対象:男女

美又温泉国民保養センター

温浴施設 - 島根県 浜田市

イキタイ
26

タカサン@野良熱波 個々虎

2023.04.22

1回目の訪問

本日は島根出張で道中に美又温泉さんへ!

うる肌部門全国1位のお湯は出たあとでもスベスベ✩.*˚

お湯は42度
水風船は22度
サウナも程よい熱さで最高にリセットできました✩.*˚明日の現場頑張れる🔥あざす!

ホテル着いたら飲みにGO

続きを読む
48

ケーシー

2023.04.01

1回目の訪問

サウナ飯

代役の施設に訪問
 サウナ:15分×2
 水風呂:1分×2
 休憩 :10分×2
 温浴:2回

 (投稿を忘れて日またぎで書き込みしてます😅)本日の用事をこなし、違う施設に行った🚙のですが、まさかの全館貸切で日帰り開放なし😢…HPには書いておいて欲しいですね。
 と、いうことで、代役として当施設へ。温泉巡りのときに、過去2回ほど行ったことがあります。サウナの印象は薄く…。泉質はpH9.8と当地の美人湯、美肌の湯の中でも一、二を争うヌルヌル度です。
 肝心のサウナは…定員2名の表示。🈂室前のカゴにビート板が2つ置かれており、これが2つあると誰も入っていない…とわかる仕組み🤔。温度は本日88度表示…温度計が頭上なので座面はもっと低い…たぶん80度台前半かと。🈂室から出たらビート板はシャワーで流してカゴに戻します。水風呂は体感18℃の水道水。なお、こちらのカラン、シャワーには温泉水が使われているそうです。浴室と脱衣室でそれぞれ休憩。脱衣室は💺が多いので、ここにバスタオル敷いて…がいいですね。
 泉質が良いのと、街の雰囲気があるので温泉のついで…ぐらいで考えるとよいかと。

コーヒー牛乳

久保田牛乳。外のベンチで風に当たりながら飲むべし。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
100

花子

2023.03.25

6回目の訪問

低山登山後のサ活。
春休みだし、駐車場の車は多め。浴室はそれほどでもなかったけど、サウナに人が入れ替わり入ってる😲💦洗体しながら様子を見て、タイミングをみてのイン❗️

#サウナ
先客があったのは1セット目のみで、あとは独占😊✨
座ると頭の真上にあるので、見にくい温度計。一応チェック…ん?96⁉️
何度も見直すが、86ではない。本当に96℃😲💦 え、そんなだったっけ?記憶を辿るが90越えはまず無かったよね…。確かに熱い😵12分は無理で、10分で出る💦(初回は体が慣れないからかいつも短くなるのだが)
2、3セット目は94、92℃と下がってきて13分、14分と長めに蒸されてみた😃 初めが熱いと物足りなく感じるのね😅

#水風呂
バスタブだけど、ちょうど良い冷たさ😊 意外にも20℃あった。1セット目は1分。2、3セットは1分30秒と、久しぶりに長めに浸かる。

#休憩スペース
お風呂の縁。座りやすいのだが、気になるのは人目😰 冷たいタオルを顔に当てて「キモチイイ~🎵⤴️」状態なのだが、他人から見ると気分が悪そうに見えないかと、心配になって敢えて動いてみせる私…。
本当はもっとじーっとしていたい😞💦
椅子が1つあると違うんだけど😅
そしたらリラックスして
ボー( ゜o゜)っと座っていられるのにな……

思いのほか温度が高くて気持ちの良いサ活でした😉💓外気浴が出来ないので夏は厳しいけど、それ以外は良いサ活が出来そう☺️泉質もツルツルで最高です❗

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
27

きんたくん

2023.02.24

2回目の訪問

有給休暇で4連休にして帰省。とはいえ実家でも暇なので、いざ思い立って近所である保養センターに15:30イン。
平日の夕方だが地元爺中心に結構人多い。狭いサウナに久しぶりに入ってみたが、やっぱり狭かった…。しかしバスタブの水風呂が冷えてて、やればできるじゃん。
その後1時間ほど滞在して16:30アウト。そういえば、卓球台があった場所が妖怪絵画展示場になっていた。需要はあるのか?

