2019.08.20 登録
[ 千葉県 ]
朝ウナ目的に朝風呂利用。
しかし2箇所のサウナはどちらもやっていない…。
水も20℃と激ぬるっ…。
交互浴してどうにか自分のモチベーションを保つ…。
4:00に起きて4:55に施設について待機したのにオープンも5:06〜とやる気ないのかな?(笑)眠たそうなスタッフが謝る気配もなく開場し誘導。
なんか今日はついてないのかな〜。
哀しくなりながら、いまレポートかいてます(笑)
女
[ 静岡県 ]
はるばる千葉県から片道3時間かけてきました、しきじ!!
7時ごろに着いたので存分に楽しんで気がつけば前半戦5セット、後半戦5セットしました。例のターンで。
そのうち3回ほど、あの薬草サウナの轟音とともに湯気がぼわわ〜てあがるやつ体験できました。
どっちもセッティングよすぎて滝の様な汗。そして持参したボトルに注いでいつでも飲めるようにしておいたしきじの地下水。
これがまたゴクゴク飲めちゃうからどんどん汗も出て循環されてる〜てなった。()語彙
そして休憩中に食堂で生姜焼きをいただき、お昼寝までしちゃって、ほんと天国でした。なんだかおばあちゃん家に来たかのようなリラックス加減。
15:00頃に退館して、そのままハンバーグさわやかを食して、三保の松原までいき富士山を拝んで帰宅しました。
プチ旅行も兼ねて楽しい1日に感謝!
彼は男性風呂のマナーの良さに驚き、それだけでととのったわ〜って話してました(笑)
女
[ 千葉県 ]
以前購入して結局使えていなかったセブンクーポンの期限が迫っていたので訪問。
増税前、平日、常連の奥様たち。
活気がすごかったです。
何時も夕方頃〜夜なので久しぶりのこの感じに少し躊躇してしまいました。
しかし、ケロさん今日も最高でした…。
手始めにアトラクション風呂で身体を温めて、ケロサウナ前に水で身体を冷やしきってからスタート。
15-2-5を5セットしたところでアウフグースがスタート。
※常連さん達が1段目をがっちりキープしているため上に登るのもひと苦労。女性風呂あるあるですよね〜。なかなかあの空気感を楽しむことができません。
1セット目終了でちらほら上段組がリタイアしていくなか、2セット目まで気持ちよく熱波を受けさせていただきました。
結局7セット行い、最後に塩で身体を清めてから終了となりました。
ぎりぎりまにあったランチ価格の揚焼きそばをいただき帰宅。
女
女
[ 北海道 ]
北海道旅行にて動線と口コミ数で訪問。
午後の訪問だったため月の湯でした。
サ室は80℃前後とかなりマイルド。
段差が高めなので上段と下段ではかなり温度差があるような…。
片面ガラス張りで開放感抜群!
そして煩いおばさまたちもいなくて、みんな黙々と己と向き合ってる様子でGood。
水風呂は洞爺湖の水!たしかに冷たかったけど…体感的にはSKCのほうが冷たかったような…。上からの滝はぬるめ。
(温度計画ないため確認できず)
2分で丁度いいくらいの冷え冷え〜。
4セットこなして温泉にも浸かって満足。
一言
清掃がんばってほしい!
きれいなのに…床ぬるぬる。
変な匂いもして残念…。
男性のほうだった8Fはすごくよかったそうで
彼氏が鼻の穴膨らませながら
レポートしてくれましたよ…!!(笑)
女
[ 埼玉県 ]
初訪SKC!
おじいおばあの天国!
あのサウナと水風呂は癖になりますね。
感動のひとこと。
ラッコちゃんタオルを購入しようかぎりぎりまで考えました。
追記
サ道熱がすごいですね〜
女
[ 千葉県 ]
夜勤明けにイン。
なんだか水風呂がくさい。
かなしいなあ〜。
サ室がすごくコンディションいいだけに
とても悲しい気持ちになりました。
水風呂の浴槽内で
汗を吸ったタオルをしぼっちゃダメ
髪の毛ごと潜るのもダメ
施設側の責任ではなく
利用者の責任だろうけども…。
注意喚起看板があれば
マナー守ってくれるのかなぁ…。
とっても残念だ。
清潔感って本当に本当に大事ですね。
女
[ 千葉県 ]
遅番おわりに22:30イン。
#サウナ
ロウリュ 78℃
塩 60℃
ロウリュ4セットと塩1セット
ほぼ貸し切り。
居ても1-2人程度で快適。
低温ながらも上段だと
たっぷり発汗できてよき〜!
