対象:男女

MACHIYA:SAUNA KYOTO

プライベートサウナ - 京都府 京都市 事前予約制

イキタイ
1818

かわかみ

2022.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
0

ろろろあんど

2022.12.28

1回目の訪問

やっぱり貸切は良い。
小庭園みたいなのもあって雰囲気がすごいです。
内気浴もできるので冬でもおすすめです。
2階はでかいホームシアターとフカフカの布団で最高です。熟睡確定。

続きを読む
2

ニクキュウ

2022.12.26

1回目の訪問

お家の空間全部が素敵すぎて、入った瞬間満たされた気持ちに。

内気浴は畳で大の字寝してもよし、ロッキングチェアで揺れ寝してもよし。外気浴にもチェアあり。

サウナは大きいストーブで 86度設定、既にバチバチ出来上がった状態で熱い!人知れず温めてくれていたストーブを思うと愛おしい。

最初は乾燥しているのでロウリュ多めで湿度を上げる。でもしすぎると体感温度が高くなりすぎるので、悩ましい。

内装がコンクリートで、木材と比べて強く反射熱を感じるせいかも。
設定温度が変えられると、尚良いと思いました。

水風呂は自由に溜めなおして良いとのことで、夜は冷たい水風呂、朝は熱い風呂を入れて。

自分で快適な温度・湿度をつくっていく感覚もたのしい、そんなサウナでした。

続きを読む
2

2022.12.23

1回目の訪問

歩いてサウナ

日帰りの3時間貸切

4セット程度したがよすぎる、、、

全てが最高すぎました。

再訪しまッす‼︎‼︎(゚∀゚)

歩いた距離 12.7km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
2

ガチャ子

2022.12.20

1回目の訪問

京都旅行のついでに訪問。
3時間8,000円の価値ありだと思う。
ロウリュ用のアロマオイル3種類や、アメニティも充実しており、コスデコのイドラクラリティラインの化粧品も置いてあった。
お茶菓子とお茶のサービスも京都らしくていい。
サウナはそこまで温度は高くないが、ロウリュでアチアチに。
内気浴用のお部屋で休憩しながらお庭が見られるのがとてもよかった。
縁側にも出られるので、外気浴もなかなか。
また京都に行く際は再訪したい。

続きを読む
80

宿泊。
最高でした。

にこみ 鈴や

煮込み料理

うま

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
15

堺のたぬきの嫁

2022.12.17

2回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 0.1km

続きを読む

ぬれおかき

2022.12.14

2回目の訪問

サウナ飯

今年最後のボーナスサウナタイムしてきました。
こちらは7月に一度訪れたことがあり、その時との相違点をまとめます。
・タオルが大2枚、小1枚に増えてた
・2階冷蔵庫のドリンク飲み放題になってた
(水、炭酸水、スポドリ、コーラ)
・お茶、お茶菓子のO・MO・TE・NA・SHIセットが付いてきた
・チラー導入済み水風呂はキンキンに冷えてます

以前見落としてたお風呂場アメニティは、クレンジングオイルが無印、シャンプー類はuka(なんかハッカの香りするやつ)でした。パウダータイプの洗顔は無くなってた?

お昼の利用でしたので、縁側からは隣接したマンションの窓が結構見えるので気になるっちゃ気になります。
お風呂場窓に付いている、ロールカーテンみたいなすだれを下げて
外気浴するならポンチョ(+500円)あれば安心かなと!

お茶&お茶菓子セットと電気ケトルは、2階にセッティングしているのですが
それを1階に降ろして、サウナの合間に縁側でいただくとなんとも贅沢な気分になれます!!茶うめ〜!!!

ライン友達やグーグルにクチコミ投稿などで割引クーポンもらえるみたいです。しかしまぁ、サウナ入ってサウナ入ってサウナ入ってサウナ入ってるうちに、その作業をする時間が消えてしまった…。笑

ホスピタリティに溢れていて、四季を楽しめる良い施設です!!

