祝(仮)復活!
本日4月2日より一部施設限定での仮営業とはいえ、入浴出来るようになったとの報を受け、早速来訪。
入口開けたら勝手口みたいな感じで、思わず「ここで間違いない?」と確認してしまった。
幸いにも、浴室エリアはほぼ残っていたようで、以前と全く同じ状態だが、更衣室は急拵えだが真新しくなっている。
サウナ:12分×3
水風呂:1分×3
休憩:7分×3
計:3セット
前回来たのは1年近く前になるのか、車で1時間半掛かるため、ドライブがてら位でないと普段は来ない施設だ。
サウナ室内の段差が、奥行は70~80cmほどもあり結構広いが、高さは15cmぐらいとかなり低いため、足を伸ばせないと少し窮屈。
室内の広さはこの近辺では一番なのだが。
86℃を指してるが、熱さはそれほどには感じない。テレビを眺めながら、年度末引き継ぎのドタバタの疲れを汗とともに流そう。
水風呂の隣にシャワーブースがあるので、ぬるま湯で汗を流して水風呂に浸かり、露天スペースへ。
今日は少し風があるのか、この辺りの特徴なのか、思わぬほど風があり少し肌寒さを感じた。
サウナ室に隣接して塩サウナ室があるので、久しぶりに塩サウナも試そうと、サウナ3セット後に締めで塩まみれになる。
肌にまぶした塩が汗で流れていくのを見ながらじっくり入っていると、気がついたら20分経過していた。室温が60℃と高くないため時間もあまり気にならなかった。
本復活までには、設計や工事であと2~3年は掛かるだろう。
どんな施設になるのか、楽しく妄想しながら気長に待つことにする。

男
-
60℃,86℃
-
18℃
本日は友人と亀ヶ池温泉に行ってきましたよ╭( ・ㅂ・)و
やぁ〜、相変わらず綺麗な施設で良いですね。
夏季限定の氷シャンプー&氷ボディソープで身体を清めて、いざサ室イン。
平日昼間ということもあって、サウナ利用者は2〜3人と落ち着いており、ゆっくりとサウナを堪能することができました。
途中、塩サウナを絡めたところ発汗量が普段の倍以上に!
これがブーストか…とか思っていると、水分をもっていかれ過ぎたのか、少しフラつきましたw
そのブースト後の水風呂〜外気浴はかなり気持ち良かったです(⌒▽⌒)
※ちゃんと水分補給しました。
あとは露天風呂に38度のぬる湯があったので、そこでリラックス…堪りませんなぁ。
やぁ〜、気持ち良かった!
今夜は快眠間違いなしです( ˘ω˘)
男
-
62℃,92℃
-
18℃
男
-
60℃,82℃
-
18℃
女
-
60℃,86℃
-
17℃
男
-
60℃,82℃
-
18℃