対象:男女

【イベント開催終了】サウナタウン下北沢

その他 - 東京都 世田谷区

イキタイ
325

かっしぷ

2022.03.15

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1、10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2、20分 × 1
合計:3セット

一言:最初は日本茶テントサウナへ入りました。
中は8人までと広く自分含め2人しかいなかったので快適に集中できました。
セルフロウリュするとかなり上昇するので10分で汗ダラダラです。
しきじテントサウナはというと、かなり温度が高く入って数分でもう汗が吹き出し、ロウリュすると肌がひりつくほど熱くなりました。
香りも本場しきじの香りで先月行ったしきじの薬草サウナを鮮明に思い出しました。
水風呂もほぼ貸し切りで使用でき、足を伸ばしてゆったり浸かれました。
温度は程よかったです。
インフィニティチェアが3台置かれているので陽に当たる場所を選びましたが快晴かつ風も少しあり今年1番の外気浴でした。

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
26

2022.03.15

2回目の訪問

2回目訪問

外気浴が最高な気温でした。。

続きを読む
23

水風呂

2022.03.15

1回目の訪問

期間限定もうすぐ終わってしまう前に、すべりこみで1人で行って参りました⛺️☀️天気良し!気温は高くても今日は雨のつもりだったのに晴れ女の威力出ました🙌笑


キラキラ女子しか居ないんじゃないかと、すっぴんのおばさん(私)はひとりでソワソワ。そんな中、テントで少し同席したお2人の方(みなさんひとり参加)明るく気さくな方ばかりで、和みのひとときでした✨

お2人ともSKCもお好きなそうで、お名前を聞いておけば良かった🥲それ、私かしら?という方🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️
お待ちしてます😚

先日、用があって久々に下北沢に来た時にサウナタウンがどの辺にあるのか下見をしてて(通りすがっただけw)

大昔の話ですが、学生時代にバイトに行ったり(ピーコックのパン屋)ライブハウスばかり通ったバンギャ時代、洋服とCD屋が大好きで沢山買い回っていた下北沢。朝まで飲んだり騒いだり。いっぱい遊んだ下北沢に今、こうしてテントサウナに入ってるのが不思議で感慨深い

開発が進んで、昔と風景は変わってしまった所も多いけれど、また新しい思い出が出来ました😇


サウナはテント2機(大好きしきじの薬草サウナ4人までのと、ほうじ茶ロウリュのある8人まで入る大きいテント)しきじのサウナは結局アツくて、あまみが出やすい私は全身に🍅笑

黄色い水風呂は伊藤園さんのGO(エナジー系ビタミンドリンク)でした😁

スタッフさんも男女とも、とても優しくて親切でありがたかったです✨薪を常にいれてくれました。

あと一回くらい夜とかに行きたかったなぁ。またチャンスを伺います♪

大好きなオッドタクシーとコラボも
嬉しい!!!グッズを一部買いそびれたのでまた行きたい。

持参した濡れた水着とポンチョを持って、少し街を徘徊したけど石のように重くて肩いわしてしまいそうでした😂

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
49

るえん

2022.03.15

1回目の訪問

下北沢。巷では若者の街と言われる小田急線と井の頭線が交わる街だ。東京の中心地である新宿、トレンドの先端の街の渋谷に電車一本で行ける街、下北沢。都心から少し外れたこの場所は上京してきた若者たちが集いやすい立地なのでしょう。で、そこに集った夢見た若者たちが情報を発信するから、また別の若者の憧れとなって、下北沢という文化が熟成されてきたのだと思います。自分は下北沢にあまり縁がないながらもそう思うです。雑多でエネルギーがあって、来る度にどこか変わっっている拡張し続ける街、それでどこか古きも残る新旧入り交じった街です。
そんな街だからこそ、このような催しが開くことができたのだと思います。同じ期間限定の施設では六本木のチームラボに行ったことがありますが、あっちは資金も規模の多くアートとして洗練されている趣があり、こちらはテントに小さい穴が空いているなど、垢抜けていない洗練されていない感もあります。そういうとこも含めて下北沢に似合っている催しだと思います。

