2020.06.26 登録
[ 愛知県 ]
乾杯をもっとおいしく★
打ち勝てコロナ!頑張れホーム!
ということで珍しく土曜日に訪問
駐車場は1台も停まっていないので貸切かと思ったら浴場はちらほらと。
常連の方や近くの大学生か若い方もいたが、誰一人会話もなく、静かに身体を洗い静かに湯船に浸かっている。
身体を洗ってからマスクを固形石鹸で丁寧に洗う。この石鹸の香りがするマスクが好きなのだ。私は下茹でしない派なので早速サウナへ。
入ってすぐ分かるこの熱さ。
110℃。嬉しく顔がにやけてしまう。
3セット目からTVは青空レストラン
今日は秋田白神山地の納豆
大の納豆好き!CMはサッポロ★
ナットマトピザからの乾杯料理"ピリ辛納豆鍋"の流れ。もうサウナよりもビールと空腹感に耐えられず打ち止め(笑)
今日も星3つ☆☆☆
でも帰って★を飲むから
星4つか…^-^
新しい暖簾
Welcome to "Sento"
素敵だね!
[ 愛知県 ]
ただいま 新年初ホーム
年末に休業の情報を聞き少し不安になったが、無事再開されて本当に安心した。
ようやく本日行けるなと思い外を見ると、雨上がりの綺麗な夕焼け。仕事も一区切りし嬉しい気持ちで向かった。
熱めに温度設定されたシャワーが冷えた体に突き刺さる。3週間ぶりだが随分と時が空いたように感じた。
今日のサウナは105℃ 。じんわり身体の芯に熱が入り込んでいくのを味わう。やはりここの小さなサ室で独り静かに目を瞑っている時間が一番好きだ。
15℃の水風呂にしっかり浸かり露天へ。
身体の表面から発する凄い湯気。
竹壁に頭をもたれ掛けぼんやりその湯気を見つめた。上から吹き降ろしてくる風がどこかへ連れ去ったかと思えば、風が止むと一斉に立ち昇り冷たい空気に吸い込まれていく。ストレスや疲れも一緒に全身から抜けていくようなこの感覚。
帰り、お店の方へ「今年もよろしくお願いします。」と声を掛け外に出た。
心が軽くなった。
やはりホームは格別。
当たり前の日常があることの有難み
忘れがちになるけど
この有難みを忘れずに生きていきたい
改めてそう思った
[ 愛知県 ]
念願の八幡湯へ
のん坊さん、お邪魔しました!
12/20に初訪問で伺うもボイラー不調により急遽閉店になってしまっため本日リベンジ決行!
勝手が分からないためT.Tさんをお誘いして付き合ってもらいました。
脱衣場に入ったらいい雰囲気です。
そしてトイレに入ったら、まさかの人感センサー照明というギャップにびっくり!
洗髪洗体を済ませまずは木風呂の熱湯。
ジンと皮膚に染み込む熱さで気持ち良い。
そしてT.Tさんアテンドでお待ちかねのサウナへ。
のん坊さんのサ活を拝見していても、室内の壁、床に水をぶちまける?110℃?いまいち想像し難く楽しみにしていたサウナ。
自分の目で確認して理解できました。
昔はスチームサウナの部屋に遠赤外線ストーブを置いて改造したんですね。
しかし今日は88℃。
いまいち元気がない。
他にお客さんがいない時にT.Tさんが水ロウリュするも温度は上がらず。
休み明けもあるし、まだ本調子ではなかったみたいです。
水風呂は13℃台でしたが、今日のコンディションでは少し寒く感じ、熱湯でしっかり温まり3セット堪能しました!
また本調子になったらぜひ再訪したい施設です!
ありがとうございました!
