サウナ仲間の後押しを受け思い立ってずっと気になってた亀ヶ池温泉へ!
更衣室の綺麗さが凄い、、、
ドライヤーブースの充実度も、、、
浴槽内も清潔😆
そしてサ室もドライタイプと塩!
塩サウナの前には水分補給用の氷が!
これはかなり嬉しい😭
メインのサ室は格段は低めながらも、壁がレンガ作りで背中からも輻射熱を感じていい感じ。
塩サウナは神戸サウナで顔に塩を塗ってしまい、大反省時代へ突入したのでしっかり顔以外に。
水風呂は想像以上にキンキン!
外気浴スペースも広くていい、、、竹の枕木に頭置いて遠くに見える風力発電見ながらぶっ飛びました😇
落雷の火事の焼け跡見るとかなり大きい施設だったんだなあと🥲
仮営業中とはいえこの充実度で400円、、、良いんですか本当に(笑)
またドライブついでにゆっくり来ます😆

週の半ばにラッキー伊方Day!
仕事も順調に終わり、後輩君とまずは釣りTime🐟
夕まづめ前に小ぶりなブリのナブラ発生で、
アジング装備の僕らは1匹のみの釣果に。
元気なヒキは味わえました(笑)
こんな時期に大きなアオリイカがすぐそこに!
コウイカもいいサイズのが2〜3杯見えるとこに。
次はエギングセットも用意しとかなくちゃ。
そんなこんなで仕事と釣りでかいた汗を流しに
やってきました愛媛県最西サウナ、
伊方町健康交流施設 亀ヶ池温泉。
後輩君と2人で800円。お釣りは募金箱へ。
前回と男女入れ替えで、今日は受付向かって
右側が男湯になっていました。
この施設の良い所のひとつでもあるのが、
男女で設備の格差が全くないところ。
それでいて定期的に入れ替えもあるので、
ちょっとした違いを探せたり新鮮な気持ちに。
まずは洗い場で体を清めたら、
この時期はまずは水風呂に入っちゃいます!
冷たくて気持ちいい〜〜〜!!!
広さも深さもいい感じで、水も常に注がれ、
夏でも体感16,7度ぐらいをキープしてます。
すぐ横の気泡浴で疲れた体を癒したら、
体を拭いていざサウナTime!
テレビではちょうど大相撲が放映中。
郊外のサウナで地元のおじ様達と見る相撲は
幼少期の母の実家のノスタルジーを感じます。
取り組みが終わっておじ様達も退室して、
広いサ室で1人で見る結びの一番は少し寂しい…
シャワーで汗を流し、水風呂に入り、
向かうは露天の3つ並ぶデッキチェア。
サウナにも入ってない後輩がリゾート感出して
バカンス気分でくつろいでおります。笑
まだ明るい夏の夕空は雲の形を変えながら
だんだんと茜色を帯びていきます。
何時間でも居れますね〜と言う門限ありの
後輩君の腕を引っ張って、お次は塩サウナ。
じんわり汗をかいてきたら、サラサラの塩を
体の上に上手に広げていきます。
2人いると背中にもかける事ができます(笑)
白かった塩が汗で溶けて透明になるのを見届けて
マットと座席をホースの水で流してから、
外のシャワーで塩を流して水風呂へ。
外気浴も楽しんで、3セット目はサウナの方へ。
こっちは早く出たがる後輩を引き止め引き止め
しっかり12分間、芯まであったまってから、
水風呂もしっかり2分半入ったら、
さっきまでのリゾートは、レベルが上がって
そこはもうパラダイスへと変貌を遂げます…
いやぁ、ホントにいつ来てもいい施設です。
人も少ないし、わざわざ来る価値あります。
早い復興のためにも、また近いうちに来よ。