温度以上にセッティングいいなぁ。
塩はじっくり20分程で爆汗。
#水風呂
まさかの14℃キン冷えで
グンバツだよナイスチラー!!!
常連らしき人しか使用せずなので
毎度のごとく貸し切りあざっす。
足だけ付けてでていくひと
ヒャ〜無理無理なんて言って
ものの数秒で後にする人多し…。
んんーもったいねぇ〜…と思いながら
ひとり占めできて幸せ〜とも思える(笑)
#休憩スペース
今日はお外の風が涼しくって
完全に風と同化できました
風鈴があまり鳴らなくて
鳴ったときに恍惚感えぐい〜
ちる〜( *´ω`* )ちる〜( *´ω`* )
あの…ここいらで報告いいですか
回数券買いました…。
ほんの数ヶ月前までこんな
ペースでスパ銭通うと思ってなかったよ。
昨今のサウナブームのおかげ!
ありがとうございます…。
そして明日は夜勤なので
夜勤あけに法典の湯おじゃまします。
ユーラシアのクーポン券も
使わねばならないし
またクアパレスいきたいしな〜
サウナ行くためにがんばろう、仕事(笑)
女
[ 千葉県 ]
#サウナ
ドライ:アツアツの90℃(ロウリュ後)
塩:ん?なんだ?ぬるい…体感50℃無い
(温度計探せなくて正確な温度わからず)
ドライ:
痛い、熱い、痛い、熱い、辛い…。
湿度が感じられずカラカラだったためか
体感温度100℃越えてて痛い…。
だれか…床ロウリュしてぇ〜ってほど。
これにイベントロウリュ…
豚の丸焼きになるところでした…。
チリチリ。痛い…。辛い…。熱い。
こんな痛みを感じた経験がなかったので
初めての辛い経験でした…。(笑)
しかし怖いもので虜になってしまい
しっかり6セットでととのいました!
普段同じ温度だと12-14分はいるけど
10分でもう限界…。火傷する〜…。
塩:
今日はグレープフルーツのお塩。
いいにおい!人もいないし!最高!
と思ったけど一向に熱くならん!
ぬるい、岩盤浴よりぬるい…。
塩を全身に塗ったくり全裸待機したのに。
悔しさに打ちのめされながら
あえなくシャワーで体を流す。
菜々の湯の塩サウナが恋しい…。
#水風呂
塩素臭が酷いと専らの噂ですが
わたしは感じませんでした!
(鼻が悪いのかもしれない…)
温度も体感16-17℃くらいで
広々としていて結構好き…!
しかしここのマナーの悪さは有名で
今回も汗を流さず水風呂ダイブを
きめるおばちゃまチラホラ。
恐らく常連の方っぽかったなぁ〜。
トータルで水風呂は好きでした。
#休憩スペース
サウナから出ると目の前にタイル張りのベンチがあり、露天スペースにも横になれるベンチ?雛壇?と椅子があり申し分なし。
海風がとっても気持ちいいです。グッド!
今回3回目の訪問。
毎度のことながらアツアツの岩盤浴がガッツリ楽しめるところ好きです。
若いカップルがとてもイチャイチャしていたりするので人間観察するのも楽しい(笑)
わたしも彼との訪問ですがお互いのペースで楽しむためほぼ別行動(笑)
そして元々よく利用していた彼より、
ここのソフトクリームが美味しいとのこと。
サ飯はあまり頂かないのですが
アイスくらいなら〜と毎回食べてます。
総評:
家族連れやカップルでごった返して
いるのでソロ活やうるさいのが嫌いな方は
かなり向かないと思います。
ですが、高温サ室とキンキン水風呂は
朝ウナならまた利用したいなあ〜という
クオリティでございました。
あまみが全く消えないので注意(笑)
(体質かな?笑)
女
[ 千葉県 ]
レディースdayで半額(・・、)
仕事終わりにおじゃましてきました。
夏休みだからか?
レディースdayだからか?
結構な繁盛っぷり。
とはいえサウナはまあまあ空いてる。
ケロセッティングよすぎ〜
汗がジャバジャバ吹き出してきたよ。
14-2-5 ×3で瞬殺。
脳みそとろとろ〜口半開き。
ケロの低いお屋根さんが大好き。
水深110の水風呂さんが大好き。
よるご飯休憩をはさみながら
塩でも吹き出した汗におののき
お肌ピッカピカでフィニッシュ!!
