南越前町河野にある公共日帰り温泉施設です。国道沿いにあり名前の通りシーサイドにあります。施設は一世代前のちょっとレトロな雰囲気です。
浴場は内湯のみでガラス全面に日本海が見渡せますが、湯に浸かると空しか見えません( ´∀`)温泉はしょぱさ感じる塩化物泉。
サウナはコロナ対策で2名制限となります。おまけ程度のコンパクト規模ですが備え付けに使用感あるフカフカマットやテレビも完備しています。
一見期待できなさそうに感じるんですが、コンパクトだけあり、ストーブも近くかなり熱い(о´∀`о)外側からムンムン温まり、パリッとした熱気も肌に感じます。
水風呂はジャグジーバスになっておりスイッチありますが起動はしません。
この水風呂がヤバいくらい激冷えシングル設定で足が痛くなる程ガチガチに冷えます(*'▽'*)他の皆様の投稿を見ると7℃らしいですが、時期によって温度が異なる様です。
くつろぎは外気浴はできませんが、浴場中央の椅子かベッドでくつろげます。
シールラリーゆらんにて再訪。
サウナは3セット。ほぼ貸切状態でした。
かなり穴場施設ですが、サウナ目的でも満足できる施設と思います。
男
-
90℃
-
7℃
がっつりサウナに入る様になってからは訪問して無かったので、サウナ確認の為訪問。多分10年ぶり位かな。
夕食前の17時過ぎに到着、浴槽内には5人。私の入浴中は常時4〜5人程度で空いており快適でした。
サウナは広くは無いですが天井は低めな為、上段に座ると結構熱い。ストーブ前の上段に座りましたが、肌が若干ジリジリして汗もドバドバ出ます。
水風呂は常に循環している影響か、かなり冷たい!しっかり熱くなってたものの、20秒程でギブアップ。
結局、サウナ9分→水風呂→休憩、を4セット。
私が入浴していた時間帯はサウナ利用者も少なく、後半2セットは1人だったので、じっくり汗をかけました。
外気浴スペースは無いけど、浴室内にデッキチェアがあり、晴れた日の夕方には海に落ちる夕日を見ながら休憩できます。
次は夕日狙いで訪問かな。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:d401ad52-48bb-4d51-a22d-d0b33545fc8d/post-image-1522-96685-1642938748-rn0du6yV-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
15℃
日本海を眺めながらドライブを楽しみ(※大雨注意報発令中)、温泉ゆうばえへ行ってきました。
サウナ 5分、8分、10分
水風呂 1分、1分、1分
休憩 10分、10分、10分
内風呂から窓ガラス越しに日本海が見えるのが爽快です。天気が悪かったのが残念ですが、開放感がありますね。
サウナ室はサウナストーンでしっかりと仕上がってました。熱源の近くに座って蒸してもらいました。
水風呂はサウナ室のすぐ近くに、「待ってたよ」とばかりに配置されています。これが入るととても気持ちいいです。座るとちょうど首までつかる水深なのでストレスなく浸れます。水温はそこまで低くありません。でもサウナ室から出て水を欲した体をすぐに潤せる位置にあるのがうれしい。
外気浴はできないです。でも、日本海が見えるガラスに向かって折り畳み式ベッド、ととの椅子が配置されています。これは荒くれる日本海を眺めて整えと言われているようなものですね。ベッドだと寝ながら休憩できて良いです。私はベッドが気持ちよすぎて眠りかけてしましました。いや、多分少し寝てました。
海水浴シーズンだと海水浴客でにぎわうところなのでしょうが、お盆明けなのとなにより天候の悪さで人も少なく、かなりまったりとサ活ができました。
今度は天気が良い日に来て、晴れやかな日本海を眺めながら整いたいです。
男
-
86℃
-
19℃
日本海の景色をみながら
お風呂にはいりたかったので温泉漁火にいくが
わすれてた。火曜日定休日だった、、、
ので海岸沿いをそのまま南下。
すると、「温泉 日本海」なる風呂屋さん発見。経営者一緒らしい。。。。
そこには、サウナがなかったので
そのまま南下するとここにたどり着く。
先程風呂はいったばかりなのだが、、、
サウナ中毒者なので、自然と足がそちらへ。。
この海岸線沿いの景色かなり良いので
満喫されたし。カニもうまし。値段はたかし!
といったところで、建物内にはいるとする。
外観、内観ともに年季のはいった施設。
ここまで年季がはいってくると
ロッカーも鍵ではなく
木の札、カマボコ板みたいなあれにしといてほしいと少し思う(笑)
まずは、内風呂。
んーたたみ4畳ほどか。連結で2つ
片方に滝のようなウタセ湯的なものが。
お風呂の立地が山側なので
道路はさんで日本海なのがすこし残念。
そういった理由からか、、
露天風呂はなし。
ガラス窓の向こうに見える木。
これは、ないほうが景色きれいだなぁ。
といったところでサウナへ。
狭い。5人はいったらむさ苦しくなるかな?
と思ったがまぁ空いているので問題無し。
温度、結構高め90ちょいあるかなとおもう。
色々サウナあるが、結構温度同じようで
広さやドア開け締めする回数?なのか店によって全然ちがう。
温度と狭さがちょうどよい感じ。
この2つは★4つか?
水風呂はかなり狭く定員一人(笑)
まぁ、問題無しだけど(笑)
温度的にはこんなかんじかなぁと。
内風呂にある、休憩用の折りたたみベッドが良かったです(*^^*)