女
-
100℃
-
18℃
男
-
100℃
-
12℃
ラストパラダイス
死ぬまで行きたい日本のサウナ掲載施設
高知県安芸郡田野町636-1
たのたの温泉へライドオン
高知龍馬空港から東へ約40km
車で1時間ほどの場所にある施設
田野病院経営の温泉
デイサービスを併設した地元に密着した施設
まさかこんなにサウナレベルが高いとは
とても綺麗な建物
入浴料700園にレンタルタオルセット200円
脱衣場も広い作りで給水機あり
洗い場にはシャンプー・ボディソープあり
浴槽は主浴槽・寝湯・水風呂の3つ
露天スペースは浴槽は無くととのい処専用
フルフラットチェア、ととのいイス、丸太ベンチ
外気浴もバッチリ
びっくりしたのは温泉の泉質
ph7.8、炭酸水素イオン1.740mg/Kg
肌すべすべツルツルの超美肌の湯
水風呂も地下水の水質がなめらか〜
サウナ室は6畳程の広さ
ストーブを挟んでL字2段ベンチ
ストーブはメトスのSMタイプ外気浴2機
サ室温度は104℃の熱々セッティング
ロウリュは出来ないが程よい熱さの空間
息苦しさも無く肌が焼ける程の痛みも無い
さらに1部ガラス張りのサウナ室から見る絶景
二十三士公園とその先の山を眺めながらサ活
汗がダラダラ気持ちよく流れる
3セット楽しみ外気浴は
フルフラットチェア
↓
ととのいイス
↓
丸太ベンチで寝転がりととのう
控えめに言って最高のサウナ
高知遠征サ活では外せない施設だろう
死ぬ前に行けて良かった〜
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a2202efc-d39a-4913-9158-c39632ef527d/post-image-3827-25074-1655647945-BeViwjgN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a2202efc-d39a-4913-9158-c39632ef527d/post-image-3827-25074-1655680958-doNAIWIq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:a2202efc-d39a-4913-9158-c39632ef527d/post-image-3827-25074-1655681124-WGiyb2Qq-800-600.jpg)
男
-
104℃
-
17℃
雨の中、日曜の午後に訪問。
14時代はがら空き、15時代はサウナーのみ、16時代から地元の老人達が続々と来て、一気にカオス状態に。
リニューアルオープン当時と比べて気づいた点を挙げてみる。
・サ室の木の香りが無くなっていた
・フルフラットのデッキチェアの劣化が激しい
・イスの数が増加(内風呂3、露天スペース2)
サ室の匂いについては、新しいが故の木の香りだったと勝手に解釈。
デッキチェアは、清掃が行き届いていないのか汚れが目立つ。横にあるホースは、握れば水が放出されるタイプではないので微妙に使いづらい。
暖かな雰囲気と美肌の湯は健在で、全体的にレベルの高い温泉と思うが、常連客が押し寄せる夕方は外したいと思った。
サ室内の温度は102℃あり、数分で滝汗が出るにもかかわらず、なぜか心拍数が上がらないので、じっくりと蒸されたい方には良いサウナではないだろうか。
男
-
102℃
男
-
105℃
-
17℃
男
-
105℃
-
18℃
男
-
106℃
-
14℃
女
-
96℃
-
17℃
- 2019.09.22 10:31 いまぽん
- 2020.02.09 20:32 元気天国
- 2020.03.08 20:59 元気天国
- 2020.06.20 23:26 yyukke
- 2020.06.21 09:35 hasimocci/はしもっち
- 2020.09.28 07:09 hasimocci/はしもっち
- 2021.01.31 17:53 hasimocci/はしもっち
- 2022.01.10 11:16 hasimocci/はしもっち
- 2024.10.22 00:18 Gunsyu