女
- 96℃
- 18℃
仕事の合間の息抜きサ活。
行って良かった。
かなりスッキリ、リフレッシュ!
カラカラーっと扉を開けて番台で620円。
今日は「サウナ専用」と書かれたロッカーを使用。荷物がデカく、アウターもゴツかったのでロッカーはパンパン😅
でも目の前にモノが置ける台と鏡があるのでその分ゆったりできる。
ここ、着る服が薄くなって来たらええかも✨
そして身体洗浄。
間違ってボディソープで頭を洗ってしまう😭
なのでコンディショナー一生懸命。
バスクリン風呂、露天風呂で下茹で。
水風呂で水通し。
ここまででかなりスッキリ✨
そこからサウナ。
めっちゃ気持ちいい。
汗の書き方もGood!
水風呂もいい冷え方✨
今日は浴槽に腰掛け、露天風呂と休憩を2パターン。
良い感じのディープリラックス。
仕事前に超スッキリ。
いやーな気持ちも吹き飛んだ!!
やらなきゃいけないタスクがある…
ただちょっとだけ目を背けたい。現実からのからエスケープ、そんな時はやっぱサウナ😅背徳感を背負いながら来てしまいました💦
番台で料金を支払い、いつものロッカーに…
そこで発見!何回も来てるのに気づかなかった!!
「サウナ専用」と書かれたロッカーがある!
何が専用なんだろう。めっちゃ気になるけど、今日は荷物がデカいのでいつものところに…
次回はそこ使う!
とにかく早く現実逃避。
浴室へ行って身体洗浄。下茹で。
なんとなく「あーやんなきゃ。」がモヤモヤと残る…
サウナ
ボナサウナの95℃、その上段。
足の甲まで汗をかける。よく来るのに気づかなかった。あ…いつのまにかサウナに集中してる。
水風呂
今日はどうしたんやろ、水風呂がキラキラして見える✨入っててもめちゃくちゃ心地よい。呼吸がスーッとなるまでつかる。
外気浴
露天風呂の縁に腰掛けて。
いつのまにか、モヤモヤは消失。スッキリした頭の後に、片付けるスケジュールがトトトーンとできた。ちょっと遅くなるけど間に合う!
絶対大丈夫。
仕事のモヤモヤはサウナで吹き飛ばすのが良い。
サ活、週5はしたいなぁ🥹
女
- 90℃
- 18℃
女
- 96℃
サ活の頻度が上がってきた😆♨️
最近公衆浴場にハマってる、というか天六温泉にハマってる♨️
入り口付近に止まっている自転車、暖簾、シューズロッカー。これらを見てるとすんごいエモい。
番台で料金を支払うこの仕草も良き🥹
ロッカーで脱衣、浴室へ。
浴室に入ったこの匂い、なんとも呼吸がしやすくなる😊
ケロリンのオケをとって、まずは洗浄。
今日はまず露天風呂へ。
いい感じで冷たい空気が天井窓から降りてくる✨
しばらく温まってから水風呂でちょっとクールダウン。相変わらず良い冷たさ👍
そしてサウナへ♨️
今日はちょっと早めだったからか、最初のセットは貸し切り😊
有線でかかる音楽がややニッチなボカロ風JPOP。おっちゃんばっかりやのに…
ちょっと長めに蒸されてから水風呂、からの外気浴。
あれ?界王拳使えたっけ?
と思うくらいの全身からの蒸気。
これは気持ちいい✨✨✨
そんな3セットをこなしました。
月曜日にサウナに行ける幸せ。
また忙しくなって行けなくなるかもしれないので、幸せを噛み締めておきます😊
男
- 96℃
- 16.5℃
大きな忙しい波もひと段落。
月曜サ活もレギュラー化復活?
銭湯の気分だったので、こちらへ♨️
やっぱり良いね、ザ・お風呂屋さん♨️
木札の靴箱、番台でお金払って、アルミの鍵とプラスチックの番号札。ケロリンの洗面器に青と赤の吐水口。
エモい。
何回も来てるけど、いつ来てもエモい。
いつものルーティンをこなすけど、銭湯はカラン前に座るだけでもエモさを感じる。
シャワー使えばいいのに、あえて赤と青のレバー同時押しで掛け湯してみる✨
これ好きなんだよねー✨
お風呂も公衆浴場独特の香り♨️
急に寒くなってきたので下茹でしっかり😌
あつ湯で身体が赤くなるくらいつかる♨️
バスクリン風呂で発汗を促し、ここで水風呂。
この水蒸気を見たかった😌
適度にクールダウンからのサウナ。
今日は待つことはなかったけど、なかなか満室。
それでもここを利用する人は静か。
落ち着いて蒸される♨️
水風呂も本当にちょうど良い冷たさ。
内気浴を楽しみ、恍惚状態✨
月曜サ活、これからもできたらいいな🥹
しばらく来れてなかった公衆浴場スタイル。
いつの間にか値上げしてた😅
当たり前のように番台で「サウナお願いします」って言うて600円置いたところで、
「620円ですけど」と返ってきました。
恥ずい!
ちゃんと確認せず申し訳ございません🙇
さて、久しぶりに月曜日にサ活。
めちゃくちゃ嬉しかった。
浴室に入った瞬間に銭湯(公衆浴場)の独特のあの香りに癒された✨
しばらく深呼吸してたい感じ🥹
全身洗浄して、まずはお風呂で湯通し✨
ぬるめのバスクリン風呂でストレッチして仕事の準備。身体が動くように調子を整える。
そこからサウナ♨️
バスタオルを腰に巻き、蒸される。
いい汗が出る🥹💦
水風呂もちょうど良い✨
そして、露天風呂の岩に腰掛けて半外気浴✨
冬場はこれくらいがちょうど良い😆
ポワーンとなって、出る頃にはシャキっとした!
もちろん仕事もうまく行きました。
やっぱり癒されるオフタイムって大事ですな♨️