男
- 90℃,102℃
- 14℃,18℃
男
- 90℃,100℃
- 14℃,18℃
女
- 100℃
- 18℃
日曜サ活は 川口 ふくの湯で。
12時IN
陽射しは春を感じますが、朝から北風が強く陽の明るさ以上に体感は肌寒く冷える日曜日です。
こんな銭湯サウナ日和にふくの湯さんはピッタリです(^^)
訪問した時間帯もタイミングよく空いていて、ストレスのない快適なサ活が出来ました!
新年最初のふくの湯さん、
牧歌的で昭和を感じる遠赤サウナは相変わらずの100℃を指し、宿直で疲弊した身体の中からナトリウムが完全放出(笑)
遠赤ストーンサウナはじっくり時間をかけて、しっとり汗をかきました。
お陰様で身体もスッキリ、ポカポカに(^^)
今日のルーティン
遠赤サウナ12分×5セット
遠赤ストーンサウナ15分×2セット
明日からまた仕事頑張れます
男
- 90℃,102℃
- 14℃,18℃
男
- 102℃
- 18℃
男
- 102℃
- 18℃
近くで2時間ばかり空き時間が出来たので、ここのユーザーさん投稿で気になってたふくの湯に初上陸。
広くてお風呂の種類も豊富。屋上の露天風呂の所にある小さいサウナは入った時は90℃表示で、それよりかなり低く感じながらも、ふとまた見たら85℃まで下がってて、いかりや長介ばりの「ダメだこりゃー」を言ったとか言わなかったとかで残念ながら2分で退散。ストーブのパワーが足りないのかな🥹
メインのサウナは昭和スタイルで気持ちよく、水風呂も広くてバイブラで16℃くらいでちょうど良い。整い椅子こそないものの、この時期は風呂椅子持ってきてうなだれスタイルで休憩するのもまた良き。
それよりも何よりも印象に残ったのは打たせ湯。
いや、もうね、その圧倒的な湯量と勢いは打たせ湯と言うよりは、もはや滝。
雑念を払うべく、滝行がしたい方にもぜひお勧め🥹
ごちそうさまでした🥹
男
- 16℃
- 2017.11.25 08:05 ryu
- 2018.07.29 21:26 ジロー
- 2018.07.30 13:12 ジロー
- 2018.08.15 01:36 さうな姫(桜餅)
- 2018.09.08 23:04 はたいれる
- 2018.09.08 23:06 はたいれる
- 2019.11.07 20:48 さぬき東京
- 2020.01.04 19:52 ダンシャウナー
- 2021.02.12 21:47 昊葵咲
- 2021.02.14 18:22 3Set Sauner
- 2021.05.24 06:48 昊葵咲
- 2022.06.26 23:05 ミッキー山下
- 2022.10.10 06:48 左蔵(サゾウ)
- 2022.10.15 09:48 kura
- 2022.11.02 05:42 ぽん
- 2024.05.26 14:27 蒸緑