対象:男女

有田川温泉 光の湯

温浴施設 - 和歌山県 有田市

イキタイ
201

テッペ

2020.10.16

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

テッペ

2020.10.15

10回目の訪問

知り合いの方とサウナ室でサウナの話を初めてしました。
何かくすぐったいような嬉しいような感じで、にやにやしちゃって、それだけでととのっちゃいました。
しきじに行きたいなーなんて話してるうちに時間が結構経っちゃって心臓バクバクに。

水風呂でフル回転した頭をクールダウン。

畳で瞑想。

1セット目でほぼほぼととのっちゃいました。

3セットかまして、無になりました。

色即是空、空即是色。

ありがとうございました。

続きを読む
28

テッペ

2020.10.08

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ猫

2020.10.07

1回目の訪問

水曜サ活

遠征八軒目

神施設に出会う

サウナの教科書で存在を知ってはいたがかなり遠いので尻込みをしていた。
今回の関西遠征に組み込んで大正解!
お気に入りポイントが多すぎるので以下に列挙。

サウナ室が熱い!壁一面に埋めこまれた備長炭の効果かはわからないが熱がガツンとくる。頻繁すぎるオートロウリュウ‥湿度抜群で90度チョイだけど10分は入れず。アウフグース直後のスカイスパがずっと続く感じ。

水風呂が井戸水で柔らかく滑らかでとても気持ちがよい。温度は25度位らしいがいわゆるずっと入っていられるやつ。ヌルイとか気にならない。8人は余裕で入れるサイズで深さは1メートル。

冷まし湯28度があるので2段階水風呂が楽しめる。ヘリに頭をのせれるのでここでキマレル。

露天にリクライニングベッド2つ、枕付畳スペースが4人分。周囲は川と緑だけなので温泉が流れる音と虫の音が響き最高すぎる。夜がオススメ。

露天の広め坪湯、露天風呂、内湯全てが温泉。無色透明だが柔らかい肌あたりで風呂あがりには化粧水が不要。

お客さんの雰囲気がアットホームでみんな顔見知りらしい。イノシシを仕留めた話をしていた。チビッ子サウナーもいて将来が楽しみ。

館内のレストランのメニューが豊富で美味しい!太刀魚料理が名物。
GoToトラベルの地域商品券が使えるので太刀魚の姿造り、太刀魚の天婦羅、熊野牛のローストビーフ丼を注文。最高。
レストランは短縮営業で20時45分ラストオーダーで21時半まで。

これだけととのっている施設で入浴だけなら750円!信じられない!
しかも夜18時半~22時半までいたが空いていた。地域の人口が少なそうだからかと。とにかく最高だった。

ビジネスホテルが隣にあるので宿泊できる。宿泊客は施設無料券1枚もらえる。
GoToトラベル対象。
周囲に観光スポットは何もないので海南にドライブかパンダで白浜に行く際に立ち寄るのがオススメ。大阪市内なら天王寺から特急列車で1時間なので関西遠征を考えている方には是非行って欲しいです。

遠く紀州の地で最高の施設に出逢えて
感謝、感激、しそあられ
食べたことないけど😀

続きを読む
38

ppe

2020.10.04

1回目の訪問

サウナ:10分 、ミストサウナ20分、12分、15分
水風呂:1分 × 4
休憩:11分 × 4
合計:4セット

一言:備長炭サウナ、壁からじんわりと温かくて、優しいサウナでした。水風呂は何度かわからなかったけれど、ぬるかった。ただ、28度の水風呂もあって、冷冷交代浴が出来たのが良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 28℃
45

よしくん

2020.10.04

7回目の訪問

サウナ:8分、10分 × 3
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:ホームサウナに一番乗りで入店・入室✌️

久しぶりの光の湯のサウナだったので、非常に暑く感じた🥵肩がヤケドしそうな感覚。8分で我慢できずにサウナ室を出てしまった💢サウナ室入る前に、湯通ししとけば良かったです🤣

水風呂は相変わらず温度高め、イマイチ締まりきらないとこですが、真夏と比較すれば冷えたように感じました🤤

このところ仕事で疲労感が強かったので、外気浴では1セット目からトトノイのピークを向かえてしまいました🙆

やっぱりサウナは最高を改めて感じました

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
69

だんさみ

2020.10.03

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まーくん

2020.10.03

3回目の訪問

13回目の投稿は光の湯

夕食までに時間ができたので、光の湯さんにお邪魔しました。

土曜の夕方ということで、混んでいるかな?と心配しましたが、比較的空いていました。

下準備を、終えサウナルームへ
7分に一度のオートロウリュウのおかげで温度と湿度のバランスがとてもよかったです。なぜか途中から温度が上がりハードなセッティングに。とても気持ちよかったです。


そして水風呂へ
冷たくはありませんが、夏場よりは少し水温が下がったような気がしました。

休憩は冷たい方の温泉浴槽へ
体を浮かせていると、ととのいがやってきました。

合計4セット行い、気持ちいい時間を過ごすことがでにました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
42

テッペ

2020.10.02

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まあころ

2020.09.23

2回目の訪問

水曜サ活

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

7分毎のオートロウリュが作動していませんでした。楽しみにしていたのに…。
でもサウナは最高です!
水風呂の温度が低ければいいのですがその分長く入れます。
本当にいい施設ですがやっぱりマナーへの意識が低い常連さんがいます
サウナで髭剃りや汗を流さず水風呂に直行する人が。それでもひかりの湯が好きなので改善をお願いしたいです。

