今日は、南大分にある天然温泉天の川に昼から訪問しました。
ここの泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉で、少し塩味がありました。見た目は竹田の長湯温泉に似ていており、自分好みでした😊
露天風呂以外にもSGE天降石のバブルバス等もあり、それだけでも満足できる施設です♨️
サウナ室はテレビもあり広かったのですが、常連のお客さんもいて、スペースが半分程埋まっていました。カラカラ系で、入って4〜5分で汗が吹き出てきました。
水風呂は、程よい冷たさで心地よく入れました✨️
その後、露天風呂エリアに移動し、1つだけ置いていたベンチに座りました。
外気浴中、飾ってある置物を眺めたり、露天スペースに椅子を増やして欲しいなぁとか、いろいろと考えながら、まったり過ごしました🤤
サウナを4セットした後に、温泉もゆっくり堪能し、1週間の疲れがとれました☺️
サ室:水風呂:外気浴
12分: 1分 : 8分
14分: 1分 : 8分
14分: 1分 : 8分
15分: 1分 : 8分 合計4セット


男
-
88℃
-
14.7℃
サウナ室は3段あり、上段に座っていましたが、時間が経つにつれて、どんどん熱く感じ、中段、下段、退室というスタイルで入りました。
水風呂は広くて冷たくて気持ちえぇ〜(*´﹃`*)
休憩は露天風呂にある小さなベンチに座って、青空を眺めましたヽ(´ー`)ノ
サウナの他に、ジェットバス・バブルバス(SGE天降石)・内湯・露天風呂があり、温泉としても充実しているので、ゆっ〜くりと温泉を愉しめたのも良かったです(^^)/
温泉施設と同じ建物内で、真横に併設した居酒屋さんと繋がっているのが、個人的に珍しい作りだな〜と思いました。
券売機の真横に居酒屋の入口があり、これにはビックリ( ゚д゚)ハッ!
サウナ行ったら居酒屋さんに直行コースってのも良いな〜って思っちゃいました(*´﹃`*)
シャンプーはリンスインシャンプー
コンディショナーも有りました(^^)
じゃらんから予約しました。
サウナ-水風呂-外気
6分-1分-10分
12分-2分-10分
12分-3分-15分 計3セット


女
-
75℃
-
15℃
男
-
90℃
-
14℃
男
-
89℃
-
11℃
18 大分旅行(出張)✈️、出張は遊びも本気
11/13に訪問した月🌓の見える外気浴
大分サウナーのZさんに教わった施設です。
初訪問ですが懐かしい感じがします。
今日初めてではない、荒々しく漢らしい。
洗練されたサウナと違った好みな施設。
1400から地元のおとうさん達とご一緒した
鶴ホを思い出しました。
0000タクシー🚖で訪問。
この時間でも温泉、サ室で20人ほどいます。
下茹でしてから、デジタル表示16℃の水通し。
サウナ室は武舞台の様な3段大箱。
熱の伝わり方、木の香りが地元と違う。
でも懐かしい、1年住んでた、じもっと大分。
サウナマット無し、ビート板を敷きます。
退室時はそのままにして出ます。
表示より冷たく感じる水風呂、
直後変化球で37℃台の温泉に入り。
外気浴は露天ベンチ1つ?かな。
図太い性格になれた4年前を思い出す。
1人で東北から大分に転勤を決意。
せっかく来るなら楽しまないと。
ラグビー🏉ワールドカップのフレーズ。
【4年に1度ではない一生に一度だ】
最初は別府温泉巡り、80以上?無理でした。
自然とサウナに目覚める。
愛でたいポイント
温泉県♨️を体感するサウナ




男
-
88℃
-
16℃