2022.09.17 登録
[ 京都府 ]
舞鶴出張は普段日帰りですが、天候なども考慮し宿泊。しかし舞鶴にはサウナ付きホテルがない。
ということで、こちらへ。
タワーサウナはテレビ見ながらじっくり滞在。
露天風呂に浸かりながら雪見。
外気浴の椅子は撤去されてたのかな?スペースは広いが椅子等は見た当たらず。
レストランは残念ながらおやすみでしたのでCoCo壱に行きます。
[ 大阪府 ]
妻誕生日にて外食&サウナ。
いつもありがとうございます。
水春の誕生日半額クーポンはお連れ様も使えるとのこと。ありがたい。店員さんも親切。
タワーサウナ:アチアチ
漢方スチーム:松井山手のが好みだが貸切で良い
瞑想サウナ:外の声めっちゃ聞こえる
漢方のお風呂であたたまりfinish。
今日はぐっすり眠れそうだが明日も早起き。
[ 京都府 ]
日曜午後は油断してるとラジオで山下達郎が話してたと思ったらももクロが話してたりしてる。
昼は近所で焼肉、夕方からラーメンとお風呂。
18時半と21時半からはアロマロウリュをやるそうで、
告知があり18時半に入れました。
バチバチに整わせていただきました。
漢方スチームの方も絶好調で、人もいなかったので起立していたらめちゃくちゃ蒸されました。
バレンタインジャンボ当たったら毎日通いたい。
そんな施設です。
[ 兵庫県 ]
湯めぐりスタンプラリー 23
行ってみたいと思いつつ、自宅から微妙な距離で後回しになっていたこちらへ。
男湯は竹林の湯♨️
宮水というマイルドな水風呂は絶品でした。
サウナ室は3段だがコンパクトでキャパは小さめ。
ただ、めちゃくちゃ汗が出る。
土曜の昼間混雑なく快適でした。
露天は外気浴スペース多数。
源泉掛け流しもあって良かったです。
スチームサウナはリニューアル工事中ということで今日はなし。
風呂上がりにご飯を食べて、満足な休日スタートです。プリンが美味しかった。
帰り際インバウンドの団体が凄かった…
[ 静岡県 ]
SKCからのハシゴ 約3時間ドライブ
16時頃到着するも駐車場満車の為、
近くの雑貨店で買い物などを済ませ
17時にin。待ちなく入れました。
サービスタイム1000円。
洗体湯通し後薬草サウナから行くものの
年末来た時よりめちゃくちゃ暑い。
情けないが3分くらいで外に出る。
薬草側は人少なめだったが、
フィンランドサウナは行列ができてたので
一旦食事をしに2階へ避難。
前回は生姜焼きだったので
今回は白もつガーリック丼
ザ・サ飯という感じで良かったです。
少しリクライニングで休憩したあと、
フィンランド2セットと薬草1分🤪
漢方風呂と水風呂の温冷交互浴をして退館。
また行きたい施設です。
[ 埼玉県 ]
有休サウナ
実家が埼玉なのでSKC行きたいなと思いつつ、
人多そうだなと中々行けずの初訪問。
平日午前中は快適でした。
アチアチのサウナとバイブラ水風呂はもちろん
効仙薬湯がピリピリ・草津温泉も堪能。
炭酸泉は故障中。
人混みが嫌だとか言わずに
ロウリュイベント時にまた来てみようと思います。
サメシはラッコ飯
30代になってから二郎系控えめにしてましたが、まあいいでしょう。
帰りにパーカーやら色々グッズを買いました。
[ 東京都 ]
15時過ぎに入館。
無料駐車場嬉しい。
喫茶深海も行きたかったのだが、
風呂前も風呂上がりも混んでいたので本日は諦め。
サウナ室は空いていたが
お風呂や整い場は中々混んでいた。
水風呂が20度表記だがひんやり気持ちいい。
混んでない時に行くのがオススメ
またリベンジしよう。
十條湯に行く前に
伊良コーラの総本店に行けたので
本日のミッションは概ねクリア。
[ 東京都 ]
行ってみたかった東京銭湯。
8時入店直後に駆け込み、9時過ぎに退館。
徐々に混んでくる感じでした。
ヤカンから溢れるオートロウリュは見ているだけで楽しい。