続きを読む
3

NAHO☆

2023.01.28

1回目の訪問

定員2名 サウナマット×2あり
水風呂は、バスタブ

サ室は、コンパクトで綺麗だった
温度低めだけど湯船であったまってから入ったからしっかり汗かけました!
水風呂は、結構冷えていてgood👍
お気に入りの水も売っていて良かった〜!

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
19

やんきち

2023.01.02

1回目の訪問

幼少よりお世話になっている美又温泉
でもサウナは未体験
いざ、保養センターのサウナへ

トロトロの美人湯でプレヒート
サ室は浴室の片隅にひっそりと設置されている
サ室の手前には大型のサウナマットが2枚準備されている、マットは各自で洗って使うシステム

1枚を手に取りサ室へ
サ室はL字型で定員3人、コロナで2人に制限
室温は90度、湿度もあり息苦しさはない
昭和感溢れる落書きがされた壁のスノコに向かい合い蒸される
水風呂はサ室出口に設置されたバスタブに水道の蛇口、程よく冷える
休憩は浴室出入口付近の椅子に座る

ゆっくり蒸されてトータル3セット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
21

へーくん

2023.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

花子

2022.12.11

5回目の訪問

勉強会の帰り、雨模様なので露天無くてもいいや、とこちらを訪問。
他にサウナのある温泉もあるけど、改装中とか休業中とかばかり…寂しすぎる😢

#サウナ
初めての入室待ち❗️😲
…て言っても定員2名だからね。それでも珍しいです、こちらでは。下茹で時間が長くなる…😅茹で上がり過ぎてもいけないので、休もうとしたら出てこられ、交替でin。
おや?マットが置いてある😵すわ!場所取りか?と思ったら立て掛けてあったので、場所取りというわけでもないみたい。少しずらさせてもらって座る。
温度計はやはり60℃だけど、もっとあると思う。と言っても低め😥3セットとも15分いけた。3セット目は途中から独占だったので、最後の5分は段に立って熱を更に受けた。天井ギリギリの高さ。チク○が痛いのでやはり温度はあると思う😅

#水風呂
バスタブ水風呂🛀だけどこの時期18℃と私には十分😊1分入れたのは羽衣纏えたせいだと思う👍️

#休憩スペース
は内風呂のフチ。マイマットを敷いて座る。今日はお客さんが少なくて、視線も気にならない。3セット目は浴室すら独占(笑)

60℃は違うとしてももう少し温度を上げてもらえると嬉しいな😃以前に比べて例え1セットだけでもサウナに入る人が増えた気がする💓

この温度でアマミ出まくり。美又はいつもそうなんだけど、不思議です☺️🎵相性?

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
19

花子

2022.10.07

4回目の訪問

寒い…涼しいを通り越して寒い…。
こんな日は、そうだ💡サウナにイコウ❗

あれ?確かワンコインで入れたはずなのに、600円…勘違いだったかなぁ…。

#サウナ
珍しく先客あり。都会ではまず無いであろう2人でも息詰まる狭さ😱💦
テレビはもちろんBGMもない。でもサウナ好き同士…。静かに蒸される。
しか~し❗️温度計壊れてるよね⁉️60℃ではないはず😅体感は78℃くらい。ちゃんと汗も出る❗️
ただ、3セット目の前は初めてというくらいの湯通しをしてみると湯通し効果あり、汗も多くて12分が長かった😱💦
12分×3

#水風呂
寒いくらいだから冷えてるかと思いきや、ありゃ…意外にぬるい😅 1セット目は時間を見るのを忘れた💦
それでも2セット目2分で冷え過ぎて、湯通しすることになる😵

#休憩スペース
内湯の縁に座るとお尻が温かくて、涼めなかった💦 マイマットを敷いて良い感じ😊
ラストは窓側まで行って座ると外気が感じられた☺️
ラストは内湯には誰も居ない時間となり、「しわわせ~❤️」な時間を過ごせた。

内湯はどこに座っても他の人から近いし、どこからも見えるという空間です。
サウナ→水風呂の後の「休憩」というものが浸透していない中で、座るのはちょっと勇気がいるです😢 下手すると気分が悪いのでは?と思われるのではないかと思って、敢えて元気そうにする私…。ほや~…っとしたいんだけど、ホントは❗️悲しい田舎あるあるです😢
(他のサウナ利用者さんはサウナと水風呂往復のみだし…なんで休憩しないの~😱)

今月から値上げしてたことが判明…😰

続きを読む
18

るな

2022.04.30

1回目の訪問

久々に帰省して一番近くのサウナへ!!
何度も行ったことのある場所だけど
ここでサウナに入るのは初めてだった〜〜🌟

温泉は美人の湯でツルツルになるお湯!
サウナは2人ほど入れるところで
温度は70度弱でぬるめ🤔
長めに入って汗かくくらい!