[ 愛知県 ]
御礼
サウナ納めはホームでと思っていたが、予想外の12/28~2週間休業との情報で10ヶ月ぶりの訪問。
ボナサウナ96℃。サ室はTV・BGMなし。壁は丸太で覆われ香りは最高級。湿度バランスもこの上ない。
水風呂17℃、外気浴スペースあり。
柴田温泉と引けを取らないくらい自分に合う。しかし如何せん常連さんにサウナ好きが多く、いつ来ても自分のペースでサウニングできないのが難点。
今年もいろいろあったが、無事健康で年を越せるのも、日々の生活においてサウナで疲れを癒し気分転換できたことに尽きる。
また張り詰めた日常の中で、同じ趣味を持つ全国の方々のサ活を見たり、コメントのやり取りをしている時間が、自分にとって大切な息抜きとなり明日への活力となった。皆様とサウイキに本当に感謝。
来年も皆健康で各々楽しく、そして平穏にサウナライフを送れればそれだけでいい。
ただ、それだけを今、切に願います。
そして2021年。
新たな人、施設との出会いに期待。
もちろん、再会も ^-^
皆様、本年はありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
[ 愛知県 ]
念願の演歌有線が流れるサウナへ
今日はのん坊さんのホーム「八幡湯」へ満を持して初訪問しようとT.Tさんと待ち合わせ。
しかし16:30に入るも受付に誰にもいない。しばらく待っていると続々とお客さんが出てきてお湯が出ないとの事。女将さんが戻ってくると本日はお店を閉めると…残念⤵
せっかくここまで来たので、気を取り直し作戦会議。T.Tさんがサウナは私の好みだと思うとこちらを推薦。実は演歌が流れているサウナとしても気になっていた。
今まで行った名古屋銭湯では1番コンパクト。内湯に浸かりながら談笑してサウナへ。
サウナ利用はプラス100円が必要
L字2段型定員6名
黄土サウナで100℃近くあり、最上段に座るとしっかり熱さがあり発汗力も抜群。またサ室は汗臭さもなく快適に過ごせる。
演歌が大きすぎない音で流れている。サ室で音楽が流れているサウナは初めて。大晦日はテレ東の「年忘れ!にっぽんの歌」が一番落ち着く私にとっては何とも堪らない空間。でも知っている曲はかからなかった。。
9分-10分-10分の3セット
今夜も小さな幸せGET ^-^
[ 愛知県 ]
Flavor Of Life
午前中の用事を済ませ、宿泊客がチェックアウトして空いている時間を見計らい昼下がりにやってきた。
3ヵ月ぶりの訪問
案の定、浴場は閑散としていてゆっくりフィンランドサウナで汗を流す。そして、からふろ白でセルフロウリュ。石の調子もご機嫌だ。しかしお腹が空いてきて集中に足りる。
鶏鍋一択で食事して休憩。
夕方からはGO TOの宿泊客で賑わっている。全国の施設において閉店のニュースを目にする中でウェルビーの存続を願うばかり。
そしてT.Tさんと合流。
おそらく年内最後のセッションになる。
マナモさんは所用がありお会いできなかったが、ふたりと夏に出会えてまた違った楽しいサウナライフを送ることができた。
本当にありがとう。
18時のロウリュはミントのアロマがとても良かった。ストーンの音と共に疲れを癒してくれる。
そして19時のロウリュを受け、外気浴をしながらからふろ黒の前で順番を待つ。
入れ替わり立ち替わりでさすがにストーンの元気はなかったが、それでも自分でタオルを回していると十分満足できる熱気を味わえる。滝の音を聞きながら暗闇の中で目を閉じ心を無にする。
そのまま掛け湯をして白樺の森のミストサウナへ。こちらの水風呂でクールダウン。その名の通り、滝のほとりにいるように感じられる不思議な空間。
最後に43.5℃の電気風呂でしっかり温まって〆。
ウェルビーは私の中で一種のフレーバー的な感覚を得られる場所。
帰りに宇多田ヒカルの声でさらに心が浄化され素敵な1日を過ごす事ができた。
[ 愛知県 ]
柴田温泉食堂で湯上がり忘年会🍻
マナモさんT.Tさんと仕事終わり集合!
18:30イン!
110℃のサウナをゆっくり4セット堪能!
水風呂短めの外気浴
扇風機の一定の風とは違う自然の風がやはり最高に気持ちよい!
最後はゆったり電気風呂とバイブラ風呂に浸かって身体ポカポカ!
