今月 最初のサ活は
お久しぶりの "よしのや"さん
今日は 秘密兵器持参で やって来た🚗³₃
秘密兵器...
ナニを隠そう(笑)(ナニも隠してないって!)
3COINSで購入した ポンチョです
(前回の サウナはくさんで 試着済みです😇)
安定の スタッフお姉さんによる
巻き巻きでスタート!😊
18時のオートロウリュちょい前に イン!
安定の おひとり様
上段にポツンと座る 私の横には 秘密兵器😅
掛ける所が 無いので サ室まで持ってきちゃった(←これって マナー違反なのかな💦)
オートロウリュしっかり 受けて
滝汗ダラリンチョ🥵
水風呂 こっちも安定の 18度😇
しっかり 身体に付いた 水分フキフキして
秘密兵器 小脇に抱えて テラスに向かう🚶♀️
寝チェアー に座りながら ポンチョ 発動~
うわぁぁぁ 暖ったけ~🤩
サ室にあったから ホカホカやん!
ホカホカポンチョ(笑)
背中ポカポカ☺️🔆
これなら この時期でも 外気浴できる...
できる? できる??😑
徐々に 足元寒い事に 気が付く
(↑ポンチョ 足元まで無いもんね🤣)
体育座りして ポンチョ足元まで伸ばしてみた
ん~これなら ギリ 我慢できそ〜😬
2、3セット目も おひとり様が続く😅
ポンチョも 一緒にホカホカにされて
ホカホカポンチョの出来上がり~
か~ら~の 外気浴
(↑それでも 長くは 居られなかった💦)
恒例の一旦 休憩~
ととのい処 ここには人 たくさんいる😱
外国人さんのグループ
みんなで 何か話してるけど💦
英語力無いので まったく分かんない🤷♂️
アイス&ドリンクで まったり~の休憩時間
再びサ室 イン!
オートロウリュ 1分前に 両サイドに
セルフロウリュ~
そこからの オートロウリュ発動🚰
あちあち🥵に仕上がった頃 2人組入室です
本日 初めての村人じゃなかった...
サ活人発見👀
よかった~ お客さん来てくれて✋
ここからは 2人組に 譲ります(笑)
シャワーで 熱めのお湯を浴びて END😇
あっ! テラスから観れる "鶴仙渓"
少しずつ 色っぽく(笑)...色つき始めてきましたよ😳
ホカホカポンチョ... マナー的に どうなのかわかんないので 良い子のサウナーさんは 真似しちゃダメだよー🤫
今日は湯快リゾート山中温泉よしのや依緑園にチェックイン。
俺達のTZさんが足繁く通う山中の秘サウナへやってきました。
ブラック〇ーじさんから駐車場情報を盗み聞くタイミングを失ったため、観光客用のPにPしてウォーキング。途中、中華料理店「姑娘」を覗くも店主と思わしき人物が爆睡していたようで、入口から生足だけ拝見して退散。また改めて伺います。
受付で「メール会員です!キリッ✨」からの800円。ありがとうございます。
エントランスが1階だと思ったら6階という罠に案の定引っかかり、エレベーターで右往左往して階段で7階へ。
TOTONOIという文字が見えて期待が高まります。
早速無料のアイスを2本、経口補水液を1杯注入し準備完了。
漫画をチェックし名作ムーンライトマイルが全巻揃っていることに感動して浴室へ。
3室あるシャワールームで身を清めて秘密の扉を開くと、異空間が広がっていました。
サウナは高温とミスト。水風呂2つに打たせ湯2つと給水機、天井画が圧巻でした。
テラスは言わずもがなの鶴仙渓。暗闇で下までは見えませんでしたが素晴らしい景色であることは想像できます。灯される火とライトアップされた木々、ヒーリングミュージックが調和して最高の外気浴です。
サウナも30名は入れるオートロウリュ付きサウナ。攪拌のし甲斐がありそうなサウナです(職業病ですかね)。ケルケスから立ち昇る蒸気がゆっくり降り注いできます。息もしやすくあっという間に12分経ちます。ミストサウナは天井のダクトからプチ熱風が送られており、しばらく真下で堪能。雰囲気のあるライティング、噴出口に薬草などが加わればさらに素敵なサウナ体験ができるかもしれません。
高温サウナ3セット、ミストサウナ1セットをして終了。
宿泊でゆっくりと堪能してみたいサウナです。
