2022.01.05 登録
[ 愛知県 ]
ホームサウナのコロナの湯 安城にほぼ毎週来ていますが、ショックな事に、インフィニティチェアが、撤去されてしまいました💧💧💧
3脚に増えて、喜んでいたのも束の間。
何かトラブルがあったのでしょうね…
残念過ぎて、投稿してしまいました。
[ 京都府 ]
源氏の湯と、スッカマ源氏の湯を間違えていました。行先を正し、車で30分かけてスッカマ源氏の湯にやっと到着して、入ってみたら「こちらに来て正解❗️」と感激しまくりでした。入ると、木の香りに気持ちよくなり、浴室スペースも露天風呂も本当に綺麗で木の香りに溢れてる。サウナは、80度位でも、オートロウリュウだから、熱く発汗も凄い。
外気浴スペースに、コールマンのインフィニティチェアーもあります❣️
岩盤浴スペースとスッカマスペースには、さらに感動!スッカマには、体温、中温、高温の3つの窯(チムジルバン)があり、薪を焚いているため、キャンプの様な香りで新しい感覚です。炭の匂いに癒されて発汗。冷部屋は扉の奥に、マイナス10℃の冷凍部屋もあります。岩盤浴の薬草部屋は、サウナしきじの様な香りハーブの香りに身体が溶けそうなくらい気持ち良く、一瞬で爆睡してました。
休憩室には、ハンギングチェアも並んでて、ここにずーといたくなりました。
[ 愛知県 ]
サ活好きの女子4人で行ってきました。
クーポンで岩盤浴無料だったせいか、優しいお値段でめっちゃ整って、楽しい時間過ごせました。
守山より、豊田浄水店の方が空いていて、岩盤浴もみんなでゆっくり蒸されて、大量の汗流し、身体は軽〜くなりました。
[ 愛知県 ]
お得な木曜日レディースデイに行ってみました。平日ですが混雑してました❗️岩盤浴エリアは、横になる場所がなかなか見つからず💦
なるほど、金山駅からバスが出てるんですね…
ここの良いところは、食事の種類の充実❣️
私はフジヤマ55の坦々麺とクラフトビール🍺を頂いたのですが、相方は、ステーキ丼を食べてました。岩盤浴で熟睡してたっぷり発汗した後に、いちごパフェ🍓を堪能し、その後は、休憩エリアで、カーリング観戦vs🇨🇭、その後にサウナと外風呂と楽しい時間を過ごせました。
外気浴スペースには、インフィニティチェアーがありました❣️BGMが南国リゾート🏝っぽい感じで別世界にいる気分になれます♪
[ 岐阜県 ]
in 14 out22 浴室のサウナのロウリュウと岩盤浴内のロウリュウを交互に4回。この内、1回20時は、【笑】の部屋で、アウフグース体験。熱々のサウナストーンにバケツ二杯の氷水(ゼラニウム)をかけて、猛烈な蒸気が充満。それを大うちわで熱風を浴びせてくれます。コロナ禍なので私達は拍手ですが、「熱い、熱い」って掛け声しながら仰いでくれました。熱すぎて、バスタオルでガードしちゃいましたが、楽しく、たーぷりの汗、芯まで温まり、最高でした‼︎
露天風呂には、外気浴用の椅子がたくさん置いてある他、寝湯は、深さが3段階あり、選べるのでよかったです。
深さ120cmのお風呂は浮遊感で癒されるうえ、今は、ほんのり甘い花の香りでずーと入っていられる心地よさでした。
炭酸風呂は、中と外に2か所あり、外はテレビ付き、夜は、大好きなドラマ、月9の「ミステリと言う勿れ」でした。
長時間の滞在で、露天風呂で多治見や可児の方のお喋りして、お風呂トークが楽しかったです。砂風呂の三峰を教えていただき、今度行ってみようと思います。
[ 愛知県 ]
ここの強烈な熱波を浴びたくて、また来てしまいました。万寿洞のロウリュウのアロマ水がフォレストミントでした。前回のライムより格段にいい香り、期待通りの熱風に包まれて、たーっぷり汗かきました。
サウナは、空いていて、横になっている人がいたため、私も横になってヨガのポーズ(セツバンダーサナ)で12分→水風呂→外気浴を3セット。
in11 時out 16時
[ 愛知県 ]
私のルーティンは、水泳nextサウナ♨️
1ヶ月に4回のペースで継続しています。
今日は、早めの夕ご飯すませて、18過ぎに支度してスポーツセンターの温水プールで1㎞泳ぐと、雪が降りそうな寒い日でも、ポカポカして来ます。濡れた髪から冷えてくるため足早に、ここへ向かいサウナで暖まると、なんとも言えない充実感です。身体の芯からあたたまり、ずーっとポカポカしています。
