男
-
92℃
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
86℃
-
18℃
男
-
92℃
男
-
92℃
『ラスト葵湯』
ここ葵湯が8月16日(土)をもって借地権契約期間満了により閉店となると知って閉店前最後に行ってきました♨️
昨年10月以来2回目の再訪にして最後の訪問です😢
閉店間際だからか暖簾は「ありがとう^~^」と書かれたモノになっていました🥹
金魚ちょうちんもどことなく哀しげな表情に見えたのは気のせいでしょうか...
葵湯には10時頃から12時前まで2時間弱入浴してサウナは3セット決めました🧖🏻3️⃣
前回初訪問時のサ活に色々書いたので今回改めて特に書くことはありませんが、水風呂の水温は17℃台と夏場だからか前来た時より上がっていました🌡️
浴室入口側にある給水機のボタンが取れている不具合は10ヶ月前に来た時からずっとそのままで「そこは直ってないんかーい!」と心の中でツッコミを入れた次第です🫢笑
サウナ飯は併設するお食事処 さんびょうし葵湯店にて牛すじ八丁味噌煮込み丼(サラダ•スープ付き)をいただきました🥓🍚
八丁味噌で甘めに味付けされた牛すじがウマいですね😋
温玉と絡めて食べても良きです⭕️
そして13時過ぎに葵湯を退館して今生の別れを告げました👋🏻
1週間早いですが、岡崎の地で約20年間の営業まことにお疲れ様でした...!!

男
-
90℃
-
17℃
バイオハザードがやっと落ち着いた夜勤。
座って飲む無糖炭酸水の美味さに内心
涙を浮かべたのも束の間、急変。
緊急対応。搬送。仮眠時間0の連続勤務16時間。
ボロボロになって退勤後24時間ゴロゴロ。
やりたかったアレやソレをする時間はもう
過ぎ去ってしまったので一番近場の此処に
再度癒されに来た。
通り雨があったためか幾分涼しい33℃の気温。
・・・38℃に慣らされているからと言って
33℃を涼しいと思ってしまう現状にため息、
されど外気浴が事の他気持ち良く感じる。
羽振りの良い激アツのシャワー。
やはり普段より熱い92℃のサウナ室。
常連さんで混み合った濃度薄めの炭酸泉。
ストレス故か湿気故か、カサカサザラザラと
荒れていた前腕の痒みが
熱に、湯に、大気に溶けていくようだ。
これらがここで味わえるのも後1週間ほど、
何度後来れるだろうか。
当初の予定通り小旅行に出掛けていれば
味わえなかった満足感とノスタルジー、
夜勤明けの無気力状態もたまには
正解を引き寄せる役に立つものだ。
タオルを忘れて来てしまっていたため
現地で購入、「葵湯」のロゴが入っている
フェイスタオルを使用。
今度保存用にもう一本買っておこうか。
炭酸泉下茹でから4セット消化、
今日もまた良い気分で過ごせた。
昼からの入浴で食事処には間に合わなかったが
最後にもう一度くらい焼肉で〆たいと
考えている。

