連休に飲み過ぎて今世紀最大の二日酔い。
そんな時にクレープ焼き続けるあたしの辛さが分かるか?
タピオカ茹で続けるあたしの気持ちが分かるか?
生クリーム巻き続けるあたしの精神状態が分かるか?
そんなんどうでもいいから1秒でも早く帰りたかったし!!
なんとか乗り切り、だるだるをリセットすべく、しごおわサウナ!
ドライブスルーでマック食べながらルンルンで\♪♪/
結果、湯楽の里に着く頃には食べ過ぎ腹パンで後悔。
なんか今日混んでたなー!
塩サウナ2セット
ドライ3セット
指に怪我してて、塩が鬼のように滲みる。
ドライはいつもどーり!ゆっくりじっくり入ればそのうち滝汗のやつ!
外気浴にあったベッドタイプの椅子が無くなったのねー😭
人がいっぱいだったので露天は入らず、炭酸泉だけ満喫して終了!
いいお湯、いい時間でした(^ ^)
男
- 100℃
- 17℃
男
- 85℃
- 16℃
[好きでもないスパ銭に行く理由]
今日はバイト。
明日は本職。
最近疲れが抜けない。
永遠に眠いしだるい。
普段は苦にならない運転もなんだかしんどく感じ、
正直ここに絶対行きたかったわけじゃなかったけど
サウナと水風呂に入りたくて来た。
家から車で5分以内。
最寄りのスパ銭。
温泉はナトリウム-塩化物、炭酸水素塩泉。
ph9でヌルヌルまでしないけど肌がスベスベするありがちな茶褐色の温泉♨️
塩素消毒してるけど塩素臭なくちゃんと温泉の匂いがするという
良い温泉がある。
サウナは遠赤ストーブ。
6段構えでまぁまぁ広いサ室。
3段目あたりの高さに温度計あり84℃🔥
ぬるくもないし、熱くもない。
塩素くさい水風呂15℃ずっと入れる。
4〜5人くらい入れる広さ。
開放的な外気浴スペースもあり、
熱めの塩サウナもあり、
悪い所もないんだけど
ときめきが無い。
例えるなら
入り慣れた家の風呂みたいな。
嫌いじゃないけど、特にこぞって入りたい訳でもない。
じゃあわざわざお金出して来るなよ。
家の風呂に浸かってろよ。
って思う人もいると思う。
私もちょっと思う。
しかし家の風呂にはサウナと水風呂がない。
嫌いな所もないし家から近いので
簡単にサウナと水風呂したい時に便利だから行く。
なので、
別に心ときめかないけど
潰れたらちょっと困る近所のスパ銭。
女
- 84℃
- 15℃
湯楽の里系列は6月から値上げするらしい…
ということで、値上がり前に奥さんと一緒に相模原の湯楽の里へ。
そして無事に10回回数券付きの会員カードを作れました。これから毎月来るぞ!という決意の表れ。
ちなみに国立の湯楽の里の方もまだ7回分くらい余ってるんだけど笑
1年以内に両方使い切れるだろうか。
相模・下九沢温泉の方は温泉もサウナも露天風呂もご飯も休憩処も全部が良くて、こっちも好きなんだよね。(もはやこっちの方が好きかもしれない)
あと髪切り処もあるから、できたらここで髪切りたい。(東京ではいまだに美容室難民なので笑)
ちなみに今日は着いたのが19:50でギリギリ散髪は間に合いませんでした泣
ご飯食べて、サウナ入って休憩スペースで漫画読んで、やっぱりここの施設はゆっくり落ち着けて良いなあと感じました。
男
- 85℃
男
- 85℃
- 15℃
- 2017.11.26 01:42 タキオン
- 2018.09.21 01:17 よっぱ
- 2019.07.31 23:32 まさみ
- 2019.09.23 23:47 June
- 2019.12.09 03:02 mi-mngtr
- 2020.01.14 22:28 we are reds !
- 2020.04.10 10:56 まさみ
- 2020.05.04 15:26 まさみ
- 2020.05.05 21:37 まさみ
- 2020.05.05 21:39 まさみ
- 2020.05.27 21:34 多彩なキウイ
- 2020.06.09 22:22 snb9
- 2020.09.25 20:05 週末サウナー
- 2021.05.13 21:15 まさみ
- 2021.05.30 21:57 まさみ
- 2022.04.02 13:56 いとーー
- 2022.08.10 13:17 虫親父
- 2023.01.12 17:47 aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 2023.01.22 20:38 虫親父
- 2023.03.09 15:36 ぽんちゃん
- 2023.05.27 16:20 虫親父
- 2024.06.05 15:09 tsuyoshi
- 2024.06.06 06:59 tsuyoshi
- 2024.06.06 07:04 tsuyoshi
- 2024.06.06 07:10 tsuyoshi