対象:男女

登別 石水亭

ホテル・旅館 - 北海道 登別市

イキタイ
46

ぽこ

2021.08.15

1回目の訪問

辛夷館、銀杏館共にコンパクトなサウナ。
貸し切り状態でした。
88度〜90度、定員2名、水風呂体感15度位。
シャキッと冷たい。
良いね良いね(^.^)!


辛夷は内風呂1つだけだからか人が少なめで静か。サウナだけ楽しむならこちらの方がゆっくりできるかも。

銀杏は露天あり。風呂は結構混んでました。
露天外気浴は椅子無し。
ぬるま湯ジャグジー気に入りました。

明日の朝ウナどっちにしようか迷うなぁ〜( ˘ω˘ )

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
48

YAE

2021.08.10

2回目の訪問

●朝も夜もサウナ●

am 3セット
5-1-7
7-1-7
7-1-7

温泉が熱くて気持ちよかった
大雨の中の外気浴
揺れる葉っぱ、壮大な緑、雨の音、温泉の流れる音、湯気、身体全体を包み込む風
動画に収めたい程の景色と音だった…


pm 3セット
5-1-0
5-2-0
5-2-0

ノンストップサウナ
露天スペースには椅子がないのでいつも風呂釜のふちに座るんだけど、3箇所とも人がいたので外気浴なしサウナ
これはこれでハードサウナ感があって
気持ちいい

ととのいました◎

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
38

YAE

2021.07.26

1回目の訪問

サクッとサウナ

2セット
4-1-5
8-1-5

湿度はわからないけどカラッとしていて
1セット目はいつも痛いくらいに熱い
2セット目からは慣れるが10分入るのが厳しい

水風呂は小さめでかなり冷たい

外気浴は椅子がないので釜風呂の淵に座りながら
温泉の流れる音を聞いて
風通しがいいのでとても気持ちいいのです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
31

ハマサウナー

2021.07.26

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

NISEKO Saunar

2021.06.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃

ヤンググリーンリーフ

2021.05.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:思ったより全然良かった。第一滝本館泊まろうかと思ったが、高すぎてこちらへ。
いやいや。サウナもカラカラ系だがパワーあり。水風呂も常に水流しっぱで新鮮に感じる。何より人がゼロ。良かった良かった。

続きを読む
1

KS

2021.05.01

2回目の訪問

4月30日は銀杏館に入り、5月1日は本館にも入りました。

好きなのは銀杏館です。
#サウナ
24時間入れるようで、いつでも入れてゆっくりできて良かったです。

#水風呂
つめたさ、すごく良いです!

#休憩スペース
外気浴は露天風呂で!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
71

KS

2021.04.30

1回目の訪問

本館と銀杏館の2つの浴場があり、
まずは銀杏館へ。

浴室は、大きなお風呂が複数と壺湯が2つ。
露天風呂もあり、お風呂としてもとても良い。
1人でもゆったりのんびりできるし、子供がいても楽しそうにいろいろなお風呂に入れる。

#サウナ
2人制限。
温度は94℃。
湿度もちょうどよく、心地よいサウナであった。
18時ごろのサ室はほぼ1人状態。
のんびりもできよかった。
また、タオル交換のタイミングと重なり、新しいタオルでのここに良かった。

#水風呂
狭い水風呂で、1人用と言ったところ。
狭いが温度は素晴らしい。
タイミングかもしれないが、13℃から14℃くらいと冷たく、心地よい。
いい水風呂でした。

#休憩スペース
ととのいスペースがないのが残念。
露天スペースにて外気浴ができるので、そこに椅子が有れば素晴らしい環境になのにと、、、他が素晴らしい分、ほんと残念。
でも、岩に座ってととのうこともできる。

いずれにせよ、素晴らしい温泉であり、素晴らしいサウナです。
従業員の方々も優しく、清掃も綺麗です。

本館は別途入ってみたいなぁと思います。

※余談ですが、ここには貸切風呂もあり、そちらもまた良いです。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
52

たかや

2021.03.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高でした!
露天も最高です!

続きを読む
25

ねっぱーさん

2021.03.07

2回目の訪問

#サウナ
2ヶ所中1ヶ所は人が多くて入れなかった
制限が2名までなので悔しいです

#水風呂
割と小さめ
でも丁度いいかな


#休憩スペース
昼の部屋付きを選んだので
夜の食事も付いて最高でした

続きを読む
94

ねっぱーさん

2021.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

北のフロラー

2021.02.23

1回目の訪問

単発の休日。前回登別温泉をご訪問した際車が埋まって身動きとれないところをのぼぐらさんの除雪車に助けてもらいました。のぼぐらさんはやってませんが除雪しているダンディなおじさまいれば一言お礼を。と思い再訪。残念ながら除雪作業はしておらずお礼を言えませんでしたがまた近いうちに来ます。
ということで気を取り直してサウナ入れる施設を捜索。しかし、さすがコロナ禍です。のぼぐら、のぼまん、滝本さん、まほろばさんやらほぼ休館。こんな登別温泉もう二度とないであろう。温泉街も当然活気がありません。やっているのはさぎり湯、ゆもと、はなや、せきすいさん、くらいでしょうか。本日はせきすいさんにおじゃま。営業している数少ない施設とあって結構な車の台数。日帰り客は奥の奥の駐車場に誘導。結果、5分以上歩きます!帰りは湯冷めが心配ですね。
施設イン。日帰りでも本館、銀杏館2箇所のお風呂が楽しめる。サウナは両方ありますが、外気浴は銀杏館のみ可能。せっかくなら両方楽しむということで本館から。
身体をきよめて硫黄泉でゆっくり下茹で。さぎり湯さんほど濃くはないですが登別温泉を楽しめます。
サウナです。人数制限2名。でも露天風呂がある方が人気なのか、終始ソロ活動。
サウナ10分→水風呂1分→内湯休憩10分を3セット。換気のためか浴室内中央は冷たい風を感じられる。中々好きです。
3セットこなした後に銀杏館に異動。4セット目は休憩を外気浴で。寒い!風の音が半端ない。けど温泉を挟みながら温冷交代浴。荒々しい寒さをリフレッシュの武器に変える。気持ちいい…最後は壺湯的なところで足を外に出してまったりと登別温泉を堪能。いい休日でした。サウナ開けててくれてありがとうございます。登別温泉に感謝しながら休日を締めくくり…
いや、締めくくりはまだです。売店ですわさびポン酢なるもの発見!京極の水で昆布出汁取って湯豆腐で!これがまた美味!こういう贅沢も嬉しい…