水風呂は今の時期ちょうどよかったです〜!

続きを読む
25

サウナ♨️最高でーす❗

2022.04.09

1回目の訪問

恐羅漢山へ登山の帰りに久々に美又温泉へ寄り道。
高PHヌルヌル温泉と小さい2名用サウナを満喫。

夕方は激戦区。18時頃から入りやすくなった。
TTL55分、5セット、水風呂5、休憩4、温泉40分。

久々の美又を満喫しました〜最高でーす‼️

続きを読む
4

花子

2022.01.01

3回目の訪問

新春美又温泉湯神楽祭も楽しめるので、こちらに…
最近は有料神楽が多いので、無料で見られるのは嬉しい😃
「大蛇」を見たかったけど時間が押しているようで、諦めて「黒塚」を見てから温泉に…

#サウナ
サ室の手前にあるサッシが閉まってて何の案内も無いため、え?サウナ無くなった?と不安になったが、バスタブタイプの水風呂は置いてあるから、大丈夫よね😅恐る恐る開けてみるとサ室の扉があった(*´-`)
サッシ扉にも「サウナ」と貼っておいて欲しいな😊

入っても3人までの小さなサ室が2人までの制限あり。中学生くらいの女の子が2人で入って直ぐ1人が出てくる。小学生を連れたお母さんが中を覗いてきたり…。
最近のサウナブームのため、子どもさんがサウナに興味を持ってきているのかな?

温度計は71℃だけど、体感はもっとある気がする。タオルをぶん回したり、立ってみたり。(立つと頭が天井ギリギリ😅)
12分 × 3

#水風呂
サ室直ぐ前に水道水の入ったバスタブ。夏は24℃くらいあったが、さすがに17℃で冷え冷え😊👍️ 恥ずかしいからラッコの温度計でいつもこそこそと計るのだが、バスタブだし、人も来ないからポンッと入れといたら、トコトコやって来た女の子が直ぐに手に取る。あわてて「それおばちゃんの!」不思議そうな顔で見上げるが、手を離さない😓再度ジェスチャー付きで、「おばちゃんの…」(😳)
30秒 × 1 1分 × 2

#休憩スペース
は無いので、窓側スペースでおフロのイスで休む。窓のすき間から入ってくる微かな外気が嬉しい😆
5分 × 3

不思議なのがこの温度とバスタブ水風呂でアマミが出ること😲
外気浴無いけど、冬はいいね👍️水風呂冷たくて。温泉はツルツルだし、シャワーも温泉水で泉質最高です❗️❗

今年もサ活を楽しもう❗️と決意した元旦でした🙋

続きを読む

  • サウナ温度 71℃
  • 水風呂温度 17℃
19

花子

2021.04.25

2回目の訪問

#サウナ
3人がやっとの可愛いサ室は、コロナ禍のため2人の人数制限中。今日は78℃と、前回より高めの温度。湿度は28%くらいある。12分~15分頑張ったけど、発汗は今一つでした。
『美肌まつりinみまた』 の開催中のためか、お風呂の利用者は常に数名状態で、サ室も一時2人になったけど、10分以上入ってたのは私くらいでした。

#水風呂
家庭用バスタブ🛁 水道水を出しっぱなしにして20℃。いつまでも入っていられそうな心地よさ…。夏場はサウナーには向かないかも。でも、お風呂の泉質は素晴らしい!

#休憩スペース
浴槽の縁、または窓側の空きスペースで、どこからか入ってくる外気を感じて、癒されました。

無料の休憩室があるけど、今日は用事があり、直ぐに帰宅しました。

この温度のサウナと水風呂で、しっかりとアマミが出たのにはびっくりしました!

