対象:男女

五月湯

銭湯 - 大阪府 池田市

イキタイ
71

サウナ小僧

2025.02.18

11回目の訪問

サウナ飯

ととのい0/0

続きを読む
13

サウナ小僧

2025.02.15

10回目の訪問

サウナ飯

ととのい1/3

続きを読む
28

サウナ小僧

2025.02.10

9回目の訪問

ととのい2/3

続きを読む
3

ポワルン

2025.02.10

15回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

16時イン。寒い日は内気浴の五月湯に限る
今日も水風呂気持ちいいぞ
さすが地下水掛け流し

サウナは一瞬満員、入れない瞬間はなかった
温冷交代浴も数回こなして帰宅。
また行こうっと。

続きを読む
19

サボリーマン

2025.02.10

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ小僧

2025.02.07

8回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

続きを読む
13

ドケチ

2025.02.04

1回目の訪問

常時かけ流しの天然地下水がサイコー!

ちなみに写真2枚めは昨日入った『しんち湯@兵庫県三田市』。サウナもない湯船一つのシンプルな銭湯です。

続きを読む
15

ぐっさん

2025.02.03

1回目の訪問

仕事終わって23時頃着。ここは水風呂が地下水かけ流し。サウナはおまけみたいな感じだが温冷交代浴の人の方が多く、水風呂の温度と入りやすさは素晴らしい。
近くにSpaキセラがありサウナは
施設上勝てないが水風呂は圧倒的に五月湯と思う。年月は経っているが清潔感があり昭和からの古きよき銭湯。

続きを読む
2

サウナ小僧

2025.01.31

7回目の訪問

サウナ飯

ととのい0/3

AT THE 21

お好み焼き

続きを読む
12

ぴぐ@赤髪サウナー

2025.01.24

5回目の訪問

サウナ飯

14時半過ぎにチェックイン
表に結構自転車が停まっていたので混んでるかと思いきや 浴室内には 4、5名程
誰もサウナに入っていない
黄色いバスタオルも見当たらず サ室完全貸切状態

誰もいないので サ室で 本当の瞑想禅 試してみました
“阿字観”と呼ばれる 真言禅です

1セット終わって水風呂から上がったら
いつもと違う ふわふわした感じ
めっちゃ気持ちイイ

声出すから 普段出来ないけれど
機会があれば またやってみます

本日の サ活
10分 4セット
後はひたすら 温冷交互浴

本日は過去最高の整いでした

池田市観光案内所

池カラ & OSAKA BAY BLUES(クラフトビール)

池田市の観光案内所の中で飲み食いできます 池カラはチキンラーメンを衣にした唐揚げです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
22

サウナ小僧

2025.01.10

6回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

池田・銀なべ

土手鍋

続きを読む
15

サウナ小僧

2025.01.05

5回目の訪問

ととのい0/3

続きを読む
9

こじま

2025.01.05

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナ小僧

2025.01.03

4回目の訪問

サウナ飯

続きを読む
14

H2サウナーーーズ

2025.01.02

14回目の訪問

【初サウナ最高😃】
昨年と同じく1月2日に五月湯でサウナ始め😄昨年はサ室でJALの機体が炎上するニュースが速報で流れて心配したのでよく覚えてる。先日の韓国など飛行機は大事故になるので起こらないで欲しいと願ってしまいます。

年末年始は予定通り何処にも出掛けず、消化不良気味なスッキリしない映画三本(ミスティックリバー、オッペンハイマー、シルミド)を見てしまい、ドキュメント72時間トップテンを見たり、小説(成瀬はスッキリした😃)読んだりして過ごす。当然、年越しそば、おせち、お雑煮、すき焼きと食べては寝ての繰り返しでお腹がパンパン状態😵

体がピシッとしないので走ってそのままサウナに行こうと5㌔ランニングの終着を池田の五月湯にしてリュックにバスタオルや石鹸を詰めて背負ってランニング🏃‍♀️

1㌔7分と歩くようなスピードだけど外を走るのはキツい😵‍💫😵‍💫ランニングマシンは上に跳ねてるだけで前に進む推進力が必要な外ランは体の使い方が違う。あと、アスファルトの脚への負担が大きく、向かい風は進まないので過酷。正月早々にひ弱な自分を実感😅

