2022.07.02 登録
[ 北海道 ]
久々の嫁とのサ活。
夜勤明けで少し昼寝をしてからの、
森林公園温泉きよらへ。
3連休の最後の夕方。
思いの外混んでる。
けどもサウナ室はそこそこ空いてる。
7分✖️3セット。
やっぱりここの水風呂はしゃっこくて気持ちいい。。。
風呂上がり喫煙所でタバコに火を灯す。
時代の流れか、喫煙所には1ミリも冷房がない。
4セット目のサウナ突入かというくらい暑かった(笑)
明日も暑そうだけど頑張ろう、明後日から週末まで
室蘭は出張。熱々の札幌から少し離れて涼しい日が
過ごせるといいなあ
[ 北海道 ]
ゴールデンウィークからサウナに入っていなかったのか。
5、6月しこたま忙しすぎて休日は嫁や猫と過ごしたり、ゆったりと風呂に浸かる機会がなかったんだなー。
はい、というわけで出張サウナシリーズ。
今回はなんと道北天塩まで。
唯一?の温泉宿てしお温泉夕映(ゆうばえ)さんに宿泊。チェックイン後早速湯船に浸かる。
結構癖のある塩分強めな泉質。
指の逆剥けや、足の擦り傷に染みて痛いくらい。
肌はゴリゴリツルツルになる。
キモティー。
そしてサ室へ。
オーソドックスな乾式サウナ。
2ヶ月間の溜まりに溜まったサウナ汗を一気に放出。
水風呂はもっとしゃっこくても良いかなと感じる温度。
外気浴をしながら日本海に沈んでいく夕陽を眺めて昇天。
海に沈む夕陽は良いよなあと故郷を思いながら、2セットほど。
良い湯でした♨️
[ 北海道 ]
サボりにサボったサウイキ投稿。
札幌生活も2年目に突入しました。
ゴールデンウィーク前半は弾丸で釧路に帰省し、後半はまったり札幌で。
昨日に親友夫婦と飲みにいき、サウナ欲全開のなか、車を走らせてきよらへ。
さすが連休。
浴室は混んでるけどサウナ室はそんなに混んでなくて安心。
10分✖️3セット。
相変わらずここの水風呂はしゃっこくて👍
風呂上がりのラキストで焦点🚬
良い休日だった。
今年度はサウイキしっかりと投稿していきたいです。
[ 北海道 ]
サウナ初めin2025!
本日サウナ初めでございました。
年末も出張でチロルの湯や十勝にもお世話になりましたが投稿し忘れるという始末。
2025年はちゃんと投稿していこうと思います(笑)
一応今日までお休みだったため、昼過ぎに湯処ほのかさんへin。
年末年始インフルエンザにやられた体を浄化。
5分→8分→7分の計3セット。
ずーっと最上段で。
気持ち良すぎて昇天。
良きサウナ初めでございました。
2024年はかなりの勢いで駆け抜けた私。
2025年は31歳になる年ですが年齢に負けじと
駆け抜け続けよう。
今年も良き一年になりますよう。
みなさま、今年もよろしくお願いいたします。
[ 北海道 ]
昨日より稚内出張。
昨日は飲みに出て今日はめっちゃ天気悪いけど、
風呂に入りたいということで、雨が降る中
ホテルから15分くらい頑張って歩いて港のゆへ。
結構好きな泉質。
熊笹のにおいがプンプンする
ジャグジーも意外とクセになる。
たまたま月に2回ほどある本日サウナ室100℃の日に
ぶちあたる豪運。
乾式の100℃はあちぃあちぃ。
5分✖️3セットで限界だ。
風呂上がりはジョッキのビールを一杯🍺
クラシックの中ジョッキ置いてるのはセンス良き。
明日は朝から利尻島の出先に行く予定なのだが、
船は出るのだろうか。。。
船の運行状況確認するのに朝5時に一度起きなきゃ
ならないので、今日は軽めに帰って部屋で飲んで
寝るかあ。
[ 北海道 ]
朝サウナ。
朝からサウナに入れる宿泊先はアツい。
あんまりかましすぎると、
今日の仕事のやる気がなくなるのでサクッと1セット。
オートロウリュタイムに合わせて入って汗ダラダラ。
歯磨きとヘアセットもこなし今日も仕事へ。
旭川はもう一泊あるので、まだサウナを楽しめそう。
[ 北海道 ]
旭川出張!