男
-
60℃,85℃
-
17℃
4月に仮営業再開したこちらへ。
落雷での本館全焼ニュースはショックやったなぁ。
でも温泉はちゃんと生きてる♨️🥹❤️
完全復活をみんな願ってるよね😌✨
焼けた本館はまだ基礎むき出しだけど、奥ではキレイな施設で温泉もサウナもバリバリ元気!
400円払って募金もして中へ。
ジェットとバイブラが一緒になってる気泡湯気に入った😍
強めでめっちゃ気持ちいい❤️
露天風呂も岩や釜やあつ湯も。
そして大好きな風力発電も見える🥹💕
サ室は広め3段。幅も広い。
段差は低い。
アチアチ滝汗で水風呂は体感で絶対17度だな😎
と思ったらサウナイキタイでも17度と出てた😆
あと塩サウナもあったからもちろん入る😁
少し汗を出してから肌に置く。
頭皮にも✨
そしてまたそのまま汗を出す。
あーサッパリ😚
露天にあるデッキチェアで寝ころびながら
佐田岬の山と鳥と風力発電を見ながらととのう。
最高でしたー♨️💕
ここのにゃんこはどうなったのかな?🥺

前々から行ってみたかったが、火事により焼失して復活を待ち、ついに来れるタイミングが!ということで初!!亀ヶ池温泉✧ \(°∀°)// ✧
仮説なので入口は券売機1台だけ!入ってすぐ左にあり、左右に別れた入口。聞いた話だと定期的に男湯女湯入れ替わってるらしい。どれくらいの周期か忘れたけど。
復興下すぐあとだからか、めちゃくちゃ綺麗で、そんなに混んでない様子。外湯も熱湯(42℃)、陶器風呂or木の桶風呂、広めの岩風呂があった。岩にも種類や効能?があるって初めて知った。いいなーと思いつつ、21時までなので入った時間が遅めで長湯できない!と色々回った。
#サウナ
低めの3段で広めに幅がとってあるので、広く感じる。行った時は残念ながら時計?タイマー?12分計が壊れてて故障中の紙が時計に貼ってた。時間が分かりにくかったけどまあ余裕があれば別にいいかな。しっかり温まった。
塩サウナもあって嬉しいv(。・ω・。)
塩サウナの入り方が書いてあったからそれの通りに、最初は塩を塗らずタオルで体を拭ってから汗をかくまで普通に入る。汗が出てきたら塩を体に乗せる……塗るんじゃないんだ…汗がまた出てきて確かにいい感じに‼️しっかり肌に乗ってるしいい感じになってきた。って事でサ室の外のシャワーで塩を流した。めっちゃツルツルスベスベになった!!
塩サウナの方は少し部屋が小さめでドアを開けると外の空気が入って部屋が冷えてしまうのがちょっと残念だった。
#水風呂
しっかり冷えてて、深さもありいい感じ。
外気スペースは、外湯が広々なんでゆったり出来た。椅子の数は多くはないけど、タイミング良かったのか全然座れて最高だった。
#休憩スペース
はまだ仮営業再開だけだから無かったけど、また宿泊施設や売店スペースとか復興して楽しめたらいいな。