しごおわサ活🔥🔥🔥
今日も引き続き雨🤔肌寒いから・・
きっとカメムシもおるまい🤣🤣🤣
と、言う事でこちらの『TOTONOI』に☺️
がっつりサウナと大好きな岩盤浴に😍
岩盤浴に大判タオルが必要(有料)と言う事はひろひろサンのサ活で知っていたのでサウナのフロントで申し出たら、伝票を渡され再度入館のフロントで精算🤣🤣🤣
最初に一度に受付した方が良さそう😍
ポンチョもどうしようか迷って結局今回は無しにしたけど、水着着用だからあった方が何かと便利😍
次回はフル装備にしよう🔥🔥🔥
さて、肝心のサ活
先ずは、マッタリ岩盤浴を堪能から
入室すると、空きは1ヵ所しかなく人気
少し目をつむったつもりが20分経過で2人だけに🤣🤣🤣
良い感じにあたたまったから、お次はサウナ😍
90度でカラカラ状態だったので即座に
『ローりゅしても大丈夫ですか?』と🔥
バケツに顔を近づけてみたけど、何のアロマかはわかりませんでしたが、ほのかな自然の香り?葉っぱ系?🤔
とにかく、2杯ローりゅしてもドライなサ室🤣🤣🤣
1セットサウナ8分~10分・打たせ・水風呂を5セット繰り返したら、最後の後半5分でオートローりゅ発動😍
塚、あったのね~ッ🤣🤣🤣
デッキ外気浴は小雨でしたが、身体から湯気が出てスッキリ😍
カメムシも不在で快適モード🤣
今日の一言
アイスの黄色はソーダ系だったので、茶色は?😍と試したらコーラ??
多分全て炭酸系!だとしたら、抹茶色の炭酸系は・・・🤔
天気ヨシ👉
定時ダッシュヨシ👉
どうしようかなぁと思ってたけど、
“TOTONOI “へ
紅葉となるのはまだまだ先の様ですね。
秘密の駐車場😂に今日は観光バス2台止まってた😳こおろぎ橋を見に来てるのかな?
今日もスタッフに優しくテープを巻いてもらいます。ピュア💕
寒くなって来たので、
レンタルサウナポンチョを見せてもらう。
借りるには、6Fフロントで支払いしないといけないらしいです。
「今日はいいです。キリッ😎」とサウナへ
下駄箱には靴が2足。混んでるなぁ😂
洗体後、サ室へ。
先客が1人。
出て行かれたので、寝っ転がらせて頂きます。
タオルを顔に乗せ、リラックスしてると
お2人入って来られた様。
なんか臭い🫨
何だこの匂い?
カメムシの匂いやん。何で?😱
「え〜い、臭えなぁ〜」と起き上がると
そこには、マ○イさん🤣
カメムシと仲良くされた様です🤣
ご愁傷様です🥷
外気浴へ行くにも、カメムシに最大限の警戒感を持って望まないといけないと存じます。
どらさんが言ってた様に、椅子の配置が変わってた。
フルフラット可の椅子は5脚→2脚へ🥲
どうして?
外気浴スペースは風が吹き抜け寒い🥶
短めに過ごします。
期待した星⭐️もあまり見えず。
水風呂短め、打たせ水のみ、温シャワーのみ
から外気浴と色々試して、
結論、冬はやばいだろうと🤔
内部(水風呂があるスペース)も、お湯っ気無いので、寒いんですよね。
冬季は、暖房つくのかなぁ?
夏場はそれでいいんだけど。
一旦休憩と脱衣所へ行くと、S氏と偶然偶然😄いつか此処で、あおいで頂きたい🙏
ととのい処のYogiboと窪みは占拠されていた😂すみっこで、ホットラテを飲みながら課題図書を読みます。
再びサ室へ。
短め切り上げ、そのまま洗体、お湯シャワーを長めに浴びて終了。
ありがとうございました😊
来店時、テントサウナ2つ共故障中とフロントでお客さんに説明してるのが聞こえたり😅サ室内にヒーリングミュージック流れてたのに、今日は流れてなかったり、ポンチョやハット掛かるフック等は未だ整備されず。
なんか心配です😅
男
- 92℃
男
- 92℃
- 17.9℃
定例サ活😇
ん? 今日は 水曜じゃない💦
仕事の予定 明日はちょっと忙しそ〜
明日は顔出しできないかも😭
なので 一足お先に 定例サ活(笑)
今日は スタッフのお姉さん👩ダブルw
(↑2人いましたね😊お初かも笑)
1人のお姉さん👩 券売機の横に来てくれて
発券してる時から もう 巻き巻き準備してくれてる🤣
安定の 巻き巻き完了✌️🌀
18時のオートロウリュ5分前にサ室イン!