本日から仕事で旭川に出張。
朝札幌を出発し、夕方まで仕事をこなして
チェックイン。
チェックインしてすぐにとある彼。そう、りょーち、、
最近旭川にお引越しした短パンくんと一杯🍺
飲んでしゃべってラーメン食って解散。
スーツ姿の彼はとても新鮮でした(笑)
ホテルに戻る前に目の前のコンビニで酒を買う。
部屋の冷蔵庫で冷やして準備は整った。
いざ風呂へ。
うーん!最高!
出張中のサウナは疲れがとれるとれる。
5分→6分→7分
通称ゴロチの3セットをこなし、
あがったのは22時45分過ぎ。
これは、夜鳴きそばへのGOGOランプがぺかる。
(さっきもラーメン食べたのに)
夜鳴きそばを平らげ、
部屋に戻りサッポロクラシックをプシュッ
今日もいい日だった。
明日も朝からサウナ行って仕事先向かおう。
[ 北海道 ]
いやー、めっちゃ投稿サボってました😂
あ、ぽぐばは生きてます。
サウナもちゃんと入ってました(笑)
出張が多い仕事ですが、ちゃんと出張先でもかましてましたのでご安心を😎
今日は嫁と晩御飯を食べた後に、嫁が無性にサウナイキタイと言い出したので、初の江別殿へ。
車で15分くらいなので、ちょうど良い夜のドライブしながらイン。
最近程よいと言われる水風呂に遭遇してなかったせいか、すごくオーソドックスなサ室と程よくしゃっこい水風呂に癒され、7分✖️3セット。
行った時間が遅いせいか車に荷物置いてタバコを吸いに行こうとしたら、灰皿が撤去されていくのを悲しい顔で見つめる俺氏。
まあ、整ったから良しとしよう(笑)
[ 北海道 ]
出張三昧で疲れ果てた今日、朝早く目覚められたから嫁にサウナ行こう!と意気揚々と語る我。
お互いに気になっていた西岡のサウナコタンへ。
JAFの割引があり、900円で施設内へ。
この先2時間パックもしくはフリータイムの料金が発生してしまう仕様になる模様。
とりあえずはフリータイム900円で入店。
中の雰囲気もすごく良い。
ということで入浴。
お風呂の種類も豊富で、洗い場のシャワーヘッドはReFa。こりゃテンション上がる。
体を洗い少し温まった後にサ室へ。
程よく暗く、最上段は170cm越えの高さ。
もちろん最上段にマットを敷き座る。
良い温度。
ウォーリュもできるが、人もいたから流石に遠慮し、じっと座る。
何段か下に座るおじさんが、霧吹きでヴィヒタのようなものに水を噴射している。香りがたまらん。
7分✖️3セットでキマる。
水風呂もしゃっこくて良き。
風呂上がりに2階のリラクゼーションスペースへ。
喫煙所もあり、漫画を読むスペースもあり、そこでうとうとしながら嫁を待つ。
リラクゼーションスペースには大量のyogibo。
最高すぎました。
そこで嫁と合流し、退店。
施設でのサ飯も考えたが、せっかく西岡まで来たということで、ぽぐば父が30年以上前に下宿していた食堂へ。
一家で来た時はよく札幌で食べていた懐かしのご飯を堪能し帰宅。
このムーブはまたやろうと嫁も絶賛。
良い週末でした🙆
[ 北海道 ]
ほんとに久々のサ活。
仕事、出張、嫁の引っ越しとかでバッタバタで
サウナに行けてなかった。。。
今日は嫁が札幌に来て初のサ活。
炭酸泉に入りたいという個人的願望で
北広島のほのかへ。
5分✖️3セット。
人の出入りがないサ室で完璧な温度感。
久々すぎてなかなか長く入れなかった。。。
でも汗汗で気持ち良かったからよしとしよう。
やっぱりサウナは最高だ。
投稿してないながらも
釧路の方々のサウイキはちゃんと
チェックしておりました。
大喜湯のルーフトップサウナイッテミタイ。
りょーち、、短パン先輩がさよなら釧路。
いろいろと変化があったようで
故郷を懐かしく思いました。
来週はゆっくりと釧路に帰るので