アトラクションのぬる湯(36℃)で
しめましたとさ〜〜♪
追伸
シャンプー、トリートメントが
色々とおいてあるシャンプーbarが
設置されていた!なんだこりゃ〜
言うまでもなく色々と試したくなる。
週末夜勤明けに
蘇我ほのかにいくか池袋レスタにいくか
本気で悩んでいます。んんん。
女
[ 千葉県 ]
クアパレスさん初訪
外観にビビってなかなか足を踏み入れられなかったのですが…。
日勤おわりのクタクタな体を癒やすべく行ってきました。
他の方の記事等で把握していたけど圧巻の存在感。ラブホ感が凄い。
そしてトイプ2匹の待つ番台へ。
お金を払っている間ずっと手をクンクンされてて可愛すぎる…。
1匹でもかわいいのにダブルクンクンは圧勝すぎてぐうの音も出ない。
サウナ込みで¥620なり…。
ピンクの手ぬぐいが付いてきます。
そそくさ準備してる間も
情報の多さとTVの数と音量と外観を超越するテルマエ感に『おおおぉぉ…』とたじろぐ。
まず体を綺麗に洗うところから…
シャワーは固定の銭湯スタイルで
シャワーヘッドが光ります(笑)
右から二列目の真ん中あたりを使用したら
水圧の低さに驚き、周りをきょろきょろ
そしたら常連さんらしき
おばさまが使用しているシャワー
物凄い水の勢い…ええええ〜!となり
おばさま離脱後に一番右奥を死守!
これで快適だ〜と全身清めていざお風呂。
馬力がやべえジェットバスも
期間限定ココナッツオイル風呂(ぬるめ)も
薬湯(結構熱め)も
すべてよい!なんか凄い楽しい!
とほぼ貸し切りのお風呂でアトラクション
色々と試してニヤニヤしてました(笑)
そしていざサウナへ…!!
サ室 中温:100度 高温:110度
水 温度計が分からず
(体感だと18-20度くらい?)
キン冷えではないが地下水故のまろみ?
結構長めに入っても痛くならない程度
人数は高温2人、中温は3人
みなさんうまい具合に調整しており
サ室、水ともに2人以上にはなることが
ないためとっても快適でした
華金のためか19:00頃より少し混雑
とはいえサ室、水、お風呂ともに
快適だったため問題なし
中温:12-2-7
高温:10-2-7
でととのいました(*´﹃`*)
サ室では本日マスカレードホテル
続きが気になるため
あと少し、もう少し!ができる(笑)
そしてなにより高温なのに
熱すぎないから入りやすい…!
そして一巡目からドバドバ汗かいたの
初めてで感動体験でした(*´﹃`*)
自分のペースを崩されない
尚且つバランスのいい
素敵なサウナでした、またきます♪
女
[ 千葉県 ]
夜勤明けにギトギトの身体を
浄化するべく来訪
10:30のロウリュ間に合わず
13:30のロウリュ参加に帳尻合わす
サ室 高温82℃/塩60℃
水 17.0-17.3℃
高温 12-2-7を8セット
塩 10-2-5を4セット
(全てアトラクションロウリュ)
3巡目でととのったが
13:30アウフグース参加のため
ダラダラとねばる
途中ぬる湯と炭酸泉を挟み
交互浴もしたためか
汗バシャバシャあまみちゃん出現
そして13:30アウフグース
熱波師はおねえさん二人
よいしょ!よいしょ!と皆で掛け声
んん…あまり熱くない…
殆どの方がおかわり催促する
なんだか熱さが足りない
再ととのいならず…ごめんなさい
予定外の14:00塩ロウリュ参戦
全身に塩をぬったくり
発汗体制万全、席は満席!
そして汗があらゆるところから
ジャバジャバでてくること〜
塩ってすごい、塩って偉大!!
そのあとに水と外気浴をして
ぬる湯に浸かりフィニッシュ〜
ととのいました。
空腹に勝てず、珍しくサ飯
冷製豆乳坦々?とかいう名前のもの
『米にすればよかった…』
もの足りない、体は米を欲してた。笑
ランチメニューもあったのに
グランドメニューから選んだせいか
…美味しいサ飯がいい\( *´ω`* )/
そして15:30に退店。
女
[ 千葉県 ]
仕事終わりに駆け込みサ活
22:00に職場を出て急いで店舗へ。
サ室 ロウリュ88℃/塩60℃
水 18℃
ロウリュ10-2-5を4セット
塩 12-2-5を1セット
うちオートロウリュ2回
外気浴最高!でとろけまくり
仕事の疲労感もありととのいました
露天スペースに
風鈴が飾ってありめちゃくちゃ癒やされる!
この度会員カードも作りホーム確定
職場から車で数分で着くのもまたいい
次回は回数券も買おうかと検討
ソロサ活の方が多くて
とても静かな空間で申し分なし
外気浴もいいけど
中にあるお湯がチョロチョロ流れる椅子?
みたいなのがこれまたとてつもない
ととのいスポットです
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。