しばらくして おふたり様入場
「水 掛けていいですか?」のお声が掛かる
とりあえず 「いいですよ でももう少しでオートロウリュなので 両端に掛けた方がいいと思いますよ」と返答😅
ジャバー じゅわぁ~ ジャバー じゅわぁ~
結構 かけてくれました笑
掛け終わりと同時に オートロウリュ発動😱
サ室内 蒸気×蒸気 蒸気ありまくり~🥵
汗💦大洪水 流れまくりです😵
安定の18度 水風呂に入って
外気浴...
おやっ? イスの位置が 変わった!
寝チェアーの数 減ってる🤣
すぐに 寒くなり 🥶
2セット目の サ室イン
おひとり様で 蒸し上がる😵💫
3セット目 おやおや 今回も おひとり様😅
恒例の 一旦お着替えからの
ドリンク&アイス休憩😇
ととのい処...
誰もいないので のびのび 休憩~😇
再び サ室イン! 4セット目
誰も見当たらない👀
私だけの サ室(笑)
私だけの オートロウリュ(笑)
私だけの 水風呂(笑)
プライベート サウナ🔥(笑)
5セット目 イン!
途中で サ室のドア開いた!
いよいよ 誰か登場~って思ったら
施設のお父さん(笑) ロウリュ水の確認でした
結局 おひとり様で END🥹
最初の 1セット以外は
4セットすべて貸し切り🤭
ん~ ちょっと 心配になってきますね🥺
(↑こんな状態で やっていけるのかな🤔)
まぁ 明日は たぶん 2名は 来られるんじゃないかな(笑)
たっぷり お金使っていってもらわないとね
(↑どこで 使うんだ?😳)
水曜定例会 サ活🤭
本日も、定時ダッシュで水曜日恒例の”TOTONOI “訪問。
ダカラとアイスアイスキャンディーで、水分&糖分補給してからの、17:30オートロウリュスタート♪
どらさんと合流し先週末のサ話を楽しみ、テラスで休憩。
気温が下がって来たので、水風呂短めで冷やし過ぎ注意で、テラス休憩に備える対策♪
日中晴天だったので、今夜は星空✨
ガストーチにも火が灯り、雰囲気抜群のテラス。
満天星空の下、今夜もととのった〜😇
前半3セット、くつろぎ処でいつもの休憩を挟んで、後半2セット✨
サ室MAX3名利用で密なく快適過ぎる🤣
本日もありがとうございます!
今夜も良い燃費。
航続可能距離に驚きました😂
男
- 90℃
- 18℃
定例サ活🤭
本日のフロントのお姉さん👩
前回までの人と違う人
有無を言わせず サッっと 左手を差し出す 私
あっ!って慌てた様子で 巻き巻きしてくれたでも いつもより かなりキツめの巻き巻き💦
もしかして 強く縛るのが お好き?🤣
まだ オートロウリュまで 時間があるので
ととのい処で 駆け付け二杯🥤
(↑三杯じゃないんだ😳)
サッと 洗体して海パン履いてサウナ室に🚶♀️
先客 1名(笑)相変わらず 人いない💦
蒸されていると サ室に入ってくる人
TZさん 登場です 😊←もう何セットが終えてます
少しお話し🗣
オートロウリュを浴びます🥵
水風呂...安定の18度ですね
外気浴...少し寒くなってきました
長居は できなくなってきましたね😅
そこから 2セット~ おひとり様状態🤭
途中 スタッフのお父さんが
ロウリュのアロマ水交換してくれました😊
すかさず セルフ掛け掛け(笑)
うわぁ~ めちゃくちゃ 匂いします😳
森の香りみたいな匂い🌳🌳🙄
恒例の 途中休憩😇
ダカラ 飲み飲み アイス 食い食い😋
マンガ 読み読み📕
もう一度 サ室に戻り 汗カキカキ💦で水風呂
休憩無しで 〆の1セット
オートロウリュ浴びて END
寒くなるので 水風呂パスして シャワーで温浴
本日も よく食べ よく飲み(笑)
汗も たくさん かかせてもらいました🤗
女
- 87℃
