アサウナ。
早朝朝割が適用される9時迄に入館予定も、路線バスが遅れて、停留所から駆け足で施設へ。8時59分に入館。
朝割560円(税込616円)適用となり得した気分。
経験則から9時を過ぎるとサウナ室が空く傾向があり。本日も同様。
3セットともに最上段を確保。
また外気浴も3セットともに、一つしかないコールマンのインフィニティチェアで寝転ぶことができる。これはかなりうれしい。
最近、サウナ施設にある備品の値段を検索しがち。コールマンのインフィニティチェアは1万円前後。これはお安く感じる。
バリ風のしっかりしたリクライニングベッドはかなり高い料金。でも寝心地はいいのであるとうれしい。
サウナ室に7分、10分、10分入る。
自分の体調に合わせて水風呂に行きたくなった際にサウナ室を退出しているが、初回がいつもより短め。
冷水風呂に浸かっていると側壁にサウナウィークでいつもより温度UPと記載あり。100℃設定とのこと。いつもより高めの温度なことを水風呂で気づく。
毎回、常時温度UPを希望したいが、たくさんの客層が訪れる温浴施設のサウナにて、ほどほどの温度設定とするものわかるだけに、切ない。
水風呂は15℃台の設定だった。
天気がいい日で、朝の冷気で外気浴も気持ちがいい。
休憩室で、弘兼憲史の黄昏流星群を5巻読み込み、55巻まで進む。65巻まで発行中にて、残り10巻で追いつく。今年中に読み終えることができるか微妙。次は何を読もうか思索中。
ロングランの単行本シリーズをチョイスするとしばらくそれだけとなりがち。サウナ後の漫画タイムは癒しの時間でもあり。

女
-
90℃
-
15℃
女
-
90℃
-
14.9℃
- 2018.01.25 19:29 かにぱんの国
- 2018.01.25 19:34 かにぱんの国
- 2019.08.25 18:03 つーちゃん
- 2020.05.04 08:49 426
- 2020.05.15 15:29 とと
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.05.16 14:38 426
- 2020.12.03 19:39 ろねむ
- 2020.12.03 22:21 ろねむ
- 2021.05.06 18:08 (ヨ)
- 2022.07.11 10:44 うぃ~お
- 2022.09.18 08:33 まつしょう
- 2022.09.30 19:38 まつしょう
- 2022.10.16 11:36 サイ
- 2023.04.09 17:59 木村亮太
- 2023.04.09 18:00 木村亮太
- 2024.08.26 08:18 しげちー
- 2024.09.14 20:14 ナオ
- 2024.09.14 20:17 ナオ
- 2024.09.14 20:47 ナオ