対象:男女

男女入れ替え施設

皆生温泉 汐の湯

温浴施設 - 鳥取県 米子市皆生温泉

イキタイ
98

十勝SAUNAボーイ

2024.06.24

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

へっち

2024.06.23

1回目の訪問

今日は汐の湯で温泉がてらのサ活

ここはサウナメインというよりも、いわゆる温泉施設

岩盤浴もあるし、トータルでの評価はそこそこ高めかなと

ただ…サウナだけで考えると、やっぱ個人的にランクは下の方になってしまう


整いスペースがまず無い
いや、露天にあるにはあるのだが、椅子とかなにもなく地べたに座るだけ笑

サウナの温度は高めだが、それに対して水風呂が冷たくないのでしっかり冷やせない

最後に、サウナが少し臭い


そのかわり温泉とシャンプーはいい

ホントサ活というより、風呂活かなと

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
3

十勝SAUNAボーイ

2024.06.20

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SS5

2024.06.18

1回目の訪問

初めての来館。

皆生ホテルに併設されているような感じ
駐車場は広いです

汗溌房なる岩盤浴的なものもあるようですが、今日はシンプルに...お風呂とサウナのみで

第一印象はこぢんまりとしています。
洗い場や展望風呂は結構窮屈に感じました。

サ室は92℃くらいで広めです。
サウナマットは敷いておらず、ビート板みたいなマットを持って入るだけです。強烈な臭いがします。

また、館内全体的に手入れが行き届いていないところが多く見られました。

続きを読む
11

十勝SAUNAボーイ

2024.06.16

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

十勝SAUNAボーイ

2024.06.13

16回目の訪問

サ道を読んでから、サウナあがりだけは全身を保湿するようになりました

続きを読む
21

山陰saunaer

2024.06.09

1回目の訪問

岩盤浴20×3セット
サウナ7×1セット
岩盤浴に初挑戦!
苦しくなく、じんわりと汗をかくことができた。
人もおらず貸切状態だったのでより整いを感じる時間でした。
石によっても効能が異なるようなので学びながら、自分の整いたい場所を見つけれるといいな。

続きを読む
1

Fujitter@初志蒲鉄

2024.06.03

1回目の訪問

サウナ飯

【サ旅2Week】
岡山から春にデビューした新型273系の特急やくもに乗る、やはり新型は乗り心地が良い
途中で降りて381系やEF64の貨物を撮ってからこの日の目的地、米子へ

米子ではGOOD BLESS GARDENさんにチェックインしだけれど、近くに皆生温泉があるので足を伸ばす

あか鬼

むずむず焼

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
14

Waremoko

2024.06.01

1回目の訪問

3セット

続きを読む
1

サウナマン♨︎

2024.05.29

1回目の訪問

水曜サ活

3セット

続きを読む
14

Saqalat

2024.05.25

2回目の訪問

昼間は、午前中家事で忙しく💦昼からはついつい昼寝💤してしまい今日は、20時過ぎに出勤しました♨️
土曜日の夜と言う事で結構、賑わってました。
ここなサ室は、体感温度高めです。
昔は、真っ暗なサ室だったのですが今は、正面か椅子の下などに完備され明るくなりました。
10分✖️2セット(上段)
8分✖️1セット(下段)
水風呂.露天風呂長め  

↓夜の皆生海岸は、ちょっと寒いくらいでした。15℃くらいかな🤔

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
11

きゆん

2024.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

記録、
とても良き

米子丿貫

ラーメン(名前忘れた)

鬼うまい

続きを読む
0

岡本順哉

2024.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

十勝SAUNAボーイ

2024.04.23

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーき

2024.04.21

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かめ

2024.04.11

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かめ

2024.04.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

tsururinpa

2024.03.30

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆーき

2024.03.24

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

takashi_s

2024.03.22

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:平日夕方、サウナは5、6人常時いる。暗めで暑めのサウナと冷たすぎない水風呂、2回露天からの海原。
混んでなければステキな施設。一部の洗い場が使えなかったけどそのときの混雑具合からは問題なし。

続きを読む
3
登録者: あたる
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設