対象:男女

天然温泉 蓮花の湯 御宿 野乃京都七条

ホテル・旅館 - 京都府 京都市 宿泊者限定

イキタイ
269

志賀泰造

2025.07.12

3回目の訪問

一昨日~昨日のサ活

一昨日
サウナ :10分 × 3
水風呂 : 2分 × 3
外気浴 : 4分 × 3
合計 : 3セット

昨日(朝ウナ)
サウナ : 8分 × 2
水風呂 : 2分 × 2
外気浴 : 5分 × 2
合計 : 2セット

嫁さんと久しぶりの野乃 蓮花の湯。
朝ウナで洗体しようとしたらシャンプー類が変わってる(^ ^)
「シャンプーバー」と銘打って、4種類のシャンプー、コンディショナーを自由に選べるサービスみたいです。COOLシャンプー、COOLボディソープもありました(^ ^)

給水器の水がぬるいのは残念。暑いんだから冷たい水が飲みたいヽ(´o`;
水風呂は18℃位。水位が下がって自動で給水されるのは「冷水」ではなく「お湯」でしたヽ(´o`;
朝ウナ時の水風呂は16℃位。チラーで冷やして加水で温めてるヽ(´o`;
こじんまりしたサ室は95℃で快適(^ ^)
内気浴は扇風機が良い仕事をしている(^ ^)
〆は2階の瞑想の湯で寝湯を楽しみフィニッシュ。給水器と水風呂だけ改善して欲しいですが満足度は◎(^ ^)

旅行は嫁さんもお気に入りの野乃に限る(^ ^)

続きを読む
19

札幌の恋人

2025.07.08

1回目の訪問

7.8 訪問。

サ活投稿では無いですが、またアジア系インバウンド(おそらく中国人)にサウナハットを勝手に使われました。

注意したら、名前書いてないから俺は悪く無いと主張して話にならないので、スタッフを呼んで注意してもらいましたが、全く悪びれる様子もなく、態度も悪く悪態を付いてました。笑

通訳のスタッフ曰く、文化の違いと言ってましたが、日本で、日本の風呂を使っているのに、文化の違いだから仕方ないという理論は呆れました。

他のアジア系インバウンド(おそらく中国人)は水風呂をアトラクションの様に遊びまくるし、体は洗わないし、ストレスの溜まるサ活でした。

サウナーの方々は確実にストレスが溜まると思いますのでご利用する際は中国人に要注意です。

一言で言うと、アジア系インバウンド(支⚪︎人)には日本の風呂は早すぎる。

続きを読む
13

まぬえる

2025.07.07

2回目の訪問

朝は人が少なく快適なサ活🙌
水風呂も昨夜より冷たくていい塩梅。
サウナでベスコンにしてからの朝ごはん🍚
毎度の如く食べすぎてお腹いっぱい😗
次は違う季節にまた来たいな〜京都

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 16℃
52

まぬえる

2025.07.06

1回目の訪問

サウナ飯

そうだ 京都、行こう。の最終日は野乃へ。
海外からの客でいっぱい。日本人いるのか🤔
浴室はいろんな風呂があってびっくり😱
2階にも瞑想の湯という名のお風呂あり。
サウナは100℃近いカラカラ系で石はなし。
水風呂は20℃くらいでぬるいカンジ。
なにより治外法権化してて落ち着かない😥
サウナはドーミーインに軍配かな〜
久しぶりのBRAHMANがサイコー過ぎた🙌

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 20℃
41

ドッスン

2025.07.03

2回目の訪問

チェックイン🧖‍♂️

続きを読む
3

なっぱ

2025.07.02

1回目の訪問

チェックイン🧖🏻‍♀️

続きを読む
11

いさ

2025.06.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

京都出張サウナ
瞑想風呂や檜風呂、壺風呂など多様な浴槽があり京都感満載
サ室は広くはないがいいコンディション。ととのい椅子が少ないのが難点。
やはり場所柄、海外の方が多いけど多種多様なサウナの入り方が見れて楽しかった。

肉なべ 千葉

肉なべ

名前は千葉だが味は京都w肉追加で食べすぎた

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 15℃
37

チャーミー

2025.05.24

2回目の訪問

サウナ飯

土曜アサウナ

朝食前の腹すかせサウナ
1階の浴室へ
髭剃り🪒もあり

サウナ室は2人利用
10人サイズ 
アロマはハーバルクリアとあり

水風呂17℃
ゆっくり露天風のスペースで寛ぐ

乳酸菌飲料ピルクルを飲んでから朝食会場へ

品にあり着くまで並ぶ
なかなかの人気
小鉢充実 
朝から食べすぎてしまう
ドミニスタあるある😋
サウナと朝食バイキング🥣を楽しめる

朝食バイキング

よりどりみどり😋お腹いっぱい😇やっぱり食べちゃう😊

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
140

チャーミー

2025.05.23

1回目の訪問

サウナ飯

平日夜サウナ

京都駅から徒歩7分
ドーミーイン系の野乃へ

🎵ノンノノノノノ イェイイェイ🎉
佐々木希がnon-noのCMで歌っていたメロディーが頭の中に流れながら宿へ

新しめなホテル
宿の入口で靴を収納、館内は畳廊下にて裸足🦶 これで館内移動が楽で良い🆗
フロント💁、浴室、夜鳴きそば会場で見かける半分以上は海外の方
さすが京都👍