日曜のサ活が不完全燃焼に終わり、平日どこかでサウナへ行けないものかと考えていた時にお客様からお電話が。
「今日の夕方ちょっと伊方まで来れない?」
キタ━(゚∀゚)━!
サウナチャンス、キタ━(゚∀゚)━!
ということでMOKUタオル片手に、行ってまいりました伊方町・亀ヶ池温泉♨️
昨年7月に訪問して、めっちゃええやんまたすぐ来よと思っていたら、まさかの雷で火事という悲報…
私みたいなもんでもとても悲しかったので、地元の方々の悲しみを思うと枕を濡らさずにはいられませんでした😢
多くの寄付金や町役場含め地元の協力もあり、温浴施設だけ4月から営業再開ということで、ひとまずホッと安心。しかしながら焼け跡を解体し基礎が剥き出しになった現場を見ると、失ったものの大きさを改めて実感し胸が痛みました…
1日も早い完全復活を願ってわずかばかりですが受付の募金箱に寄付させていただきました。
仮営業ということで格安の400円。
仮設の玄関を入って左側の券売機でチケットを買って入場です。
脱衣所も洗面台もトイレも綺麗で明るく、広さもロッカー数も充分。
浴室内に入ると、以前と同じ広々とした空間が広がり安心感を覚えました☺️
去年とは配置が逆だったので帰りに聞いてみたら、以前は1ヶ月ごとに男女を入れ替えていたそう。仮営業中に入れ替えがあるかは未定とのこと。
とはいえどちらも広い浴室にサウナと塩サウナに広い露天風呂と造りに変わりはなく、露天の一部が陶器風呂か木の樽風呂かの違いぐらいかなぁ…
サウナはヒーター式でサ室内は広々としており、高さは低めだが広くあぐらも余裕でかける3段構成。壁面上部の温度計は92度で、12分計と砂時計もあり。
ビート板みたいなサウナマットを洗って使うスタイルでサ室内に布のマットはなし。
テレビもありのんびりしっかりサ活できます。
そしてなんといっても愛媛では珍しい塩サウナ。入り口とサ室内にもある使い方をしっかり読んで試してみてください!お肌ツルツルスベスベになります✨
水風呂も広くて滝からのオーバーフローで、今日はしっかり16~17度ぐらいに感じる冷たさで最高🤤
露天のととのいスペースもフルフラットにもできる白いデッキチェア3脚と黒いととのいイスも3脚。室内のサウナ前のもととのいイス3脚あり。
伊方町にしては優しめの風に吹かれながら見る星空は最高でした。
1日も早い復興の為にできるだけ多く足を運びたいと思わせてくれる(素敵な風呂とサウナにイキタイだけ)、愛媛でもトップクラスの施設でございました😊


男
-
60℃,92℃
-
17℃
今日は亀ヶ池温泉さんに来ました♨️
ただ昨年の8月に落雷による火災で焼失してしまったみたいで
入浴と宿泊の仮営業とのこと😭
以前の館内の写真を見てとても悲しくなりました(;_;)
物産館やお食事コーナーなどもあったんですね😭
4月2日から仮営業がスタートしたとのことで
400円で入浴することができました(仮営業中のみ)21:00までです。
まだ仮営業ですが営業再開、本当によかったです😭😭
大浴場も脱衣所もサウナ室も広くて綺麗で居心地💯
何よりここは塩サウナがある〜!!!
塩サウナ2セット ドライサウナ3セット 計5セット🧖🏻♀️🧖🏻♀️
身を清め軽く湯船に入った後に塩サウナから🥺
塩サウナ室なので温度は60℃で低め!塩最高〜。ツルツルになる✨
友達に背中にもちゃんと塗ってもらいました🤣笑
そしていつものボディスクラブのやり方だと駄目だと知る😢
塩は馴染むまでは身体に乗せるだけでいいのかー( ˘ω˘ )ほー。
水風呂も入りやすい温度で最高!体感17〜18℃くらい🧖🏻♀️
しかも広めで綺麗なのでこれまた最高…。
外気浴スペースはデッキチェアが3つと普通の椅子が2つ。あと中にもあった!
背中倒せるの最高😭空を見ながらととのいました💤飛行機が通ってた✈️
露天風呂も広くて綺麗で、3つある1人用の陶器風呂もよかった😌
あとは42℃のあつ湯もあった😌
人が全く居ない時間帯だったので静かにゆっくりできました。
友達も「これがととのうか…」ってサウナの良さをわかってくれたみたいで嬉しかった🤣布教完了🤣🤣
ドライのサウナ室も雰囲気めちゃくちゃよかった!
広いし、段差もなだらかで座りやすくて足も伸ばしやすい。
照明も暖かくてよかった😌テレビ有り😌
塩サウナの浸透圧のおかげで汗が大量に湧き出た😂
みんな外には全然来なかったのでゆっくり静かに外気浴できて
本当に気持ちよかった…。露天風呂も最高だったし、
水風呂もサウナ室も全部最高だった😭😭
あと氷があったけど使い方がいまいちわからなかった🫣
良すぎて閉店ギリギリまで居てしまった🤣また行きます😌
そして亀ヶ池温泉さんの復旧をこれからも応援します。
追記🥺お肌がトゥルトゥルや…


女
-
60℃,92℃
-
17℃