対象:男女

登別 石水亭

ホテル・旅館 - 北海道 登別市

イキタイ
46

なおカツヽ(ヽ゚ロ゚)

2021.01.06

4回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット


今年の初サウナはやっぱり、大好きな登別です(*´∀`)♪
平日狙いで15時に日帰りイン。

お客様三人くらいに出入りあるものの、貸し切りの時間があったり、めっきり人が減りました。

サウナは誰も利用しないから、貸し切りだし。温泉もガランとしていて、贅沢な初サウナになりました。

今年もサウナで汗かいて、
さっぱりする一年を満喫します!

続きを読む
73

いぬしげ(蒸しキング)

2020.11.09

1回目の訪問

サウナは2つあります
現在コロナ対策のため 入室は2名まで
24時までサウナに入れるが22時くらいからサウナに人が居なくなります

まずは辛夷(こぶし)館
こちらは サウナ室の温度が90℃程度で湿度が低く あまり暖まらない
水風呂は 11月なので冷たいが ととのい椅子は無く 残念な感じ

続いて 銀杏館
サウナ室の温度は 96℃くらい
湿度もあって 結構 楽しめます
水風呂は 11月の雪の日なので 10℃くらい なかなか良いけど 外気温が下がっているので サウナ→外気浴もオススメ

露天風呂にはととのい椅子が無いので残念ですが 露天風呂の木の柵に腰かけると良い感じ

サウナ→水風呂→外気浴
サウナ→外気浴
サウナ→外気浴
サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂
で ととのいました

あまり期待していなかった割に もう1回入ろうかな・・・と 後ろ髪をひかれるサウナでした

ナイスサウナ❗

続きを読む
30

mana

2020.11.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Saboten

2020.11.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
温泉:5分 × 2
合計:2セット

一言:銀杏舘と本館にそれぞれ温泉らサウナがあり、それぞれ1セットずつ。銀杏館の方は露天風呂あり。本館は露天風呂は無いが目の前に紅葉が拡がる眺めの内風呂でした。サウナはどちらも同じくらいの広さで、コロナ影響で2名まで制限されていました。水風呂はとても小さく2名が横に並んで入れる程度。温度はちょうどいい感じでした。

続きを読む
9

なおカツヽ(ヽ゚ロ゚)

2020.10.28

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

じゃらんの日帰りクーポンにて、450円。11時20分イン。

日帰り客も他に二人くらい。

紅葉も紅かったり、黄色かったり、枯れていたりと、まだシーズンを感じました。

サウナは誰も利用せず、貸し切りでした。コロナ対策で二人まで。
90度と高い、皮膚にじわじわ感じる熱さ!良い感じ!
なんだか今日は調子に乗れず、三回目からよんかいめあたりでだいぶ整いました!芯まであたっまるのに時間がかかったなぁ。硫黄でしっかり温まってからサウナ始めれば良かったかなぁ。

温泉と露天を満喫。
ジャグジーでリセットしてあがったら、身体が軽い!

寒くなって来ましたねー。

冬はサウナと温泉がより楽しくなりますなぁ。

続きを読む
49

B級グルメ探偵W

2020.10.25

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット

一言:きっと朝がくる

 大型温泉ホテルの朝は早い。修学旅行の一行もいたので6時前に大浴場に行ったが、なかなか人がいました。


 外はまだ暗い。2セット目から白みはじめた。どんどん朝が遅くなってますね。

 昨日と同じ厚い雨雲。でも、所々雲の切れ間があり、青空も望めた。気温もひんやりしている。空高くに鳥が舞う。良いねぇ、


 昨晩、本館のサウナも楽しんだ。銀杏館と異なり、サ室自体がL字型。座面もL字。若干広く、9人ぐらい入室できそう。こちらも新型コロナ感染予防対策で2名の入室制限あり。ととのいイスはない。水風呂は大理石のひとり用。水温は15、6度とちょうど良い冷たさ。大浴場の片側は全面窓ガラス。昼間なら景色は良さそう。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
60

B級グルメ探偵W

2020.10.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2、12分×1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:ひとりサ旅シリーズ第7弾「大型温泉ホテルでサ活!」


あいにくの曇天。しかも、雨雲。時々、雨。厚い雲の流れは早く、風あり。

 大型温泉ホテルのため、大浴場は2つあり。まずは露天風呂のある銀杏館7階へ。細長い大浴場。片側全面窓ガラスのため眺望絶佳。紅葉を愉しめる。

 サ室はこじんまりしていて5、6人しか入れない大きさ。新型コロナ感染予防対策で今は2名しか入室できない。座面はL型2列、電気ヒーターの日本式サウナ。室温は92度でちょっとひりつく低湿。

 水風呂は大理石を使ったほぼ一人用。水は掛け流し。硫黄の匂いするが、透明。水温は15、6度と冷たい。気持ち良し。


 楽しみの休憩外気浴はととのいイスなどなく、大きい石の上に座った。時々、小雨は降ってきたが、紅葉を愛でながら寛ぐと気持ち良い。

 でも、イスがあれば、もっと楽しめるのにもったいない

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
43

しこぴ

2020.10.15

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しんぷるサウナ

2020.09.15

1回目の訪問

初訪問。
ここは2カ所ある大浴場に、それぞれサウナ。

それぞれ浴場の中での位置は位置は違うけど、広さやセッティングは似ている。
座面の板は張り替えてあるようだけど壁面はかなり年季が入っている。そろそろ張り替えては?