コロナの湯に2時間強滞在して、4セットと強炭酸泉。どちらもテレビありなので、さんま御殿と仰天ニュース見て、どちらにもM1王者「錦鯉」が登場!最近あまり見ない番組をコロナの湯では見るから新鮮です。仰天では、【ヒートショック】のテーマで冬のお風呂の危険を改めて学びました。血圧が乱高下すると脳貧血で失神してしまうと。サウナ→水風呂→外気浴ではそうならないのに、温浴では、脳貧血になるって、確かに、炭酸泉から出て歩くと必ず、一瞬ふらっとする💦軽めの脳貧血のせいかもしれない。サ活で自律神経は鍛えられているようです。免疫力もUPして打倒コロナ感染です。
女
[ 三重県 ]
19時からの2時間
サウナ→水風呂→外気浴を2セット
外気浴は、畳のベンチと、足湯の一枚板を利用し、寝転んで奥入瀬渓谷のせせらぎのマイナスイオンで癒されて幸せでした。
[ 愛知県 ]
今回2回目で、岩盤浴の利用は初です。
午後にプールで1km泳いで来たため、気怠く簡単にととのう状態で始まりました。
遠赤外線サウナ→水風呂→外気浴のワンセット、その後に、万寿洞での、ロウリュウ&熱波。前情報で「ここのは熱い」と聞いていましたが、強烈な熱波でした。ライムのアロマ水を大量に掛けてから、大きなうちわで仰ぐと、一瞬やけどするかも💦って思うほどの熱に包まれます。敷タオルで全身を覆ってで 熱波を浴びている人もいて、私もこの熱さに耐えられず真似しました。
2時間後に、再度このアウフグースを体験。
この時は、お子様連れのママ達がみえて、小学生の子ども達が6人一緒でした。うちわで熱波が来ると、子供たちは、熱さにびっくりして、吹き飛ばされるように、扉から出て行ってしまいました。私は、タオルで覆わずに熱波浴びましたが、子ども達のお陰でちょっと熱が和らいだかな?どちらにしても、いい汗たっぷりで良きかな。
あと、ここのボディシャワーも好きです。
5時間位サウナやお風呂や岩盤浴を楽しみました。
[ 愛知県 ]
女性からの人気が高いわけが分かります。清潔感あり、オートロウリュウの高温サウナが30分おきにストロングとマイルドを交互にあり、水風呂は15.5℃。外気浴は、リクライニングチェアーが10位並び、その他に椅子もたくさんあります。
岩盤浴の種類も多く、平日なのでゆったり過ごして整いました。
[ 静岡県 ]
このサウナ、綺麗で広くてアンティーク調の素敵な空間。露天風呂エリアにサウナ→水風呂→休憩という効率良い動線に感激しました。
岩盤浴も広々してて、寛げますし、ミントアロマのロウリュウに加えてアウフグースが特に素晴らしかった。
5時間強滞在していましたが、休憩エリアが充実してますし、読書も楽しそうで、もっと過ごして居たかったです。
[ 三重県 ]
2年ぶりに来ました。もともと日本庭園の様な美しい外湯が充実してて何度も来たことのあるお気に入りの温泉です。12月は、紅葉も楽しみながら、せせらぎのマイナスイオンでリフレッシュ出来ます。
なんと、ここのサウナにはじめて入りました♪
低温サウナの奥に扉があり、奥が高温サウナになっていて、水風呂は、15度前後の水風呂と20度前後のぬるい水風呂の2種がありました。勿論、冷たい水風呂に入ります。外気浴は、かわいい櫓がありますし、足湯でもととのいます。
[ 愛知県 ]
外気浴までの距離が少しありますが、ここのリクライニングチェアーは、メッシュで体にフィットして気持ちよかったです。特に季節柄キンモクセイがさいていて、この良い香りでととのうのは最高でした。
内湯はとにかく天井が高く、この真ん中の塔に源泉掛け流しがあります。ロフトのお風呂、大きな窓から空を眺めるので、お風呂に入ったまま浮かんでいるように思えました。
[ 神奈川県 ]
ドラマのサ道で知ってから、職場の仲間たちと休み希望を合わせて4人でスイートルームに一泊して、憧れのs.waveでサウナと富士山の絶景を満喫しました。人数制限や定期換気をしっかり行っているところなど安心出来ました。平日でしたので、とても空いていた事も楽しめた大きな要因でした。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。