湯上がりにノンアルで乾杯🍻
いつもは早く家でビールを飲みたく食堂を利用することはないのだが、久しぶりに3人集まったということで食事をすることに。湯上がりはノンアルでも美味い🍺
#おつまみ
焼きそば、鶏ステーキ、たこ焼き、白菜の漬物、トンテキ、味噌どて煮(サービス)
美味い!
柴田温泉、最高です ^-^
[ 愛知県 ]
今日はFree Day!
朝コーヒーを飲みながらTwitterを開いた。
サウナイーグルからのお知らせ
「鉄板肉料理フェア+生ビール300円
フローズンロウリュ&シングル」
実は先日、イーグルさんからTwitterのDMにメッセージを頂いた。
「お元気ですか?またお待ちしております。」
心はサウナイーグルへ1点集中!
10:00イン!
カランに行くとシャンプー類が変わってる。前よりいいね!
サウナへ。
え?照明のトーンが落ちたような?!
全然いい!もう少し落としても👍
お気に入りの最奥ストーン前2段目であぐらを組み、カラカラに乾いたストーンを見ながらじっくり蒸される。毎時、水掛けだけでいいからやって欲しいなあ。皆様からも要望ありテスト的にやってると目にしたけど…
気持ちよく汗をかき12分。
シングルには飛び込まず17℃水風呂でゆっくり1分。サッパリ!
2セットしてお腹が空いてゆるり家へ。
キンキン生ビール300円は嬉しい!
アツアツ鉄板の「鶏もものステーキ」
バターも落とされ美味い!無類の鶏好き、そして肉好きアメリカンの私には堪らない!
食事を終えるとT.Tさんチェックイン!
私の誘惑に負け駆けつけたみたい
でも私はこれからお昼寝タイム😆
起きてジャパンカップ!
アーモンドアイ強かった!
16時のスーパーロウリュは中山さん。
休憩時にも久しぶりにお会いしてお話できた。19時のフローズンロウリュに参加できないかも、と言っていたら何とこの回にもアイスをストーンに載せてくれていた。
細かい配慮に感謝🙏
テレビの音をミニマムにして開始。
目を閉じてストーンに水が弾ける音、タオルを振り下ろすバンッ!という良い音を聞きながら熱波を味わう。樹木系のアロマの香りもいいね。
いや~、やっぱりイーグルのロウリュは熱い🔥そして全身から吹き出す汗が止まらない!
3回のセットは何とか耐えたがおかわりはとても無理で脱出!
この回はグルシンの温度を下げ5.9℃❄
痛気持ちいいー😁
ロウリュ後は入れるから不思議。
からの17℃水風呂→外気浴エリアの椅子で極楽の世界へトリップ✈️
別々に参加してたT.Tさんと談笑。
お得な忘年会プランもいいね!
今日は思ったより空いていて良かった。
スタッフさんのホスピタリティも良いし、やっぱりサウナイーグル最高!
また来ます! ^-^
[ 愛知県 ]
柴田温泉と出会って1年
忘れもしない
あと1ヶ月で今年も終わるというちょうど今くらいの時期に、思い切って銭湯の扉を開けこちらを訪れた。初感想は墨入りの方が普通にいらっしゃる光景を目にし、来たことをすごく後悔したあの日を懐かしく思い出した。
それから今年1年、初めて4つの季節を通して柴田温泉に通った。
楽しい事、辛い事、目まぐるしく変わる日常の中で本当にいろいろな事があったが、こちらのサウナだけではなくお店の方達の笑顔、何気ない挨拶にも随分心を救われた。
今では私もすっかり常連の方たちとも顔馴染みになり、お互いのプライベートも話し合えるLINEを交換したお友達(墨系^-^)もできた。
そしてサウイキで知り合った仲間と、夏にこちらでご一緒したり湯上りのビールも飲んだなあ、なんてこの1年を振り返りながらのサ活。
「10×1×5の法則」の2セット!
やっぱり仕事帰りのサウナが格別
休み前の金曜日はなおさら
柴田温泉に出会えたことを感謝し、
今後も通い続けようと誓った夜。
今夜も最高の🍺が
俺を待ってくれている