2024.02.29 登録
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
最後の1セットはスチーム塩サウナ
久しぶりに来たら黒湯の濃度(ヌルヌル感)と色が濃くなっているように感じた。
[ 栃木県 ]
キャンプ時にグループで利用
利用前はひとり1800円は少し高く感じましたが利用したら納得しました。
想像以上の温湿度の高スペックサウナでした。
[ 東京都 ]
4時間券で初めての利用
蒸気乱舞→セルフロウリュサウナ→蒸気乱舞(15時アウフグース)
友達と合流
蒸気乱舞→蒸風呂→瞑想サウナ→昭和ストロング→蒸気乱舞(16時アウフグース)
途中休憩無くサウナ→水風呂→サウナのセットもありましたが、計8回のサウナは過去1の回数体験でした。
水風呂も3種類の温度で選べるのが良いですね。
サウナ激戦地の赤坂でも人気なのが頷ける施設で大満足しました。
[ 大阪府 ]
大阪ホームのニュージャパンが改装による休業期間につきホームレス状態で、梅田の大東洋も空き無しだったため、初訪問しました。
結果大満足、露天風呂あり、サウナも1セット目がちょうど2230のアウフグースで、信楽焼の壺水風呂の水温と水質が抜群に良く、1セット目から激しくあまみって、ととのいました。
さらに深夜まで食事も可でリピ確定👍
[ 北海道 ]
家族で宿泊利用
セルフロウリュサウナは最上段だとかなり温度高い、
ロウリュ直後は中段に移動するレベルでした。
水風呂は15度くだいで
水質良く気持ち良かった。
外気浴も気持ち良い季節になってきました。
屋上までだと歩く間に冷えるので、外階段にあるチェアでととのいました。
再訪したい施設のひとつです。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
割と近くに用事があったたため、男女入替デーも承知のうえで妻と訪問、
私は2度目の訪問、妻は初訪です。
水曜日の男性側セルフロウリュサウナは
定員は4名、上下2段×各2名と少ないですが、座るスペース的には広くて、サウナ時あぐら派の私には良かったです。温度も上段だとかなり高くて1,2セット目は8分で滝汗退室でした。
水風呂は温度は17度くらいでぬる目なのでずっと入っていられる感じ、お風呂も含めて水質がかなり良くてこの水風呂の水質のおかげか、他のサウナにない深いととのいと濃いあまみが出ました。
ととのいチェアは水風呂の隣に2脚のみです。
たまたまなのか待たずに3セットすべて回せたので個人的には満足、
オートロウリュサウナ側の妻も大満足とのことでした。
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
花冷えの雨の中次男と二人で初訪、19時過ぎの入店で仕事帰りのサラリーマンでかなり混雑してました。
グループで来ている方も多かったようです。
露天のお風呂が肝臓の湯となって気になってましたが、かんぞう違いの甘草の湯でした。(エイプリルフールの小ボケとのこと)
サウナはかなり高温、最上段だと8分くらいが限界でした。
外気浴が生憎の雨でゆっくりできないのが(分かっていて訪問しましたのですが)残念でした。
食事はメニュー豊富で美味しかったです。
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:ドライ3セットの後の塩サウナ→水風呂→小休憩→ドライ→水風呂→休憩が最高すぎました
ロビーの🐻が増殖してました
[ 群馬県 ]
丸沼高原で滑走後利用
源泉かけ流し温泉、高温のサウナ、水温12度なのに柔らかな水風呂、気温約0度の外気浴といずれも最高でした。
これで3時間700円はかなりお得だと思います。
120号から薗原ダム経由の道は途中道幅狭い箇所もあり、冬場は少々険しいので、冬タイヤで無ければ行けないと思った方が良いです。
食堂もリーズナブルで美味しそうではありましたが、今回は残念ながら都内まで戻ってからとしました。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。