なんとか、休むことなく走り切り五月湯到着、16:45in18:45outの5セット、年末年始は休みなしで14時から24時まで営業されてて頭が下がります🙇

汗びっしょりだけど手が冷えてたのでお湯が温かくて感動😃ボナの熱が全身を覆いジワジワ10分ほど入ってられるのが熱過ぎるサウナよりありがたく感じる🔥熱いお湯と掛け流しの地下水水風呂の交代浴も気持ちいい😃

銭湯には銭湯にしか出せない雰囲気が溢れてて湯舟の縁でずっと座っていられた。今日は混んでたのでお客さんを見てたけど2時間も入ってる人は僕だけだとよくわかった😝😝

※猪名川の河川敷から初夕陽

続きを読む
47

マコ

2024.12.29

1回目の訪問

中学生の頃に初めて五月湯のサウナに入りそれ以降、
サウナ好きになった地元の銭湯へ♨️
館内も綺麗で気持ちよかった!
サウナ3セット
水風呂3セット
最後は水風呂で〆ました☺️

続きを読む
18

ざわざわ座

2024.12.22

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

冬になると無性に恋しくなる五月湯。
熱めのお湯と
冬でも優しく包み込んでくれる
天然地下水掛け流しの水風呂も一つの要因。

小雨効果か今日はお客さん少なめ。
そしてクリスマス前の日曜夜効果なのか
M1みてる効果なのか
若者は皆無。

そんな今日は柚子湯実施。
しっかり温まる。

サウナは今日はカラッと気味でいい感じ
パリッとした感覚でしっかり汗。
昼間に久しぶりにまともなスポーツしたので
疲労も取れる。
そしてサウナはずっと1人。
3セットの予定が人が全く来ないので
M1見ながら4セット。
誰もいないので気兼ねなく声出して笑える。

水風呂は冷たいけど肌あたりがかなり軽く優しい
エアリーな水風呂
水の揺らぎに身を任せる

休憩の時は肩から頭にかけてフワーッと抜けていく感覚。
誰かに脳みそ揉まれてる感覚で
その感覚抜ければ頭スッキリ

その後交互浴数回

冬はやっぱり五月湯のベストシーズン

讃岐製麺 箕面半町

しょうゆうどん(冷)

風呂上がりに冷たいものを欲してたけど甘味ではなく塩味を欲してたのでアイスではなくうどんで。

続きを読む
14

ポワルン

2024.12.20

14回目の訪問

18時イン
久しぶりの平日五月湯
この時間はやはり混んでる(座れないほどではない)
でも、混むぐらいでないと経営が厳しいだろうし…と納得

サウナは4セット
各10分強蒸されて水風呂へ
安定の地下水掛け流し 気持ち良し。

続きを読む
10

北摂サウナー

2024.12.15

13回目の訪問

ジムでジョギングしてからGO!日曜の夕方は混んでた😂とりあえず身体清めてから薬湯へ。個人的にメインの湯船よりこっちの方が温度が低くてゆっくり出来て好きやな😙続いてサウナにいくと満員御礼!とりあえず待たずに入れた😅室内は常連さんたちの会話で盛り上がってましたね〜、このアットホーム感は五月湯ならでは😊
水風呂も柔らかくて気持ち良くて長いしたいが、すぐ身体は冷えるので2分が限界😅とりあえず2セットして帰りました💨

続きを読む
12

ぴぐ@赤髪サウナー

2024.12.15

4回目の訪問

地元の自治会餅つき終わりで 五月湯さんへ
16時半頃にチェックイン
ちょい混みでしたが マナーよく 譲り合って
10分 3セット
後は 温冷交互浴を繰り返して フィニッシュ
本日も程よく蒸し上がりました

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
13
登録者: Kyohei Kuroda
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設