかけてがベストシーズンかも。夏は場所柄か蚊が多い。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 22℃
25

ひかりん☆

2020.06.13

1回目の訪問

サウナの温度は低めですが、汗はたくさん出ました。水風呂がぬるいのが少し残念でしたが…
6分位を4セット、休憩はさみながら楽しめました。

温泉はヌルヌルしてて、薬湯もありです。露天風呂は海水でサウナが苦手な方も楽しめると思います。
外気浴は倒せるタイプのイスが2つありますが、今の時期、やぶ蚊が出て刺されました。(蚊取り線香で対策はしてるようです)
脱衣場に紙コップで無料で飲めるお水ありです。

続きを読む
15

しろくま

2020.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aki

2020.01.02

1回目の訪問

サウナは温度低めな設定だが長く入っていればまあまあ汗は出て、水風呂もそこそこ冷たい。
そして何と言ってもここは外気浴が良い。露天風呂のスペースが広くフラットになるリクライニングチェアがあって自然の中で外気浴ができるのだ。

続きを読む
25
登録者: aki
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設