しっかりと楽しみます。
私情が多くなってしまった文面となりましたが
最後に一言。
僕は生きてます。
[ 北海道 ]
久しぶりのサ活。
5月後半は仕事の多忙さと飲み会の多さにより、入りたいけど、サウナに行けてなかったもどかしさがあった。
ということで、今日は久々?の月見湯さんへ。
札幌では相変わらずのクオリティとコスパの良さ。
札幌一の銭湯サウナと言っても過言ではない。
10分→10分→12分の少し追い込み系の3セットを敢行。
ここ最近暖かくなってきた札幌の外気浴が心地よい。
バッチバチにトトノッタ。
明日からも頑張れる。
6月は仕事と嫁の札幌入り引っ越しが控えてるから吐きそうなほど忙しいけど、なんとかやってきますかーの気分になれた😎
気持ち良すぎて写真を一枚も撮るの忘れてた、
ということで、嫁が定期的に送ってくれるうちのチルちゃんでもあげておこう。
僕の大好きなMr.Childrenのチルちゃん、サウナ好き夫婦のチルアウトのチルちゃんとくとご覧あれ。
[ 北海道 ]
昨日のサ活投稿し忘れてた、、
投稿日は5月20日月曜日の夜からお届けしております🙋🏾♂️
週末は札幌近郊のサウナを巡っています。
ぽぐばです。
今日は車で15分ほどの湯処ほのかさんへ。
初めて来た。
思いの外空いてる。
軽く下茹でをしてサウナを4セット。
公衆浴場よりは値は張るけど、お風呂には大満足。
種類も多いし、サウナ室も広いし、程よく暑い。
ここの名物?のししおどしロウリュも体験できた。
なまら気持ちいかったべさ(北海道弁)
水風呂もしゃっこくて気持ちいい。
サウナ後に喫煙所でラキストに火を灯し、喫煙所で寝落ちしそうになる(危ない)
休憩スペースで、自称漫画喫茶のぽぐば家にはないゴールデンカムイを一巻だけ読む。
敬遠してたけど、おもろいなこれ。
連載も終わってるみたいだし、大人買いの対象にしようかと悩みながら帰宅。
今日もいい湯でした♨️
今週も頑張ろう😎
[ 北海道 ]
大型連休も明け、リハビリどころか忙しくて荒療治もいいところだった1週間。溜まりに溜まった疲れを癒すべくサウナに入りたいと思っていた今日。
発寒のイオンに用事があったので、ついでに西区開拓をしてみようと壱乃湯さんへ♨️
18時頃イン。
今日は母の日ということで、カーネーションのピンクの湯が。
体を洗ってカーネーションの湯で下茹で。
いざサウナ室へ。
5段くらいあるガス系のサウナ室。
最上段に着座。
むちゃくちゃ暑い。5分で限界を迎えるも気合いの1分追加で6分✖️3セットを敢行。
バイブラの水風呂へ。
水温は割と高め。もうちょっと刺激が欲しくなっちゃう温度(笑)
水風呂も深めなのになあ。。。と思ってしまった。
長々と水風呂に浸かり外気浴へ。
外気浴には心地よい温度。
今日もトトノイマシタ!
明日からも頑張ろう😎
[ 北海道 ]
昨日札幌に帰ってきて、明日から仕事。
気持ちよく連休明けを乗り切るために今日はサウナに入ろう。と思い立ちサウイキを起動。
下道で釧路から札幌まで走ったせいか、ある程度距離を走るのを許容する体になってた。ということで多少郊外に行っても良いやということで森のゆさんを選択。
274号線に乗り上野幌方面に愛車を走らす。
思いの外近かった。
ほぼ厚別区に住む白石区民なので(笑)
いざ入店。
全部モール泉だ。
30歳になったおじさんの肌に良い。
全身を綺麗に洗い、モール泉で下茹でをした後にいざサ室へ。
80〜90度の電気ストーブ系のサウナ。
釧路で大喜湯に行きすぎたせいか、熱さの感覚がバグってて、10分を4セットもこなしてしまった(笑)
外気浴スペースからは、下に桜とJR線の行き来が見れる良きビュー。
トトノイマシタ!