朝10時の会を前日に予約。土地勘なかったり、ちょっと気分が悪かったりして、15分ほど遅刻。事前予約はそういうのがきつい。
ご厚意で10分サービスしてもらってイン。手作り感が満載です。敷地面積は広くもなく狭くもなくという感じ。3台稼働しておりました。
はじめてのテントサウナ。テントも結構年季が入った感じでした。しかし、思った以上に熱く、テントでもしっかりサウナになるのだと関心しました。薪サウナというのもいいですね。ロウリュはあくまでも香り付けという感じ、あまり匂いはそんなに濃くなかったですね。
水風呂は浮力がとてもある簡易プール型。水温的には温めの方。もうとにかく浮力がすごかった! 炭酸飲料の入浴剤使っているのかな? リアルゴールド色の水風呂!
そして、何よりもよかったのは春の陽気の中での外気浴! インフィニティでの日向ぼっこはとても気持ちがよく、うとうと眠ってしまいました。そのせいでタイムスケジュールをミスるほど……。そのせいでしきじのテントサウナはほんの少ししか体験できませんでした。不完全燃焼でしたがいつかの本物を堪能する時まで、楽しみはとっておきたいと思います。

本当に外気浴がよかった。こういう広場のイベントだからこそ堪能できたんだと思います。体調が万全じゃなかったりと、不完全燃焼したところもありましたが、テントサウナを東京で体験できてよかったです。次は山奥でテントサウナを経験してみたいですね。

続きを読む
42

2022.03.14

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:初テントサウナ、ノーマル→麦茶→日本茶→しきじの順で入りました
テントであそこまで熱くなるのびっくりだしお茶ロウリュは香りが最高でした。
天候も素晴らしくよく最高にととのうことができました。
まさか都内でしきじの薬草サウナを経験できるなんて思わなかったです。
全てが最高で2時間じゃ足りなかったまた行きたいです。

歩いた距離 100km

びーる

よい

続きを読む

  • サウナ温度 120℃,105℃,105℃,80℃,110℃,110℃
  • 水風呂温度 17℃
8

mittan

2022.03.14

1回目の訪問

入ってすぐは、ギャルたちが騒がしく、全然落ち着いてサウナに集中出来ず。
16時半頃になったら一気にギャルたちが過ぎ去って、一時は貸切状態。こうなると落ち着いてゆーーーーっくり1杯に時間をかけたロウリュウが出来て最高。
キャンペーンで120分だったけど、体洗って髪乾かして…を含めて制限時間の2分前まで滞在。90分じゃ厳しかったから有難い。

良くも悪くもイベント色が強い。
黙蒸なんて概念は無い。
ただ、サウナ内はマスクもしてないし、密室状態なんだからせめて中では騒がないで欲しい…が。。

「1人でサウナ来てるってカッコイイよねー!」と、言われたのはソロサウナーとしては嬉しかった。
というか、1人じゃないと集中出来ないんだけどね。

しきじもよかったけど、日本茶の方もいい香りがしてて🙆🏻
ただ、マットは朝から敷かれてるの?ってくらいビッチャビチャ。
水風呂も色つけて誤魔化してるのかなあという感じで衛生面が気になる。

何度もいうが、イベントだからと割り切る。
他の方々のレビューを見てたからやっぱりな、という諦める心の準備が出来ていたのが良かった。
サウナイキタイありがとう(謎)

続きを読む
24

MIYA

2022.03.14

4回目の訪問

歩いてサウナ

さようなら。
サウナタウン下北沢。

歩いた距離 8km

続きを読む
16

1週間ぶりの訪問🕺
事前予約なしで訪問し、薪の良い香りを嗅ぎながら30分ほど待ちました!

前回はテントサウナ3機稼働で
 しきじ薬草 ロウリュウなし
 日本茶(?)ロウリュウあり
 ほくじ茶  ロウリュウなし
という感じでしたが、

今日はテントサウナ4機稼働で
 しきじ薬草 ロウリュウあり
 麦茶    ロウリュウあり
 ほうじ茶  ロウリュウあり
 ミネラル🚰 ロウリュウあり
という感じで、しきじ薬草でロウリュウできたことに興奮しました😅笑

前回は朝一番ということもあり、温まりきっていない感じでしたが、今回は全部アツアツでした☺️

ただとっても天気が良かったせいか、水風呂の温度が23度… もっと暴力的な冷たさが欲しかったです😅

それでも外気浴でのととのいは最高🥰
ポカポカ天気の中、薪の良い香りをかぎ、
どこからか流れる米津さんのlemonで、
幸福感に満たされまくりました🤤

続きを読む
51

たけ

2022.03.14

1回目の訪問

春の外気浴は最高。未体験の人は残り一週間急げ!