宿が奥に長い造り
廊下が所々で突き当たりかと思うと横にそれてまた真っ直ぐ廊下が続く
あえて見通しを悪くする七曲りみたい😇

1階奥に浴室
リファのシャワーヘッド🚿
檜風呂、シルク風呂と入り、露天風の岩風呂、2階にある瞑想の湯と湯巡り♨️
蓮花の湯という天然温泉♨️
瞑想の湯はお風呂からは壁にある五山送り火を眺められる😊
なかなか風情がある

サウナ室は単独利用
2段式、座面広め
ハーバルブレンドしたアロマな香り
97℃ テレビあり📺

水風呂17℃

岩風呂のある空間に2つアディロンダックチェアあり 扇風機も壁に設置

同じ1階の旅籠で夜鳴きそば
海外の方も食べてます🍜

エレベーター🛗で上り畳廊下を歩いて
部屋へ ぐっすり🛌

夜鳴きそば

やっぱり食べちゃう😋

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 17℃
134

時のホテル【公式】中の人

2025.05.09

2回目の訪問

連泊した為、引き続き野乃さんのサウナへ
祇園で夕食を食べてからのサウナ

この日、自分史上最高学歴の若者と話す機会があり
その彼が爽やか系で高身長でイケメンで頭が良い
人って平等では無いんだなと実感した一日でした。

ここのサウナ室
最上段に座っても天井高があるので
少し物足りない感じなんですが
床に置いてある木製の椅子を最上段に置いて
その上に座るとしっかり熱い

もし時間があまり無いけど
しっかり身体に熱を入れたい方は是非

最後に
K大の君
もし進路に悩んだら是非連絡して来て欲しい

そんなこんなで

続きを読む
20

時のホテル【公式】中の人

2025.05.08

1回目の訪問

初めての施設シリーズ
天然温泉 蓮花の湯 野乃京都七条

前日に泊まった奈良ume yamazoe さんから
京都へ移動し市内観光を終えてチェックイン

駐車場もあり車を置いて
歩いて祇園まで行ける立地で綺麗なホテルです

サウナ室は特に何でもないのですが
水風呂が真隣にあり動線も問題無し
ととのい椅子も用意されております。

宿泊者の95%が外国人という事で
サウナ室はガラガラです。

温泉はこのホテルで汲み上げているのでは無く
温泉をタンクで運んで来るシステムでした。

湯船は広く雰囲気も良い
そして朝食も種類が豊富で
コストパフォーマンスが高いホテルだと思います。

続きを読む
16

たかぴょん

2025.04.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ガム

2025.03.22

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ky

2025.03.22

2回目の訪問

朝サウナ☀️

続きを読む
7

ガム

2025.03.21

3回目の訪問

宿泊で久々の野乃
海外旅行者の水風呂ダイブ、日本人の酔っ払い等、難敵はたくさん居ましたが、タイミングを避けて何とか4セット

続きを読む
2

ky

2025.03.21

1回目の訪問

サウナ飯

まずは3set☺️

SiCX京都蒸留所 Gin Distillery & Cafe Bar

ジンソーダ

京都来て良かった

続きを読む
13

poco loco

2025.03.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しゃーく

2025.03.20

1回目の訪問

ここは京都七条 野乃での目覚め。

朝風呂 蓮花の湯。お風呂の種類がいっぱいで楽しい。
女湯はナノミストサウナ。広いけどちゃんとあたたまれる。朝から気持ちいい、、、
階段を上がると岩風呂や瞑想風呂がある感じで面白い。

朝からいい気持ち。

続きを読む
54

tsururinpa

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

宿泊利用で朝サウナ。

祝日木曜朝7時台は混雑なく快適に。
お風呂の種類もたくさんあります。
サ室はさすがのドーミークオリティ。
水枕という名の湯船に浸かりながら頭を冷やせるのはエジソンばりの大発明。

気持ち良すぎて部屋で二度寝しそう

夜鳴きそば

定番のアレ

続きを読む
95

J

2025.03.16

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

ふふふ

続きを読む
17
登録者: わし
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設