対象:男女

男女入れ替え施設

海津温泉 宙舟の湯

ホテル・旅館 - 岐阜県 海津市

イキタイ
114

はっしー

2023.09.21

26回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Nori MORI

2023.09.21

12回目の訪問

プールで泳いだ後に寄りました。

8時頃イン。
9時半閉館なので急ぎめで入りました。

サ室は空いていて気持ちよかったです。
優しめの熱さです。

水風呂もぬるめですが空いていたのでゆっくり入れました。

小刻みに4セット。

帰る頃には雨も上がったのでスッキリ。

週末のトライアスロン大会の後でまた来ると思います。

続きを読む
21

はっしー

2023.09.07

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サウナダイエッター

2023.09.07

2回目の訪問

サウナ飯

平日は空いてます😀
温泉は、塩からいです😀
値段が安いです🙋

サウナは綺麗です🧖
水風呂は、ぬるめです。

串カツ玉家 本店

串カツ

金蘭豪華な部屋で、串カツ食べれます👌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
29

行方不明

2023.09.06

3回目の訪問

おはようございます
今日は松崎しげるの日です。

昼から所用で早退の予定。所用といっても実家に少し寄るだけなんだけど、どうせなら水曜サ活を満喫したいと思い、昼休みから帰りました(^ ^♪
タイミングが悪く、ちょうど自分が帰る時間に雨が強くなってきて不愉快。
朝は曇りでまだ雨が降ってなかったのに(-_-メ)
実家で用を済ませ、いざ海津温泉へ。
今日は、サウナ後に、マッサージを受けようと考えていて、いざ入ってみたら、なんと水曜定休( ;∀;)

休みではどうしようもないので、気持ちを切り替えサ活に。
サウナ10分→水風呂2分→休憩2分を5セット
相変わらず水風呂はヌルく、脱衣所での休憩がベストですね。

今日は、サウナ来る前に寄ったお店でもタイミングが悪くて、3度ならず4度も続いた何ともいえん一日でありました(-_-;)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃
29

NOFX

2023.09.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 20℃

はっしー

2023.08.30

24回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっぴー

2023.08.06

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

行方不明

2023.08.01

2回目の訪問

8月初のサ活😎
仕事終わりに洗車して、神馬にするか悩んだけど、約半額の海津温泉に(笑)
LINEのポイント?的なのを使用すると50円も割引いてくれるからホンマにありがたい🙏
到着すると、ぽつぽつと他のお客さんが居るくらいで、サウナはほぼ貸し切り💯
ココの施設は週替りで男女入替わり、今日は箱サウナと逆の南館💫
3段あるサウナの1番上を陣取って10分耐える🥵
で、前もコメントしたけど水風呂がやっぱりヌルい😓
氷🧊入れてください🙇
脱衣場で扇風機の風を浴びる方が幾分マシかな。
サウナ10分→水風呂2分→休憩5分を5セット👍
前は3セットだったのが、最近は5セットが当たり前になってきた…
やり過ぎなんかなぁ💨

続きを読む
28

Ryotalow

2023.07.30

1回目の訪問

90℃ちょいだけどカラッカラのドライで気持ちよかったです。
水風呂は水道水だからかぬるいのが難点……

続きを読む
17

たか@三重

2023.07.24

8回目の訪問

仕事帰りの一風呂利用です。
今日も仕事でクタクタ🙄🙄🙄
近場で済ましたいと思ったけど、
今月サウナイキスギやん37件目🤣

それにサウナにお金使いすぎ😖と言う事で
今日はお財布に優しいところにしようと向かったのは「海津温泉 宙舟の湯」さん。

JAF会員割引で530円☺️☺️☺️
本当にありがたい料金です。

前回はネーミングが変わった日に行ったけど何も施設名変わってませんな感じでした😅が今回はあちらこちらが「宙舟の湯」となってました。と言っても施設そのものは全く変化無いんですけどね😅

サウナは2段座席側でした。
最初から最後までほぼ貸切状態☺️
シンプルな電気対流式ストーブのサウナですがアツアツ☺️気持ちよかったです。♨️温泉メインの施設ですので、サウナは利用されないと言う方が多い印象でした。