今日は3/19までの期間限定であるイベント「サウナタウン下北沢」へ。
仲間を5人集めたのでプライベートサウナをいただきます。
水着に着替えてサウナゾーンへ。上裸でも過ごしやすい日で良かった。思わず口から「サウナ日和だな〜」がこぼれでてしまう。
テントは5つ並んでいて、それぞれロウリュ水が異なる。もちろん水風呂もあって、手前のシャワー(花壇に水を撒くようなタイプ)で汗を流してから入るようになっている。
インフィニティチェアも点在。
プライベートサウナの利用者もこの全てを利用できるというのだからありがたい!

プライベートゾーンは一番奥。
入ると左手前にドラム缶水風呂が2つ。
バルブを開くと頭上のパイプから水が注がれるようになっていて、ちょっとした滝行も楽しめる。
インフィニティチェアが2脚、ととのい椅子1つ、2人がけベンチ2つで5人同時に休憩もできる設計。

サウナ手前にはロウリュ水の桶。中身は「森のアロマ」ということでした。この香りはヒバだろうか。

観察もほどほどにサウナへ。身内の貸し切りということで熱波師風口上なんかも交えてサウナを楽しむ。
温度計は105度。ストーブの上のトレイでお湯がグツグツしていて、ロウリュせずともある程度の湿度が保たれているようだ。
途中でスタッフさんが薪を追加しにきてくれた。ストーブを開けたときの香りもまた良いもので癒やし効果抜群。

水風呂は16度。滝行も合わせて追い込んだあとは目の前のインフィニティチェアでじっくり休憩。外気浴と日光浴のダブルパンチで幸せ〜〜〜!!

パブリックのサウナではほうじ茶(らかんの湯を思い出し整い)、麦茶(めっちゃ香ばしい!)、薬草サウナ(しきじと同じ香りだぁ〜)、緑茶(落ち着く香り)と色々と楽しめた。

たまたま某副町長も視察に来ていたようで、水風呂をご一緒するなんてサプライズもありました。いい思い出になりました。

これから暖かくなってますますサウナ日和になるし、未体験の方はラスト1週間どうにか行ってみていただきたい!

続きを読む
27

Kenny

2022.03.14

1回目の訪問

サウナ:8分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

一言:しきじサテライトサウナ。

続きを読む
31

kei

2022.03.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ryo Ishii

2022.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユウキ@駆け出しサウナー

2022.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

寒がり

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ飯

友達とポケモンカードをした後
4人で行きました。
テントサウナは不安が多かったのですが
まるで車の中みたいなプライベートなスペースのように感じ
普段1人で入ってるので
友達の冷てーっという反応や気持ちよさそうな表情が見れて、それでととのいました
しきじを体験する事が出来たのがとても嬉しかったです。

とん汁

れんこんなど根菜がとってもおいしかった

続きを読む
3

ブルベ イエベ ワタナベ

2022.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

キリ

2022.03.13

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
3

mei

2022.03.13

2回目の訪問

2回目のサウナタウン🧖‍♀️🍃❤️‍🔥

やはりしきじのテントサウナが優勝🥇

とはいってもお茶のロウリュも香りが香ばしくてとても良い...

結果、サウナタウン最強🥺✨✨

もうそろそろ終わってしまうけどまたどこかで開催してほしい♡

続きを読む
5

izumiོ

2022.03.13

1回目の訪問

#サウナタウン下北沢 #東京サウナ #テントサウナ
.
.
行ってきましたサウナタウン‼️
.
日曜の19時in!!!
女子はシキジ以外ほぼ貸切でした。
.
水風呂は少し入ることに抵抗があったので水シャワーを使用。
水風呂20c°
.
都内でセルフロウリュし放題のテントサウナ体験としてはとても貴重な体験をしました♡
.
ただ、潔癖な人はマイサウナマットとビーサンとかあってはいいかな?
あと、シャワー室はありますがシャンプーリンスはありません!
.
ドライヤー完備✨
.
もうポンチョがなくても気持ちいい季節になりました😚♨️
.
.

#luupのあるサウナ 
#sauna
#girlssaunner
#サウナー女子 
#サウナ女子 
#ロウリュ
#サウナ好きな人と繋がりたい
#おすすめサウナ
#サウナ備忘録
#熱波
#水風呂最高 
#サウナイキタイ 
#サ活
#熱波大好き 
#サウナガール
#サウナしきじ

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
5

おきもん

2022.03.13

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Funさん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設