- 18℃
男
- 92℃
- 18℃
男
- 92℃
- 18℃
定例会サ活🤭
水曜日恒例?の”TOTONOI “訪問。
今日は定時ダッシュとならず、18時過ぎに到着。駐車場にはいつもの車が既に止まってます☺️
仕事でバタバタしたので、とりあえず「ととのい処」の窪みに収まり、ドリンク飲みながら休憩☕️
課題図書の続きを読み始め、何しに来たのかわからない感じになったころ、休憩タイムのTZさんと偶然?🤣
しばらくすると、同じく休憩タイムの、どらさんと偶然?🤣
入れ替わりで男性サウナへ。
今はお客さん少ないそう🎶
先客と私の2名のみ。
ロウリュして頂き、蒸されます🔥
先客が出て行かれた後は、寝っ転がって過ごす。気持ちえ〜わ🥰
水風呂から外気浴へ。
夜は気温が低くなる様になったので、寒いかな?と思ったけど、快適😇
今日はガストーチ?2つ共、火が点いてなかった😅今まで点いてた物が消えてると、ガス代節約なんかなぁと思ってしまう🤔最初行った時より、炎の高さも低くなってきてたし😅
こういうところは、ケチらないで欲しいなぁと思うが。キリッ✨😎
2セット目頃から、どらさん、TZさん復帰。
他のお客さんが居ないタイミングで、色々お話しさせて頂きました😄
お二人帰られた後は、しばらくソロ状態❤️
のんびり出来ました🫠
テラスの前の方に立ってると、ライトに照らされた霧が時々流れてきて、雲の中にいるような感じに🤩
幻想的な外気浴ができました。
先週も天気良くなかったけど、こういう体験出来るならアリですね👍
あと、皆さん言われてますが、”TOTONOI “は、浸かれるお湯がありません。
これからの季節、どう身体を温めて退出するかが問われます🤣
地下のお風呂と”TOTONOI”のセット割引とか検討してもらえませんかね〜🤔
待ち人来ず🤣
ありがとうございました☺️
男
- 42℃,92℃
- 18℃
定例サ活(笑)
17時40分過ぎにイン
今日は 受け付けのお姉さんに"巻き巻き"
して貰えるように 左腕差し出します🤜
キッチリ 巻き巻き完了~🥰
👩「いつもありがとうございます😊」
(↑ん~社交辞令なのかな💦)
どら「いえいえはこちらこそ お世話になります」と返しました(笑)
18時のオートロウリュには まだ時間が早いので ミストサウナで 身体を温めます🍀*゜
ミストサウナ出たら 水風呂から
"みんなのTZさん"こんばんわー🤗
やっぱり 定例になってますね(笑)✋🏼😎
オートロウリュ浴びながら 1セット~
水風呂は 安定の18度設定🤩
水の中で 海パン 膨らむ 膨らむ(笑)
海パン押さえると 泡が ぶくぶく~🫧 ͛.*
(↑オナラじゃないですよ~🤭)
外気浴...曇り空☁️です 雨は降っていない☔️
一応 大きな傘が設置されているので
雨宿りは出来ますね☺️
相変わらず 人も少ないので
(本日 サ室内MAX3人🤣)
セルフロウリュ+オートロウリュで
遊び倒します🤩
ここらで 途中休憩~
サクッと お着替えして "ととのい処"へ
お~っと
"TZ&ヨシさん イン yogibo~"
yogiboから ヨシさん こんばんわ🤗
お2人で 悪巧みの相談ですかね🤔
アイスにジュース たらふく 堪能しながら
3人でサ談会に花が咲きます🌸
サ室に戻り 最後の1セット~
オートロウリュ浴びながら
"TZさん ヨシさん どら"
3人の貸し切り状態で END!
(ヨシさんは 遅刻したので 居残りサウナです)
帰りの駐車場🅿️まで TZさんと 余韻を楽しみながら 帰りましたー😊
本日も 定例サ活 ありがとうございました(笑)
男
- 92℃
- 18℃
水着いらーん!!!
