対象:男女

男女入れ替え施設

湖南市立十二坊温泉 ゆらら

温浴施設 - 滋賀県 湖南市

イキタイ
53

じゃむ

2021.08.13

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:今日は実家で子守りの合間にこっそりこちらへ。

現湖南市、旧甲西町の温浴施設で、オートキャンプ場も併設されているこの施設。

実家から最も近いサウナ施設だが、サウイキ開始以降は初訪問。

奇数日は男性用になる『修験の湯』、こちらには25℃前後のぬるい水風呂がある。

偶数日に男性用になる『百伝の湯』には水風呂は無し。

サ室は2段でマックス6人くらいのコンパクトな造りで、温度計の表示は96℃。

しっかり蒸されたら、ぬるい水風呂でフワッと冷却、外気浴は露天風呂スペースのトトノイイスで・・・と思ったら、今日は線状降水帯の影響で土砂降りのため、唯一屋根のある露天風呂の縁で休憩。

ここは秋から春にかけての外気浴がオススメ。

こちらはオロC売ってなく、デカビタCショットでフィニッシュしようと思って外に出たところ、土砂降りの雨でそれどころではなく、写真撮れずフィニッシュ!

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃
46

そばきょうだい

2021.08.09

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 3
合計:2セット

一言:サ室、外気浴とサイコーでした。
再訪ありですね!また来たいです。
ロングドライブ後、足が浮腫むことに嫌気がさして、途中高速降りての訪問。以前から気にはなっていたところではありましたが。特に期待せずピットイン。

がしかし、とにかく外気浴が気持ち良い。それだけでかなり高い満足。ここはきっと来るかもね。食事も美味しいし。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
25

水風呂とととのうのあいだ

2021.05.18

1回目の訪問

今日は気分転換で違うところに行こうと思いゆららさんに。1年振りの訪問。

サ室のコンディションは上々も常連の方々がタオル絞りすぎでビショビショ。

そして水風呂がなく、シャワーのみ。

そうだった。1年前もまったく同じだった。

露天スペースは良いので外気浴はゆっくりできた。

10分×4セットで撤退。少し不完全燃焼。

まあサ活できたので良しとしますか。感謝です!

続きを読む
47

おまめ

2021.05.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

きぞうマン

2021.03.31

1回目の訪問

10✕1✕10
✕3
外気浴は森に包まれ良し

続きを読む
29

イサ吉(1391)

2021.03.07

2回目の訪問

#サウナイキタイ #サ活
サウナ:9分×5

続きを読む
4

TNT

2021.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

アラサウナー(32)

2021.02.14

1回目の訪問

水風呂がないぞ、、

露天の風が気持ちよかったから自然冷却。

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
20

木村スタンダード

2021.02.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

すべてが高いレベルでまとまっていた。。。

サウナもしっかり暑く、水風呂がキンッキン!露天スペースで外気浴も可能。空が開けてるので、夕焼けを見ながら整える。。。

欲を言えば、頭を預けられるととのいイスになると、より良いなぁ。。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
0

イサ吉(1391)

2021.02.06

1回目の訪問

#サウナイキタイ #サ活
サウナ室の座面の木材が新調されてました!!
サウナ:10分→10分→10分

続きを読む
24

おこめつぶ

2020.11.24

1回目の訪問

水風呂無しのサウナ体験は初。
水シャワーで急場を凌ぐも上手く体温調査できず惨敗。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
2

アベノサウナー

2020.02.23

1回目の訪問

女湯には水風呂がなく残念。
サウナは上段に3人座ったらいっぱい。下段の窓側に座ると寒さすら感じる温度感だった。
とはいえ、温泉も含めてサウナに600円で入れるのはお得感満載。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
28

豆助

2020.02.19

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ヨギSAUNNER

2019.12.12

1回目の訪問

数年前に通っていた場所。
指定管理の会社も代わって、少し前に岩盤浴処ができ改装もされたということで久々に来店。
まずは、新設された岩盤浴で30分×2セット。
サラサラの汗がたくさん出て超爽快に。
今日の男湯は百伝の湯。洗い場で身体を清めサウナ室へ。
入り口に一人用マットがあるのはgood!室内は、4人入れば圧迫感がある空間。
湿度は程よくあり、心地よく汗をかける空間でした。
サウナを出て、すぐ左にある立シャワーで汗を流し、いざご褒美の水風呂へ!ん?ん?水風呂が見当たらない。戸惑いながらも、もう一度立シャワーを今度は水浴びにしてクールダウンすることに。その後、露天スペースにあるベンチに座り一息。今夜はクールムーン、曇り空から数秒見えた満月で極上のととのいへ。
水風呂がなかったので、サ活は1セットで終了。
どうやら修験の湯には水風呂があるとのこと。
岩盤浴室もキレイで、クールムーンでしっかりととのえたので、トータル満足のいくサ活になりました。次回水風呂ありの方で再来店しようと思います。

続きを読む
13

ノン子

2019.10.03

1回目の訪問

女風呂には水風呂が無い、残念。サウナを利用する人はあまりいない感じ。
露天風呂が開放的で気持ちが良い、寝そべれるベンチがほしいところ。

むりやり円形露天風呂の石造りの囲いで寝そべると風が心地よい。

続きを読む
5

takanoman

2019.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

青木一騎1.9@滋賀 美容師

2019.09.05

1回目の訪問

夏は水風呂がぬるい
冬になると冷たくなるとのこと
体感20度
いい水風呂の後に
来訪したので
レベルの差を感じすぎる
これではととのえない
冬にもう一度来ます
サウナ室は二段構えで良好
唯一良かったのは
外気浴スペースが静かで
よかった
ちなみに修練の湯でした
日替わりで男湯女湯が変わります

続きを読む
22

けつあご

2019.07.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しまやん

1900.01.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: カトオシンヤ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設