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 20℃
23

柿木村サ道部

2021.01.23

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:気分によりまちまち
合計:3セット

雑念を払おうとサウナを求めて美又温泉国民保養センターへ
浴室に入ると湯気が立ち込めていて程良く視界が遮られる
身体を清めて温泉へ
アルカリ性のいわゆる美人の湯、柔らかい湯質です
さて、いざサウナへ
入場制限2名と書いてある
こちらのサ室は元々3人入れば満席くらいの小さなもの
女湯 ドライサウナ サ室の前にサウナマットが置いてありました
サ室の中には5分計の砂時計
この日は78度となってました
サ室が省スペースなのもあって入口のドアが開閉する度にだいぶ温度が下がってしまう感じがしました
水風呂はサ室の前に1人用バスタブが置いてあり
もちろん蛇口も付いているんだけど掛け流しにしていいものか分からず
取り敢えず溜まっている水風呂に浸かりました
水風呂なしよりは良い
水道水18度くらいかな?

お風呂上がりには島根県の石見地方でお風呂上がりといえばコレ!
『ゆずっこ』を飲んでサ活終了です

柿木村サ道部 暴走する部員an

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18℃
12

花子

2020.12.31

1回目の訪問

サウナ:12分 × 1
10分 × 1
15分 × 1
水風呂:2分 × 3
休憩:ちょっと
合計:3セット

一言:2回目のサウナ 寒波の中、バスタブ水風呂が私には程よいと思い訪問。
コロナと寒波で帰省する子もなく、サウナ納めに行く。道路に雪は無いが、積雪数センチ。

浴室は年に数回の賑わいで、サウナに入る女性も数名おられたけど、水風呂にしっかり浸かる人はいなかった。

狭いサウナ室だけに、マット交換や人の出入りで一気に温度が下がる。足元も何故かスースーと冷気を感じるので、足は体育座りしていました。

温度が低めなので、長めに居て、顔周りの汗はしっかり出ました。気持ち良かった~。サウナを教えてくれた相方に感謝しつつ今年を締めくくった。

続きを読む

  • サウナ温度 73℃
  • 水風呂温度 19℃
29

ミズブロニズム

2020.08.06

1回目の訪問

海水浴帰りに寄りました!
サウナないと思ってたらあったw

定員2名
小さいプライベートサウナみたいなサウナ!
結構サウナ自体は好きだったなぁ!

ただ水風呂がぬるすぎて、サウナであっためても冷やしきれない、、、

もっともっと冷えてくれたらなぁ、、、

目の前流れてる川に入りたかったなぁw

お風呂は温泉でシャワーも温泉。
浴室は日差しがよく入って気持ちよかったけどなぁ、

水風呂がとても残念です、、、

あぁキンキンな水風呂に入りたい、。

次はどこへ行こうかなぁ

最高の水風呂を。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 27℃
12

Masa

2020.01.01

1回目の訪問

あけましてサウナ。
3人でいっぱいになるくらいの広さなんで窮屈でしたが、500円と安い。
温泉は上質。

続きを読む
7

あたる

2019.10.07

1回目の訪問

#サウナ
3人がいっぱいの狭いスペースだが汗はしっかり出る。時々足元がスースーする時があった??体を拭かずにインする人ばかりでマットがビシャビシャなのは残念。
#水風呂
一人用のバスタブ。水道水で温度はぬるめ。シャワーの方が冷やせる気がする
#休憩スペース
畳の休憩スペース。無料のお茶がサービスになっていた。自販機とかは同じフロアには無いから1階まで降りる必要あり。


この日は一緒になったおじさんの体臭の前に整わず...
狭いスペースに3人入るとかなりカオス。サ室と水風呂をうまく回す必要があった。

まぁここはサウナより温泉を楽しむことに徹し、すべすべお肌になって帰宅しました。

個室の休憩スペースがあったので、今度は彼女も連れて来よう。

続きを読む
31

きんたくん

2019.08.12

1回目の訪問

#温泉
美肌効果のある、アルカリ性の高いヌルヌルの湯。シャワーで流しても、いつまで経ってもシャンプーが流れない感覚に襲われる。唯一無二の湯、是非ご来訪を。

#サウナ
たたみ一畳ほどの広さでかなり狭い。ギリギリ3人しか入れないので人の入れ替わりに注意。当然ながらテレビ無し。

#水風呂
家庭用バスタブに体感30度のぬるま湯。これでは水風呂とは呼べません。

#休憩スペース
障子を開けると死体が沢山!と思うほど皆さん畳に寝そべっていましたが、テレビのチャンネルを甲子園にしたらいつの間にかパブリックビューイング状態に。BSは観れませんが、20畳ほどの広さで快適でした。

続きを読む
4

すみっく

2018.10.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: あたる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設