対象:男女

湯来楽 内灘店

温浴施設 - 石川県 河北郡内灘町

イキタイ
171

ユヅル

2021.03.29

9回目の訪問

休み明けのお風呂介助は堪えます!

しかもその後の事務残業。

体がヒエヒエなので我慢できず、
近くの湯来楽さんへ。
地元銭湯は早めにしまるので、夜遅くまで
やってくれてるスパ銭には感謝です。

なんだか注意き貼り紙が多くなってません?

高温サウナは1セットのみ。堪能!

ここのサウナ、だんだんイイ感じに思えてきました。
表示温よりも高めの体感温度。
水風呂も、表示温度よりキリリと冷たく
感じる。気持ちよい…

海辺の開放的な外気浴、サイコーー✨
テレビをボーッと遠目に見ながら
夜空を見つめて…時折視線を落とす。
ばっちり ととのいました。

そして今月末で終了する、とうたっている
塩サウナ。

サウナストーブに水かけちゃダメなら、
床ロウリュや壁ロウリュもダメ??
誰もいなかったので、とりあえず湿度多くなれ、と床に椅子にかけ水しまくってしまった。
結果、いつもより熱く感じました。

その後は、寝転び湯、源泉露天風呂を
堪能して〆!

外気浴が気持ちよい季節になってきました。

続きを読む

  • サウナ温度 76℃
  • 水風呂温度 19.2℃
25

アオキング

2021.03.27

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆうすけ

2021.03.27

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

べる

2021.03.21

1回目の訪問

家から近いサウナである湯楽来。老若男女が集まるお風呂でちょくちょくキャンペーンしてるので家族連れが多いお風呂です。


・時間帯
20時頃、休日夜なので老若男女多めでサウナ内風呂、露天風呂共に混んでいます!

・サウナ全体
低め4段のドライサウナで1番上でも耐えられる熱さ!90℃ちょいくらい?

・設備
マットは全面に敷いてあり、自由に座れますが家族以外は離れて座ってくださいとの注意書きが。
時間は12分計、テレビありでTBS系です。
冷水機は脱衣所にあるのが少し残念。

・水風呂
20℃前後のぬるめですが温度よりも冷たく感じます。浅いので一気に浸かれ!

・ととのいスポット
露天風呂にベンチが7個位あります。人によってはそこで寝てます。空き具合とマナーを守って寝ましょう!
個人的にはととのい椅子のように背もたれが欲しい…そういう人たちがベンチで寝ちゃうんでしょうね。

・動線
サウナ→水風呂は真横なので近い!ととのいスポットまでは歩くのでちょっと距離がありますね…

そんなこんなでととのいました!
べるでした!🙆‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
31

アオキング

2021.03.19

22回目の訪問

サウナ→8分×5
水風呂→1分×5
休憩 →8分×5

今日は久々のしっかり5セット

関係ないけど…
ここの洗い場何気に好きです💦

続きを読む
36

snb9

2021.03.13

4回目の訪問

今月限りで塩サウナが無くなるので、久々に行ってきました🧂

ドライ→水風呂→休憩
スチーム→塩→水風呂→休憩
ドライ→水風呂→休憩

塩サウナは普段の温度でした。
月一くらいでまた行きます♨️

そういえば、ホームページや館内にあるにゃーの緩いイラストが毎回気になってしまいます♨️

続きを読む
38

サワラ

2021.03.13

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:40秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:砂浜の見える露天風呂何処となく神奈川辺りの海岸を連想させる。リゾートみたいできもちいい。ととのい椅子もいっぱい!ゆららの醍醐味は漢方の蒸し風呂!ちょっこりお湯はってあってホントきもちいい。あったまってからサウナへGO!血行がいいから汗だくだく!水風呂ー!海のそばの外気浴!ととのいましたーー!

続きを読む
27

ゆきだるまん

2021.03.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
浴室にととのい椅子がないのがさみしい…
サウナ室ちょっと匂ったかな??
塩サウナはマナーが悪い人が多いので今月いっぱいで閉鎖になるそうです

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
7

こんぶ

2021.03.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かんふぅぱんだ

2021.03.12

51回目の訪問

こちらに訪れるのは約1年3ヶ月振りらしいです
かなり久々ですねぇ
館内も少し変わっていました
平日昼間なのでお客さんも少なくのんびりできました👌

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.6℃
29

アオキング

2021.03.11

21回目の訪問

サウナ→8分×3
水風呂→2分×3
休憩 →8分×3

激務の3月🤪今日は久々に定時😍家で夕飯食べて何もする事無いし🥴ご近所でサ活させて頂きました😉平日のサ活は集中出来ますね〜3セットで充分満足❗️リセットできて今週も乗り切れそうです💦

続きを読む
37

アオキング

2021.03.06

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ユヅル

2021.03.05

8回目の訪問

お風呂介助の後の、
サ活、
頑張った自分へのご褒美、
仕事帰りの、サ活、
疲れた体に、しみわたる外気浴!

