男
- 86℃
- 20℃
男
- 82℃
- 16℃
札幌マラソン後、息子とサ活。17:15チェックイン。
駐車場も3階しか空いていないという事は、館内の混雑状況はある程度察しが付く。案の定湯船や露天風呂は芋洗い状態、サウナもびっしり。こんな時はサウナは短く切り上げ、湯船でじっくり疲れを癒す事に専念。あ、低温サウナがあった、ここは空いていて快適。ここで2セット。
ポイントカード廃止しても、混雑は全く変わらず。ひとまず値上げ含め上手く行ってる感じ。当初9月末で終了とされていたポイントカードの無料入浴だが、10月以降も継続を改めて確認。これで拙速に行く必要も無くなる。ただ、いつ廃止と言われるか分からないので、計画的に消化していく事にしよう。
今日もありがとうございました🙇
男
- 66℃,84℃
- 22℃
これで今年は桑園、東苗穂、江別、厚別と北のたまゆら制覇することができました。
後はたまゆらの杜は昨年行ったけど今年中に行きたいな〜。
サウナ:10分、10分、11分
水風呂:2〜3分 × 3
休憩:8〜12分 × 3
合計:3セット
札幌に引っ越してきてからここの目の前を通る機会が多かったのでずっと行きたかった。
日曜日なのでとても混んでて芋洗い状態でした。
内装は北のたまゆらはどこも同じ感じ。
サウナもブラックシリカ原石っていうのも共通してます。
4段造りで25人程度座れる広さ。
温度は熱過ぎない感じで湿度もまあまあ。
混んでて人の出入りが多かったですが、しっかり熱さは保ってました。
2〜3分でしっかり汗が出てきて気持ち良かった。
水風呂はバイブラ側と普通側に別れており、計6人くらいは入れました。
温度はたぶん20度くらいでぬるく、なかなか体が冷えなかったので長く入ってしまった。
休憩スペースは露天に椅子が5〜6つあります。
めっちゃ椅子でグダってたら施設スタッフの方に「体調大丈夫ですか?倒れたって聞いたのですが。」と声かけられました。
結局別の人だったようで、担架まで出てきたけどそこまでは不要だったようで安心しました。
やはりお風呂の数やサウナの広さなどクオリティが高く、500円は破格ですね。
混雑必至でも来たくなる良い施設でした。
男
- 85℃
- 20℃
- 2018.04.18 17:37 佐藤二博
- 2018.04.19 11:15 佐藤二博
- 2018.04.19 14:17 佐藤二博
- 2019.09.23 10:15 ぉれ
- 2020.04.27 15:14 BTTS
- 2020.10.19 15:32 イルカ🐬
- 2021.01.22 01:29 D.Dy
- 2021.01.23 10:37 D.Dy
- 2021.03.07 22:26 snb9
- 2022.10.10 09:38 がくなゆパパ
- 2022.10.18 04:47 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.06.11 00:52 まーきゅん🌿💦😚
- 2023.06.18 09:52 がくなゆパパ
- 2023.06.18 21:31 がくなゆパパ
- 2024.02.21 11:25 Jedi saunner
- 2024.08.09 21:55 ソロライク
- 2024.08.20 16:58 ソロライク