水風呂は、かけ湯の水槽ぐらいの大きさ。入っていいか悩んでしまう。

まあ、サウナがメインではない、よくある温泉浴場でした。

続きを読む
3

2022は頑張るぞい

2020.07.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2022は頑張るぞい

2020.07.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
4連休なので泊まりにきました!
温泉メインだしサウナする人はいないよなーと思っていたら何人かいましたね。
ちゃんと整いました!

続きを読む
7

サウナ丸

2020.07.04

2回目の訪問

3セット

今回は露天風呂の無い方に入ってみた。

サ室は最大9名は入れそうな広さやけど、2名までの人数制限がされてた。

ずっと貸し切り状態やったけど、しっかり対策されてるなと思った。

静かなサ室でしっかり汗かいた😃

今日もええサウナやった🤤

続きを読む
52

なおカツヽ(ヽ゚ロ゚)

2020.06.08

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分4
合計:4セット

一言:あとは、半身浴で登別温泉ひたりすら堪能。

続きを読む
53

まーも

2020.03.23

2回目の訪問

今日は朝ウナ。
露天風呂無しの方は空いていてサウナも貸し切り!
しっかり3セットして軽めに整ったー^ ^
いつもは時間の許す限りサウナに費やしてしまうけど、ここは温泉がいいから今日は3セットで切り上げてお風呂に長めに入ってみた。
サウナ後のお風呂はいつも気持ちいいけど、やはり今日は特に気持ち良かったなぁ

続きを読む
57

まーも

2020.03.22

1回目の訪問

お風呂は二箇所あって、どちらも入ってみた!

露天風呂無い方はサウナ89度、水風呂は温度計無いからわかんないけど体感で16〜17度ほど。
整いスポットは長いベンチのようなものがあった。
脱衣所のお風呂入り口近くに給水機があり、設備がとても充実している。
温泉がメインなのでサウナはやはり空いていてほとんど貸し切り状態!
サウナも水風呂も温度がぴったりハマってとっても気持ちよく整ったー♪

露天風呂ありの方はサウナ90度、こちらも水風呂の温度計が無かったが、水風呂はキンキンに冷えていた。何度くらいだろう?
30秒も入っていたら脚が痺れてくるくらいに冷たかった。
それはそれでなんだか不思議に整うことができた。でもちょっと上級者向けかも。。
整いスポットがなかったので仕切りのある洗い場の壁に寄りかかってセルフ整いスポットで対応。
サウナ後の露天風呂がすーごく気持ちよくてずっと入っていられそうだった。

今日も最高なサ活ができました♪

続きを読む
43

なおカツヽ(ヽ゚ロ゚)

2020.02.28

1回目の訪問

12時15分着
じゃらんの半額クーポンを使い、450円。
別館の露天風呂ありは14時まで工事中。本館の温泉へ。

アジア系の外国人どころか、お客さんがいない。ガラガラ。地元の銭湯の方が人がいる。今は温泉街の方が安心な気がした。週末は自宅で。
来週からサウナ好きには登別温泉勧めたい。人がいない。車が少ないです。

サウナ10分→水1分→休憩10分
3セット。

ガラガラでサウナはひとりで使い放題でした。

汗も沢山出ました。

お湯も最高だから、そのあと、温泉と水風呂の往復。

二時間いたけど、三人から四人しか、出入りなかった。

14時から少しは混むのかな。

湿度も温度も高いし、酸性で殺菌。硫黄でウイスル対策した気持ちになりました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
52

サウナ丸

2019.12.01

1回目の訪問

10分を3セット

続きを読む
28

おみそ

2019.09.24

1回目の訪問

北海道旅行にて宿泊!
カラカラ系サウナ。
みなさまお風呂目当てなので常時貸し切り。
90℃ほどと満足、満足。
サ室⇨水⇨外気浴しながら露天足湯⇨全身浴みたいなターンでほっかほか。
温泉がいいからサウナもひとしお!
いい湯だな〜♪
朝も夜もしっかり2時間滞在してしまった。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

二城利月

2019.09.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

DJ ロウリュウ

2019.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
登録者: 二城利月
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設