水風呂はかなーりぬるめ😅ずーと入っていられます。夏場だから仕方ないね。

脱衣所に冷水機が設置😆いつからなのかは分かんないけど長く無かったからこれは有難いですねー。

天然温泉はかなりアツアツ🥵でしたが良い湯でした♨️

あ、「ゆらんなー」以外意味不明なお話ですが「シールラリーゆらん」の足跡ポスターが2枚目に。1枚目は何処に?と思ったら2枚目の後ろに重ねて貼ってありました😅いやー並べて提示して欲しいですねー。

また来ます!
サウナは3セット。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 24℃
160

行方不明

2023.07.20

1回目の訪問

今日は仕事を昼で早退😁
というのも、先日たまたま知り合いと🚙ですれ違った時に、フォグランプが切れてることを教えてくれたので、車屋にすぐ連絡し交換に行くため。そしてサウナへ行くため(笑)
今日は車屋から近い海津温泉へ。
サウナ10分→水風呂1分→休憩5分を5セットしたのだが、水風呂がぬるくてぬるくて…😓
体感的には20℃超えてるんじゃないか?
梅雨が明けたばかりの東海地方の外気温は37℃。
氷🧊を投入してくれたらなぁとかんがえながら、脱衣場のエアコン&扇風機で小休止。

続きを読む
20

はっしー

2023.07.14

23回目の訪問

仕事終わり18時過ぎにおじゃましました。
今回男湯は箱サウナあるほう。
さすが金曜日。いつもの平日よりも賑わってましたがサ室はそんなこともなく、貸切もしくは2〜3人で快適に蒸されることができました。
薄暗くて無音の中で蒸される至福の時間でした。
サ室もお湯もばっちりですが、知ってはいますが、知ってて来てるのですが特にこの時期は水風呂が冷たくないのが。。。

この時期は普通におじいちゃん達が水風呂の長湯を満喫してることが多くて入れないこともしばしば。
入れたとしてもなかなか冷えないので追い水シャワーしたりです。

とはいえサ室の雰囲気もお湯も好みでいつもさほど混んでなくて、何より近いのでまたおじゃまします。

雨に降られながらの外作業の疲れも吹っ飛びました。

ありがとうございました。

続きを読む
36

しん

2023.07.09

1回目の訪問

久しぶりに行きました!
サウナの温度が上がってて95度の時もありました。
水風呂はぬるめだったのでいまいち、、、
整い椅子はありませんでした。
近くの神馬の湯の方がお高いですがオススメです!
お湯はいい感じでした!

続きを読む
14

おたつ

2023.07.02

1回目の訪問

多度山〜石津御嶽。
標高600。8時間。20キロ。32000歩。
暑い暑い長い山行でした。(>_<)
バテバテ。汗だく。(>_<)

ほどよいドライサウナ
ぬるい水風呂
↓で軽く蒸されてサッパリしました

続きを読む
10

まっぴー

2023.07.02

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

はっしー

2023.06.30

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

h&m

2023.06.26

17回目の訪問

本日、仕事終りに久しぶりに19時半頃に訪問。駐車場は、ちらほらの台数。券売機で入浴精算して身体洗ってサウナ室内。お一人様。暑い。10分後、水風呂へ!ぬるい!ぬるい!いつまでも入っていられる!なので、サウナは、ほどほどにしてお風呂を満喫しました。ありがとうございました。

続きを読む
23

はっしー

2023.06.25

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

竹ひご先輩

2023.06.24

1回目の訪問

①サ6分→水3分→外10分
②サ12分→水3分→外10分

癒しの湯と長寿の湯のうち、サウナは癒しの湯の方にあります。お風呂の人数に比べて、サウナは相当空いていました。水風呂は20℃くらいのぬるめで、誰でも入りやすいと思います。泉質も岐阜市近郊ではトップクラスで、とても暖まります。次はサウナはないですが、源泉掛け流し100%の長寿の湯も入ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
17
登録者: snb9
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設