男
-
92℃
愛知県岡崎市
〜さようなら、岡崎の名湯。また湯(ゆ)きたい場所が、ひとつ減ってしまいました〜
再訪しました、葵湯さん。
やっぱり――もったいない。
サウナ室は大きな損傷もなく、壁やベンチも健在。静かに佇むその姿からは、「まだまだ現役です」と語りかけられているようでした。
外気浴スペースの畳も丁寧に整えられており、浴槽や洗い場も清潔で、どこを見ても手が行き届いている。ロッカーも少し手を入れれば即復活できそうなほどで、まさに“温浴界のベテラン”、今なお一線級。
そして帰り際。ふと目に入ったのは、閉店間近にもかかわらず草刈りに励むスタッフの姿。
最後までこの場所を整え、気持ちよく送り出そうとする姿に、湯を愛し、守り続けてきた人たちの想いが伝わってきました。
これでツルカメO&E株式会社さんの中部地区運営も幕引きとなりますが、関西方面へ行くことがあれば、そちらの湯にも立ち寄らせていただきたいと思います。
葵湯さん、そしてスタッフの皆さまへ。
通うたびに癒され、整えられた時間は、きっと忘れません。
閉店までに、もう一度、いや、何度でも、おじゃまさせていただきます。
本当に、ありが湯ございました。
男
-
92℃
職場のバイオハザードが継続中、我が身に罹れば
この地に降り立つ事も出来ぬと必死に身を庇い
夜勤を終わらせて自主隔離丸一日経過。
どうにか無症状で過ごせたため今日も葵湯。
やっぱりサウナの温度高くなってる。
本日も90℃超えのなかなかな熱さで満足。
土曜日ではあるが近くで花火大会があるためか
遠くにお住まいの方は渋滞を警戒して
他のサウナに向かわれているのであろう、
騒がしく無い常連さんが程よく集う
空いてもおらず混んでも居ないうるさく無い
抜群のサウナコンディションといったところ。
水風呂も自分一人で入れる事が2度あり
羽衣を纏って水と完全に同化できたと思うほど
水温を感じない状態になれるまで満喫。
ここまで不快感なく体を冷やしている時が
一番心地良く世界が回る気がする。
大河ドラマの再放送もやっててついつい視聴、
あんま見ないけど今回のは面白い気がする。
サウナ室じゃないTVでやってた
クイズ番組のが数段好みなんだけどね。
都合炭酸泉下茹でののち4セット、
程よく空腹も覚えたため併設の焼肉店に。
お値段が張るから普段使いは出来てなかった
んだけれども閉店とあらば話は別。
休日限定のランチセットで豪遊。
あまり聞かない付けダレの無いタイプで
漬け込まれたお肉を焼いてそのまま食べる
スタイル。
「付けダレが無いとご飯に合わない」って
声はよく聞いたけど、熱い食べ物と
熱いサウナが好きな人間にはむしろこれが良い。
脂が泡立っている焼きたて10秒以内の肉を
そのまま頬張る・・・!
嚥下後すかさず好みの冷えた飲み物を煽れば
サウナ外温冷交代浴といったところか。
お金は大切だけどケチり過ぎてもダメ、
推しは居るうちにしか推せないんだからとは
どこで聞いた言葉だったか。
普段使いと決め込んでこういった幸せを
逃し続けてきたのが急に惜しい気分になる。
あと2週間でココ無くなっちゃうのかぁ・・・
焼肉店は近くに本店があるけどそういう
ことじゃないんだよなぁ・・・

男
-
92℃
男
-
90℃
-
15℃
男
-
90℃
-
15℃
- 2018.04.05 10:01 aeka
- 2018.10.03 17:05 四角
- 2018.10.03 17:09 四角
- 2019.07.10 02:04 HERO-SEA
- 2019.08.25 21:32 テレクちゃん
- 2019.11.13 21:00 くまたむ
- 2019.12.23 23:45 HERO-SEA
- 2020.04.14 21:39 テレクちゃん
- 2020.05.16 07:02 ultramarine
- 2020.09.10 22:05 ushiボウズ
- 2020.10.10 13:14 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2020.11.14 12:43 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2021.05.27 13:15 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2021.07.06 12:33 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2022.01.03 23:06 👃♦
- 2022.05.30 02:07 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2022.05.30 02:17 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2022.06.21 12:58 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2022.08.09 14:17 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2022.12.21 13:02 スーパー銭湯葵湯【公式】♨️
- 2024.01.19 13:14 スーパー銭湯葵湯
- 2024.03.12 17:32 スーパー銭湯葵湯
- 2024.09.16 13:58 スーパー銭湯葵湯
- 2025.06.06 21:14 ロッセ
- 2025.08.11 15:24 乗り鉄のおみそさん@しかしキャンパー⛺