続きを読む
113

松ちゃん

2021.02.17

2回目の訪問

早朝からサウナに入れるなんてなんて贅沢と思いつつ、昨日行かなかったもう1つの室内大浴場のサウナに。
露天が有る所と違ってお風呂は、1つとサウナで、とりあえず、身体を清めて、湯通ししてからサウナに入りが低い…かがんだが頭軽くぶつけて…広さも昨日とほぼ変わらないのに砂時計が4つも…12分時計もあるのに…温度も、ちょっと低いかも86℃…水風呂は1分は入れたけど…ヤハリ1人用…なんか釈然としなくて、露天風呂の方に移動。
こっちの方が丁度良いかもと思いつつ水風呂は…30秒ももたなかった…
露天で休憩後、露天の坪風呂に…ゆっくり浸かってたけど…ヤハリ最上階だから風も有るから温度が低くなってるらしい…そろそろ朝食の時間だからと出たら寒くて…そんなに急いででも無かったのに…足が滑って…石がザラザラでは無くツルツル系かなぁ…左肩から強打…腕も…腕が下のあばら骨にも激痛…少しかがんで…恥ずかしいから我慢しながら内風呂で強打した所を温めて…朝食終わって部屋で少し横になっても…痛い…でも、チェックアウトして富良野に…

サウナ10分2セット
水風呂1分1セット20秒1セット
休憩3分2セット

続きを読む
60

松ちゃん

2021.02.16

1回目の訪問

午前中に市役所に母親の書類出してから、登別に。
雨降ったり雪降ったり風が凄かったりで…路面は、そんなんでも無かったけど、登別付近は何気に凍結してる感じで…少し地獄谷見物してから、石水亭にチェックイン。
観光バスが止まり…若者が…結構降りて来た…混むかなぁと思いつつ、部屋で少しゆっくりしてから、露天風呂が有る方の風呂場に、思ったより全然空いてる。
ホワイトアウトじゃなく湯煙アウト状態…少し前が湯煙で見えない…とりあえず、身体を清めてからサウナの前に湯通し結構縦長にお風呂が…しかもお風呂、サ室、お風呂、露天風呂の順に。
いよいよサウナに。
88℃表示で、丁度良いかも。砂時計2つ有ったけど…その上に12分時計…そこまでいるかと思った。
サ室はマックス5人だけど…貸切状態で、若者10人位は、サウナに入る気配無し。
10分で水風呂の水で汗を流してから露天風呂の場所で休憩と椅子が無い?しょうがなく、坪湯の所が丁度木だったので、そこで休憩…3分ちょっとでサウナに逆戻り…2セット目も10分からの1人しか入れない水風呂に…冷たすぎる…ヤハリ30秒位で出て、露天風呂有る所で休憩…さっき寄りは寒く無いような…でも風が吹くと寒いけど…3セット目も同じ様にして露天で休憩してると、髪の毛と膝に置いたタオルに異変が…凍ってる…流石に初めてでビックリした。
風が有るからかなぁと思いつつ、露天風呂にゴー
ちょっとぬるいかなぁと思ったけど長く居られる。
出たら、誰も居なくなってた…夕食の時間も迫ってたからかなぁ…
髪の毛が凍ったのはビックリだったけど、また来てみたいと思った。
明日は、富良野だから、早い時間に行けそうなら、また白銀荘に行こうと思いつつ、部屋でまったり。

サウナ10分3セット
水風呂30秒2セット
休憩3分3セット

続きを読む
58

nobop

2021.02.14

1回目の訪問

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:コロナ禍で人数制限(2名)ありましたが💦昼時で貸切状態でした!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
32

吉田 裕貴

2021.01.29

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

吉田 裕貴

2021.01.28

1回目の訪問

銀杏の方が外で外気浴ができます。
ただしこっちは椅子は無いです。
風がとにかく凄い!温泉も気持ちいいのでぜひまた行きたい

続きを読む
2

サウナ丸

2021.01.17

3回目の訪問

3セット

しっかり感染対策や、入浴人数の制限がされていました。

やっぱり登別のお湯はいいなー

JAF会員の割引があり、お得に入れます。

今日もええサウナやった🤤

続きを読む
38

3セット

石水亭さんには
サウナが2つあるのですが
銀杏館の方が好みでした

特筆するところはないのですが
温泉は最高に良いと思います

続きを読む
0

まみ

2021.01.11

1回目の訪問

露天風呂がある方のサウナに入りました。
サウナ室内は温度と湿度のバランスが良かったように感じます。温度計は92度を指していましたが、体感は80後半でした。あまり温まらなかった為水風呂に入るのを多少躊躇いましたが、水風呂もそこまで温度が低くなかったのでそこそこ気持ちよく入れました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
38
登録者: 二城利月
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設