続きを読む
30

テッペ

2020.09.18

7回目の訪問

サウナ:8分 × 1 10分 × 2
水風呂:1分 × 1 2分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

しばらく筆が進まず久しぶりの投稿ですが、サ活自体はコンスタントにこなしていました。

いつも通りしっかりした湿度感でどっしりと熱を感じれるサウナ室。
いつももう少し水温が低ければと思うけれども、深さと流れで自然と笑顔になってしまう水風呂。
いつも季節の移り変わりを感じさせてもらうデッキチェア。
どんどん季節は流れて。
外気浴中足先が冷たく感じ始めた。
風を浴びるのが楽しくなって、整いと言う小宇宙を容易に感じれる季節が近づいてきている。

ニヤリ、うっしっし。

続きを読む
20

よしくん

2020.09.13

6回目の訪問

水通し:1回
サウナ:10分 × 3、8分×1
水風呂:3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:オープン同時に入店🙋一番風呂は気持ちが良いですね。

今日はいつもよりサウナ室は温度が高く、相変わらずのオートロリュウの蒸し上げは最高👍

水風呂の温度が24℃くらいあるので2〜3分は浸かれます🤣あと、28℃水風呂もあるので、冷冷交替浴も楽しみました。

久々の4セットを行ったので、心地良くぐったりしました🤤

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 25℃
52

まあころ

2020.09.09

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6分 .8分.10分
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

平日のお昼過ぎに訪問しました。
小雨で少し涼しくて1セット目は空いていて最高でした。サウナも水風呂も自分にあっているのか気持ちよく入れました。
ここの外気浴はお湯の音だけが聞こえて心地いいです。残念なのは、地元の常連様たちの会話が大音量なのが…。せっかくいい施設なのに…。2セット目からは混み出して大音量の会話。時間帯と運で左右されるのは別にしたら、よいサウナ環境です。

続きを読む
31

まーくん

2020.09.05

2回目の訪問

6回目の投稿は連続でもある光の湯

待ちに待った休みの日。昼からビールにするか、サウナにするか悩んだ末、光の湯さんにお邪魔しました。

先週より利用者さんが多く、若干マイルドなセッティングに感じました。
マイルドであっても約7分に一回あるオートロウリュウのおかげで、しっかり汗をかけました。
露天風呂スペースの寝転び処で外気浴をしているとにわか雨。
雨の香りでより一層リラックスでき、深くととのいながらうたた寝をしてしまいました。

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
57

よしくん

2020.08.30

5回目の訪問

水通し:2分 × 3
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:2日連続オープンから入店👍

今日は朝からサウナ室は少し込み気味。地元のおっちゃん達が汗を流してました🤤
おっちゃん達の会話で「もうちょっと水風呂温度下げて欲しいな」と……。僕も心の中でウンウンと呟いてました🙋

ただ、やはりサウナ室のセッティングとオートロリュウは県内ではトップクラスだと思いますので、ホームサウナになりつつあります🤔

しっかり、ガッチリ整いました😁

※やはり仕事で疲れが溜まれば溜まるほど、サウナでの整い度は上がるように感じます。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 24℃
54

よしくん

2020.08.29

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

一言:お盆休み明け、一発目の光の湯に来店✌️

サウナ室は相変わらずのハードセッティング。最初88℃でしたが3セット目には91℃まで上昇⤴️
水通しからのサウナで整いが強くなるのを期待🤤
光の湯は外気浴場所が裏山になっているのと屋根がしっかりあるので、気温は高いですが、そよ風が吹きゆったりと休憩出来ます😁

帰り道に目を付けていた街中華に寄りましたが、残念ながらランチタイムが終了でした😭

明日も同じくサ活予定です🙋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 22℃
55

まーくん

2020.08.29

1回目の訪問

5回目の投稿は光の湯

寝転びながら外気浴がしたい!と言うことで露天風呂スペースに畳の寝転び処がある光の湯さんにお邪魔しました。

洗体等の準備を行い、サウナルームにエントリー。

湿度が程よくあり、体感温度はかなり高い!すぐに全身から汗が吹き出しました。
水風呂は深さが十分にあります。水温はもう少し低ければと思います。
外気浴スペース寝転べる畳のスペースがあり、露天風呂の水の音、山の緑を楽しみながら外気浴ができます。

サウナルームは地元の方の情報交換の場となっています。耳に入ってくる会話は、勉強になったり、笑ってしまいそうになったりと僕は楽しく過ごせます。
決してうるさくはありませんが、しーーんとしたサウナがお好みの方には微妙かもしれません。

サウナ:7 10 7
水風呂:3 3 3

深く整い、一週間の疲れをとることが出来ました。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
47

あきち

2020.08.28

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 23℃

風呂ーレン

2020.08.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸ーミン

2020.08.27

2回目の訪問

本当に好きなサウナ。

自分が知ってる中でトップの熱さに食い込む熱さ。
何回ロウリュウするねんっ!!
ってくらいオートロウリュウしてくれる。

もう、あっついあっつい。

本当に好きなので、どうか、どうか水風呂の温度をあと5度、いや3度でいいので下げて頂けないでしょうか?

浴場の清潔感。湯船たちの粒ぞろい感。温泉の質。外気浴の静けさ。

あと水風呂さえ冷たければかなり至高のサウナ施設になること間違いなしなのに!!

でも水風呂が冷たくならなくても大好きな施設なのでまたきますねwww

最後に施設の併設のデイリーヤマサキに売ってる「あせ寿司」マジで美味しいです。

続きを読む
31
登録者: ダンシャウナー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設