良質な水風呂とそよそよと風が吹き込む外気浴。
本日は、日曜日が定休日であるが、祝日は稼働している柴田温泉に突撃。(前回は日曜日にお邪魔し失敗したため、リベンジサ活である。)
駐車場はコインランドリー前に一台。少し離れた市営住宅付近にもちょろちょろと駐車場がある。黄色コーンが目印のよう。
番台さんにサウナ代込みの460円をお支払いし、脱衣所へ。10代の団体客がいらっしゃり、脱衣所が混み合っている。
そそくさと脱衣し、浴室に入ると浴室内もまあまあの混み具合。身体を清めた後、出入口付近にある丸いバイブラ風呂で茹でていく。
訪れた祝日月曜日18時頃、浴室内の客層は20代〜60代と言ったところか。カランは5割ぐらいが埋まっていた。
満を辞してサ室にイン。4名入れる2段式のサ室内には先客が2名。スペースを譲り合いながら、サウナを楽しむ。
室内温度は104度を指しているが、カラカラの一歩手前の湿度感のため、ヒリヒリ感はなくジワッと熱くなるコンディション。
ただ、1段目のストーブ前ポジションはジリジリと、膝が焼けるような熱さのため、昭和ストロング系が好きな人はこちらに座るべきであろう。
10分程度ゆっくり楽しみ、水風呂へ。
チラーで冷やされた水風呂の体感は16度程度。良質な水質で肌触りも気持ちが良い。
ピシッと水風呂で引き締めた後は、その隣にある外気浴コーナーへ。椅子が3つ用意されており、そちらでくつろぐ。
建物の形のせいか、そよそよと風が吹き込みととのいレベルを高めてくれる。間違いなく、ここの水風呂と外気浴は他施設と比べて秀でているポイントだろう。
本日も良い施設と出逢うことができた。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:da68fac3-4385-4aff-98af-8625f75c03d2/post-image-2591-103442-1658147664-t9m1BcuN-800-600.jpg)
男
-
104℃
-
16℃
男
-
106℃
-
16℃
今日から2泊のサ旅。名古屋にやってきました。往路2000円、復路2500円、往復4500円で東京−名古屋間を移動できるオ◎オンバスは神(笑)。
名古屋といえばウェルビー、なんだとは思いますが、街銭湯サウナも行ってみたくて、色々調べて此処へ。
まず、サウナ追加料金無しで、良質のサウナ、水風呂に入れてコスパ良し。
サウナは二段でMAX4人ですかね。温度計は100度ちょい。乾燥系であり体感もそのくらい。
水風呂は小さいけど水深があり、体感16度くらいでしょうか。
露天風呂(ただし露天風呂は現在稼働してない?常温の水っぽかった)のスペースに整い椅子3脚。いい感じで風が吹きます。
名古屋市郊外の閑静な住宅街の中という立地ですし、知名度はそこまで高くはないのかな?という感じですが、実力派サウナであることは間違いありません。
帰りがけに、柴田の駅前で遭遇した、最近廃業したと思しき「サウナジャンボ」の姿がなんか寂しげでした。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c89e773a-b3bf-410a-ba02-7104f61f5f64/post-image-2591-96290-1657008457-xOmnmHfR-800-600.jpg)
最高の1杯★
真夏の太陽が顔を出したと思ったら一転して梅雨戻り。なんか気持ち的にもスッキリしたくて小雨が降る中ホームへ足が向かった。
マスターが待ってました!と言わんばかりに笑顔で迎えてくれる。
「久しぶりじゃない。お疲れさま!」
「すいません、ご無沙汰で…(笑)」
サ室は106℃。テレビが故障しており個人的には嬉しい無音。この薄暗い明かりが落ち着く。ふと円形の窓から浴場を見ていると、既に全身真っ黒に日焼けをした男の子が2人入ってきた。夏が来たんだと笑みがこぼれた。
水風呂は体感14℃。何も言うことない。
私が帰って来たのを見計らったように雨は止み風がそよいでいる。
夏は私の一番好きな季節。不自由で先行きが見えなかった1年前と違い、今年の夏はイベントが盛り沢山。これから待ち受ける楽しみに胸を踊らせ帰路についた。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:93367e61-77bf-4ad3-b8af-c70ff67253e2/post-image-2591-32634-1656937484-wLJo4kcb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:93367e61-77bf-4ad3-b8af-c70ff67253e2/post-image-2591-32634-1656937561-waE0soi7-800-600.jpg)
男
-
106℃
-
17℃
はじめての挑戦。。ローカルルールあるんやろな、怖いなーってビビりながら駐車場見つけられず、近くのコインパほりこんで、参戦。
銭湯サウナで外気スペースがある🥰
サ室はその分コンパクト。
100度超えの強セッティング!!
お風呂は熱すぎず、ゆっくり入れる温度!
初見のお店では身体を清めた後、導線確認も含めてウロウロするんですけど、すると、常連さんから止められる。内心、うわー、やべぇやらかしたか?と思ったら、
「鍵無くした?探してるん?」とお気遣いいただく、、、すいません、紛らわしい動きをしてしまい。。
その常連様はストイックに温冷交代浴をされてました。すげぇ。
サ飯も中で食べられそうなので、次回はサ飯を狙っていきたい。
歩いた距離 0.9km
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c98f2f0e-b99e-483f-9368-30d339f7610e/post-food-image-2591-67814-1655733463-CvmpWkDh-800-600.jpg)
男
-
108℃
-
17℃
- 2017.11.25 01:20 ケムンパス
- 2017.11.25 01:22 ケムンパス
- 2018.02.08 22:21 ちゃんくに @CSC
- 2018.05.12 21:49 Nono
- 2018.09.20 22:34 日々のサウナ
- 2019.10.22 23:40 Nono
- 2020.01.31 22:57 焼肉三郎
- 2020.10.13 01:34 Nono
- 2020.11.11 20:58 Nono
- 2020.12.29 01:00 のん坊
- 2021.01.08 23:14 Nono
- 2021.01.08 23:15 Nono
- 2021.01.08 23:17 Nono
- 2021.01.08 23:42 Nono
- 2021.09.18 23:14 くろね子
- 2021.10.19 21:27 kentaro
- 2021.10.19 21:33 kentaro
- 2022.05.03 15:19 ミーのカー
- 2022.08.09 03:18 のん坊
- 2022.11.05 14:01 aji
- 2023.06.15 21:19 aji