それくらい、よかったです🥹
テラスのときだけ、ポンチョやバスタオルでええのでは…
森の中にカメラが仕込まれてるんか…
そんなリスクもあるのかも…
仕方ないのか…
まるでサウナシアターのような(行ったことないが)大ぶりストーブ
長めのオートロウリュが当たらない端の石…げんきげんき
大箱ながらロウリュするとなかなかの湿度です!玉汗よきよき
しかし、布マットが6枚しかない!!
すくな…!
ビート板はあるものの…!
ロウリュしにいくのに床が激アツ🥹
ラドルも激アツ🥹
水風呂はちょうどよい〜
たしかにかけ湯ない…お湯ほしい…
給水ポイントや、イスがたくさん
アメニティも充実なのはありがたいですね!
水着の脱水機も◎◎
ドリンクバーの経口補水液はすぐ飲めたら効果をもっと成すのでは!
ちなみに
大浴場のサウナは…ノーコメ🫥
温泉良かったです😇
スタッフさんが
「これが売りです!!キリッ」
と言っていたが、
サウナエリアめちゃくちゃ空いてたのでやはり水着がネックなのではと思いますた
女
- 88℃
- 18℃
月曜のお昼(15時スタート)のサ活。
新しくてオシャレな7階サウナエリア
とっても良かったです🔥
温泉大浴場とは、フロアと料金が別なのがアレですが
最後がシャワー浴で良いなら平日メール会員の料金800円でコレは高コスパですよ。
利用者すくないのは水着着用がハードル高いからですね。レンタルもあるようですが。
男女別なら裸で入りたいなーって願望が…
でも脱水機あるのは助かります
持ち帰りがラクですよ〜
サウナ室と外気浴テラスが特にお気に入りです
.。゚+.(・∀・)゚+.゚イイヨー!
ケルケスストーンたっぷりの幅広ストーブに
天井からたっぷりオートロウリュ
加えて
端っこにさらにたっぷりセルフロウリュすると
ムシ蒸しでたまらないです🔥
ロウリュするお客さんが私たちの他にいないので、ストーンは元気いっぱい。
ほのかに香るアロマ水は、「金沢のアロマ タクヤさん」のもの
だとスタッフさんにききました。
おそらくお香のお店「焚屋」さんのかと。
森の香りだそうです✨
大好きな鶴仙渓の緑を切り取った窓もサウナ室を明るくしてくれます。
テラスにはイスがたくさん。
オープンエアー、
目の前が森、眼下に渓流…素晴らしい
夜はどんなや?紅葉したら色変わるのか?
と気になる気になる!
今後もチェックしていきたいですね
中のととのい処(女性側のみ)の不思議空間での休憩もヨロシイです。
曲線がカラダにフィット♡
中に冷水機もありますが
男女別の出入り口を出たところのドリンクバーがありがたい!
フリーのアイス、掘りごたつみたいなヨギボーの空間も面白いし根っこが生えますね。
別料金で地下一階の温泉大浴場も♨️
小さなサウナ室(ごめん、ぬるい)
と水風呂がありますが
メインはやはり鶴仙渓を見下ろす露天風呂ですね。
総じて気持ち良いサウナとお風呂でした!
鶴仙渓に思い入れがあり大好きなワタクシには
クリーンヒットしましたよ✨
女
- 90℃
- 18℃
- 2020.01.04 19:55 キタムーレンミッツ
- 2020.01.04 21:36 サウナの可能性
- 2020.01.05 09:45 キタムーレンミッツ
- 2020.01.05 09:48 キタムーレンミッツ
- 2020.01.10 21:23 かなな
- 2020.01.10 22:30 かなな
- 2020.01.10 22:32 かなな
- 2020.05.29 06:07 TZ
- 2020.11.09 20:51 お湯けん
- 2021.04.17 03:20 TZ
- 2021.04.17 03:29 TZ
- 2021.04.17 03:33 TZ
- 2022.10.17 22:56 TZ
- 2023.06.08 22:30 キューゲル
- 2023.07.20 23:52 あんぽんたん
- 2023.07.26 18:08 ヨシ
- 2023.09.04 19:15 ヨシ
- 2023.09.04 22:59 ヨシ
- 2023.10.03 09:14 るい
- 2023.10.03 09:21 るい