からの~~

サ飯。

豚キムチ丼、サイコーーーーっ💕

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 18.2℃
44

よーしか

2021.03.02

1回目の訪問

平日の3時から、岩盤浴を経てサウナに突入!1番熱い洞の岩盤浴の温度が、換気優先のため?熱くなくて、ガックシ。今だけ?
いざサウナへ!サウナは相変わらずいい感じです!水風呂も広いですが、若干緩い感じで、外が海風強すぎて整わず…三セットがんばったのに。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
0

卵かけwoman

2021.02.26

1回目の訪問

今日はゆららへ。
サウナ→水風呂→外気浴→スチームサウナor箸休めのお風呂の繰り返し。
4セットしました。水風呂冷たすぎ問題。
スチームサウナで寝そうになりました笑
やはり、サウナの後は、世界が輝いて見えます笑 夕焼け綺麗だったなあ。
ゆららさんありがとうございました。

続きを読む
29

sisi16

2021.02.25

1回目の訪問

会員無料登録で、岩盤浴無料と入浴料半額につられ、お邪魔しました。

平日15時なのに、結構人がいる。
お昼食べて無かったので、チャーシュー丼ミニうどんセット美味❤️

洗身して、内外風呂を一回り炭酸湯で暖め、最初は塩サウナへ💨

ストーブとかけ湯が入った瓶の間に、隠れるように塩が置いてある。

塩塗り、ストーブ側に座る。
ん?......
熱くない❗汗が流れない😞
かけ湯して🚿

横の薬草サウナに、イン👀
見慣れない風景、微かに薬草の香りがする。だだっ広😲
スチーム?なんだろうが、足元は足湯になってて、壁からお湯が流れ、壁側面を背中に座る。
...........😓

誰も居ないはずだ❗
ちっとも熱くない😞

因みに、塩サウナは3月末で閉鎖の貼り紙あり、利用のマナーの悪さが、原因と書いてありました。残念な想い、客のルール違反が、快適居場所を無くしないように、したいですね。

気を取り直し、岩盤浴へ🏃‍♂️
岩盤浴の種類豊富❤️
どの部屋も広い
各入り口に、温度表示と説明あり👍

岩盤浴共有スペースにソフトドリンクコーナーや、漫画、端末機がある。

皆さん、休み処に寝ている人も居て、静かに利用されてました。
最後に、カラカラサウナ入りましたが、私には物足りない低温サウナ?でした😅

結果、岩盤浴メインに利用し、海の塩風外気浴で、楽しめたら良いかも🎵

次回利用クーポンも、ゲットでき、超コスパ安です。

続きを読む
23

ハピ

2021.02.25

1回目の訪問

平日休みにいつか行こうと心に決めていた湯来楽さん😆

とあるサウナーさんから教えてもらった湯来楽アプリを登録。
お得クーポン(入浴料半額+岩盤浴無料券)をゲットして入館✌️

まずはお風呂♨️

体を清めて内風呂、露天風呂を巡り、塩サウナとスチームサウナにIN💨

どちらも温度が高くないのでちょっと物足りなかった💦

もう少しスチームが出ているほうが嬉しいな。

ここで一旦岩盤浴に移動

温度が違う3種類の岩盤浴「洞」「竹」「漢」を堪能。発汗もgood👌

ドリンクバーもあるし、ここだったらずーっと居られる⤴️(笑)

岩盤浴の後に〆のサウナへ

最後までしっかり蒸されて水風呂でフィニッシュ!

今日は沢山楽しませていただきました😉

ありがとうございました✨

続きを読む
40

ナベさん

2021.02.20

3回目の訪問

『塩サウナが本気出してました〜』

ナベさんの『前略サ室ラヂオ〜ッ!』
この放送は、おはようからお休みまでサウナ三昧『サウナイキタイ』の提供でお送りいたします。『サウナイキタイ』は、サウナジャンキーからサウナ初心者、まだサウナに入れないけど興味出てきたな〜くらいの方に是非見ていただきたいサイトです。
今回は前回に引き続き、湯来楽内灘さんでございます。

さ、前回は湯来楽内灘さんの塩サウナが閉鎖ということで、うん。寂しいなぁという思いで行ったわけですが、今回は帰り道にスタ丼あるし、持ち帰りしてサ飯にするかと思い立って湯来楽内灘さんに行った話でございます。

サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

結果でございますが、塩サウナが本気出してました。開業当時くらいの出力で、人の出入りで寒くなる事もなく、し〜っかり発汗することができました。
そのため期待して入った薬草サウナは緩すぎてガッカリおじさん。

ドライサウナも75℃と、90℃に慣れすぎた私には少し寂しく感じると共に、スタ丼早く食いたいなぁ。と言うおもいから、2セットで早々に撤退しました。

そして、向かったスタ丼でございますが、あと一歩のところでラストオーダー終了。
100均で買ってきたような『一生懸命に準備中です。』の木札。
絶望感ハンパないです。
しょうがないので、すき家で牛皿を購入し、三岳のお湯割りで牛皿を胃に流し込む作業をした次第でございます。非常に寂しい思いを家のキッチンでいたしました。

と言うわけで、お時間が来てしまいました。また気が向いたら聞いで下さい。バイバイ!

続きを読む

  • サウナ温度 35℃,50℃,75℃
  • 水風呂温度 20℃
28

アオキング

2021.02.20

19回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おにぎり

2021.02.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設