グリルフレンチ

カニクリームコロッケ

サ飯を忘年会にぶち当てて、カロリーと単価高め、うまいじゃなくて美味しいの類。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
8

リン

2022.12.14

1回目の訪問

machiya:sauna KYOTOさんにて宿泊。
念願の訪問でしたので前日から少し寝不足気味でしたが、ぶっ飛びました。
宿泊中はサウナ入り放題ということでしたので、夜と朝にしっかりと、ととのわせていただきました。
チェックアウト11時ですのでゆっくり朝からサウナも堪能できました。
朝ごはんはパニーニが出てきます。美味しかった。

暖房設備などもしっかりしており、かなり気温の下がる日でしたが問題なく快適に過ごせました。各アメニティーもありますし、万が一の場合でも近くにコンビニもあるので安心です。旅行支援も受けれるのでご検討中の方がいましたらオススメです。
唯一私の妻からの要望というか不満点は鏡が洗面所しかなく、姿見の鏡があればパーフェクトとのことでした。
サウナは87℃設定。その他アロマ、ポンチョまで完備してあります。サウナ情報は他の方の投稿の方が詳しいと思いますので、宿泊した雑感を投稿させていただきました。

最後に、とにかく最高でした。

続きを読む

共用

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 13℃
22

嫁とサウナ

2022.12.11

4回目の訪問

宿泊して朝ウナ。

3ヶ月ぶりに訪れたが、素晴らしさは健在だった。
京都の町屋の中という雰囲気抜群の個室サウナに大満足した。

続きを読む
17

キサキ

2022.12.10

1回目の訪問

最高オブ最高

続きを読む
1

嫁とサウナ

2022.12.10

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

こたこた

2022.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:30秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

初訪問。
渋い町屋の奥にあるからうっかり通り過ぎちゃいそう。
最寄りは烏丸御池で徒歩圏内。
冷蔵庫の中にある水、炭酸水、コーラなど自由に飲めてポイント高い。
好きなタイミングで好きなアロマオイル垂らしたロウリュできて最高。
サウナの中はコンパクトだけどきれい。
時計はないけど5分の砂時計あるから十分。
水風呂はチラーでキンキン。冬は冷えちゃうかも。てことで30秒程度に。
外気浴できるけど内気浴でも最高にととのえる環境。
3時間とゆっくりできるけど4セットやったらジャストくらい。
ぜひまた伺いたいサウナであった。

続きを読む
3

TAKA

2022.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サ飯田ユリコ

2022.11.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

さとる | 旅するサウナー

2022.11.18

1回目の訪問

京都で出会った町家サウナが最高すぎた!

路地裏に佇む築160年の古民家には、珍しい水墨壁のサウナ室。
温度設定は85℃表示だったけど、体感の熱さはそれ以上。ロウリュの蒸気もしっかり広がって、機能的にもしっかり作り込まれてた。
アロマは3種類から選べる。

ロウリュの熱い蒸気と静寂を味わえば、数歩でヒノキの水風呂へ。

この施設のいいなぁと思ったのはいろんな休憩ができること!

12畳の広々とした和室で
・リクライニングチェア
・畳の上で枕とごろ寝

縁側で
・ごろ寝
・チェア

寒ければポンチョもあり!

個人的には縁側でポンチョを着て庭を眺めながらゴロンが最高だったなぁ。
次点で畳に大の字!

京の風情を味わい尽くすサウナは感動ものだった。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
4

Yuta Yamanyaka *

2022.11.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

T@KERU

2022.11.15

1回目の訪問

抜群の雰囲気も然ることながら、サウナ施設としての満足度もかなり高い。
外気浴で風を感じるもよし、室内の畳の上で横になるもよし、いずれも甲乙つけ難い。
2階にも広々としたオシャレ空間が広がっており、サウナ堪能後のリラックスタイムも満喫できる。
さすがに周回は難しいが、折りがあればまた訪れたい施設。

続きを読む
7

からあげ君

2022.11.12

1回目の訪問

初めて伺いましたが、妻と2人で入れるのがとてもよく、古民家を改修した施設はサウナ室だけでなく、休憩スペースも水風呂も清潔で3時間があっという間でした!
アロマ水は3種類、サウナ室から水風呂までの同線に小さな冷蔵庫、サウナハットやタオルをかけるところと、痒いとこに手が届く施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 15℃
2

サ道サ愛

2022.11.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設