期間限定の生姜湯と共に温まりました。
深めの水風呂も嬉しいですね。
また行きます。
[ 埼玉県 ]
初訪問。
朝風呂800円という首都圏では破格な安さ。
そして3種類のサウナ2種類の水風呂を兼ね備えているクオリティ。
朝からこんなにととのっていいんかなと思うくらい楽しみました。
雛壇サウナはアチアチで1番好みかな。
風呂上がりはカレーで朝活完了。
また来ます。
[ 埼玉県 ]
旅の疲れはここで癒す。
平日昼間は落ち着いていて良い。
コンセントがあるから仕事もできてしまうし、うたた寝スペースもあるしで1日いれますね。
マッサージを受けれて大満足でした。
[ 神奈川県 ]
朝風呂5時イン
仕事終わりに高速を使って約6時間
寝不足なのでサウナは2セット
ラッコ薬湯は良かった
朝は炭酸泉が動いていないと書いてあったので完全体の時にまたきます
[ 大阪府 ]
初訪問。
仕事を早く済ませて気分転換にこちらへ。
広々露天スペースにサウナはタワー・瞑想・漢方塩スチームと安定の品揃え。
今日は寒すぎて外気浴はしなかったが、サウナでしっかり汗を流せました。
人も少なめで穴場感あり。
強いていうなら瞑想サウナの近くに水風呂かシャワーがあれば満点。
あと、妻が苺のソフトクリームを見つけて喜んでたので、来てよかったです。
[ 大阪府 ]
テンションは大事。
炭酸泉で隣に来た人がめっちゃタバコ臭かったり、サウナ1セット目、後ろのおじさんが汗飛ばし野郎だったので今日はあまりいいサ活にならなかった。
お土産は伊良コーラ
[ 大阪府 ]
先月もらった750円券で訪問。
19時台20時台はさすがに混雑気味だが
長めに温泉に入ったりしてゆっくりサウナ。
人の出入りが多いと温度は下がりますが
長くいれば汗が出るのでOKです。
[ 大阪府 ]
LINEショップカードの特典にて400円で入館。
リピーターに優しい。
炭酸泉で下茹で。
サウナは空いていたのでそこそこ温まる。
露天風呂は混んでいた。
漢方スチームサウナは安定していた
最後に電気風呂で腰のマッサージをして〆る。
風呂上がりにダラダラできるとこがあって良いよね。
[ 大阪府 ]
水春会員になったので箕面の水春へ。
200円引きクーポン使用。
瞑想サウナ
タワーサウナ
漢方塩サウナ
時間がそこまでなかったので1セットずつ。
水春というと人混みがすごいという印象であまり足が向いてなかったですが、今日は混雑もなくサウナもしっかりしていて良かったです。
またくることでしょう。
[ 京都府 ]
久しぶりの訪問。
今日は岩盤浴付きでした。
岩盤浴前にサウナは1セット。
岩盤浴のマッサージやダイエットマシンなどの充実ぶりに追加千円は余裕で元取れるやつ。
雲海の岩盤浴、15時からのアウフグース、普通の岩盤浴など楽しみました。
岩盤浴で散々汗をかいたのですが、ドライサウナとスチームサウナもしっかり行きました。
炭酸の寝湯があるのもいいですね。
流石に日曜夕方はサウナもお風呂も混雑。
電気風呂は最近はまったので、試してみたらめちゃくちゃ強かった。弱でも強い💪
しれっと水春会員になって帰ります。
[ 大阪府 ]
初訪問。
土曜昼。
会社の上司おすすめのラーメン屋に妻と潜入。
ラーメン後の罪悪感から歩いてこちらへ。
超軟水に興味があり行きたかったのですが
とても良い施設でした。
サウナは3分経過くらいでかなりの発汗。
水風呂も深く、冷たい。
露天の外気浴スペースと冷却ルーム
どちらでもととのえる…。
お風呂は超音波風呂が気に入りました。
2人分の入浴料金でもスーパー銭湯やサウナ施設1人分と変わらないのでは?というコスパの良さ。
駐車場も備わっているのでまた行こうと思います。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。