退店後のラキストも良き!
[ 北海道 ]
帰省中2回目の大喜湯。
昼過ぎに嫁とともに入店。
平日の昼間ながらGWということもあり、ぼちぼち人はいる。
全身を洗浄下茹でをし、とりあえずのF式。
ガラス張りのサ室に日光が入り良い具合の灼熱感。
ロウリュをするとなお熱い。
そんでもってしゃっこい水風呂。
バッチバチにきまる。
1セット終わって脱衣所に水分補給をしに行こうとしたら入り口でわやさんとバッタリ。
そこから1セットセッション。
大喜湯の2階のサウナのこと少し教えてもらった。
帰る前に体験していこうか、次帰ってきた時の楽しみにするか迷うな〜
最後に乾式1セットかまして、退店。
やっぱり大喜湯最高だなー♨️
[ 北海道 ]
帰ってきたよ、釧路。
札幌での仕事を始めて早一ヶ月。
職場の意向で(一応)新採用の自分は10連休のGW。
土曜日の夕方に釧路入りし、実家で久々の嫁と両親と妹とみんなでご飯を食べ、昨日から今朝にかけてほぼ24時間の麻雀耐久レースをして帰宅後、夕方に起床してからマイホームサウナ、大喜湯へ。
札幌に慣れてしまったせいか、駐車場に余裕を持って車を駐車できることに感動してしまった(笑)
全身を洗浄し、まずは乾式でウォーミングアップ。
実は大喜湯はF式だけでなくて、乾式も結構温度高くて良い。乾式でもこのクオリティを担保してくれてるのはホントにレベル高い。と改めて感じた。
2セットも入っちゃった。
キンキンに冷えた水風呂、陽が沈むと少し肌寒いような外気浴。あぁ、釧路に帰ってきたなあと改めて思った。
最後はトドメのF式。
気に入ったアロマの香りでなければ、一周回って普通の水のロウリュが最高説を勝手に提唱していた自分としては、霧吹き程度の水しか出てこないようなオートロウリュと違って一気に体感温度上がるしこの上なく気持ちいい。
計3セット。
バッチバチに整いました。
このクオリティを銭湯価格で提供してるのはズルい。
札幌にもほしい(笑)
入り口のところに「わ」って書いた看板が知らないうちにかかっていた。
「わ」ってわやさんの「わ」なのかなと勝手に想像だけして退店。
5日の朝まで釧路にいるから、多分いるうちに何回かは来るかな!
[ 北海道 ]
研修、飲み会と続いた4月序盤戦。
サウナに入れずヤキモキしてた今日この頃。
よし、新規開拓してみようとサウイキ起動。
割とユーザーさんに人気のここを発見。
16時半ごろに入店。
ああ、混んでる。。。
券売機はQRコード決済対応。
札幌にきて現金をそこまで持たなくなった私にとってはとても優しい。笑
洗浄→下茹で→サ室へ。
90℃越えの遠赤系サウナ。
最初に座った場所はストーブの前で体が焼け焦げるかと思った。笑
8分→9分→12分の3セットを敢行。
いい具合にしゃっこい水風呂。
お外にはアディロンダックチェア。
良い外気浴。
銭湯価格でこの設備はすごい👍
風呂上がりは安定のラキスト🚬
札幌の公衆浴場は喫煙所があるところが多くて喫煙サウナーには優しい街だ。笑
明日からも頑張ろう。
[ 北海道 ]
札幌市民になったと思いきや、4月の頭から昨日までお休みだった月見湯さん。
やっぱり平日のどこかもサウナに行きたいよねっていう気持ちがあるせいか、復活の月見湯へ。
20時過ぎにイン。
まあまあ混んでる。
急いで全身洗浄と下茹でをして20時40分のサウ兄の熱波を受ける。ああ気持ちいい。。。
その後1セット入り、21時20分のおかわりサウ兄熱波を受ける。しかも運良く数少ない上段で。
わや気持ちいいべさ!(北海道弁)
平日の夜でも熱波を受けれる札幌は流石ですなぁ。
明日から2連チャンで飲み会あるけど頑張れそうだ。
今日もいい湯でした♨️
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。