入れ替え頻度:年1回くらい 不定期であり
温度 90 度
収容人数: 6 人
温度 70 度
収容人数: - 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
無料(使い放題) ○ -
レンタルバスタオル
無料(使い放題) ○ -
館内着
無料(1枚) ○ - サウナマット -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ ○
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし ○
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
●営業時間について 季節変動あり。詳細はWebサイトを確認。 ●駐車場について ・湯あみの島(ホテル)前駐車場は宿泊者用で空くのは15:00以降。 ・それより前に到着した場合、ナガシマリゾート大駐車場に停めて5分~歩き、無料送迎シャトルバスに乗ります。頻度は10分に1本。
水曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
昨日のサ活。
ナガスパへは何だかんだ年イチくらいは通ってるけど、併設されている【長島温泉 湯あみの島】へは初訪湯♨️
奥さんもお休みのため、仲良くかは別として一緒にライドオン!
11:30過ぎに到着してナガシマリゾートカードを提示するだけで駐車場代の1000円を払わずに済むので、持ってるだけで地味に助かります✌️
さらに湯あみの島入場券が指定厚生施設補助券を利用すると大人が300円になるので、こす〜く入湯してやります。
11:50 IN 〜 14:30 OUT
3階フロントで受付し、1階へ降りると男女の浴場と湯上がり茶屋があります。
男湯は「奥入瀬渓流の湯」側で、16日から入替えがあったようです。
洗髪洗体し、湯あみの島と言えば、絶景の各種露天風呂というくらい推されているので、どんなもんかと温泉巡り。
ドドーーーンと滝から石橋から、桁違いのスケール感で自然美が拡がっていて圧倒されます。
ど太い梁で支えられた大屋根の下、一枚岩をくり抜いた岩風呂炭酸泉で下茹で。
紅葉は一部、木々の上の方が色付いてるくらいで、🍁は未だ青々してました。
並のスパ銭ではまず味わうことのないフル○ンで移動する距離がとにかく長過ぎて、変な気分がして落ち着きませんね…
端から端まで100m以上はありそうな横幅。
気に入ったのは滝上の湯!あつ湯で良き❗️
ひと通り堪能したら、サウナへいざ。
サウイキ下調べしたトップサ活で挙がってた側でした。
入口は一つで手前に低温サウナ、その奥に高温サウナが繋がっている。
仕切壁はガラス張りになっているので、高温サ室が混み合っている場合は、低温サ室で待機しつつ空いた席を狙うことができます。
サ室温はきっかり90℃ほど。
二段式で各段詰めればギリ5人イケるかなってところで、キャパ最大定員10人サイズ。
TVはなし、12分計と温度計あり。
床面、天井も板張り、間接照明が2箇所。
1、2セットほぼ貸切り。3セット目で4人になる時が数分あったけど、皆さん黙蒸が徹底されてました。
ボナサウナ:12分、14分、15分
水風呂:1分 × 3、3分 × 1
休憩:外気浴10分× 3
合計:3セット
体重:69.6kg→68.7kg
水風呂は体感20℃くらいのが2つ。
サ室から遠い方が、水風呂に浸かると目線の高さに衝立の下部が空いていて(外気の流入スペースがあるので)頭部も若干冷やせる気がします。
ナガシマリゾートは遊園地、プール、アウトレットと何でもアリの老若男女楽しめる施設なんだけど、老男が喜ぶ温泉&サウナゾーンへ、どっぷりと浸かりそうだなぁ🧖

男
-
72℃,90℃
-
18℃,18℃
【本日も、湯あみの島🔥】
今日でなんと…全ロウリュウ制覇しました!(満タン)
その中で、スタッフさんと香り談義に花が咲きまして…
ついにやります!
勝手に発表!湯あみの島【燃】ロウリュウ香りランキング🌿🔥(個人的)
🥇1位:ローズ
まさに“高貴なととのい”の象徴。
サ室に広がるやわらかな華やかさに、心まで開花🌹
癒しと優雅さのバランスが神レベル。
⸻
🥈2位:アセロラ
フルーティなのにさっぱり!
蒸されながらビタミンCを浴びてる気分🍒
蒸気に甘酸っぱさを感じたら、それはアセロラ。
⸻
🥉3位:リーフティ
“蒸されるお茶会”感がたまらない🍃
香ばしさと安心感が絶妙で、サウナとの相性◎
「和」の整い代表。
⸻
4位:カモミール
おだやか&やさしい。
「今日は無理しないでね」と語りかけてくる系🌼
夜のロウリュウにぴったり。
⸻
5位:オレンジ
明るさNo.1☀️
柑橘系の爽やかさがサ室全体に広がり、
「もう一発いけるかも」って思わせる魔法の香り🍊
⸻
6位:ミント
スーッと来てビシッと抜ける清涼感。
ただし、高温ロウリュウと合体すると…もはや修行💨
夏にはたまらない。
⸻
7位:グリーンハーブ
「森林浴 in サウナ」な気分🌲
ちょっとクセ強めだけど、慣れるとクセになる。
⸻
8位:ジャスミン
エキゾチックでふんわり。
リゾート感はあるけど、ロウリュウ中に気が散る(笑)
⸻
9位:ローズマリー
スパイス寄りのハーブ香🌿
“香りで目が覚める”タイプ。整いというより目覚め。
⸻
10位:ライム
爽快感はあるけど、もう少しパンチが欲しいところ。
水風呂後だとより印象に残るかも。
⸻
11位:ラベンダー
安定のリラックス系だけど、サ室で使うとちょっと眠くなる💤
夜のラスト枠に◎
⸻
12位:ゆず
和系柑橘の代表格。
ただしパンチ弱めで、印象に残りにくい。やさしい1セット目向き。
⸻
13位:シャンパン
おしゃれ感は抜群🍾
でも香りのインパクトは控えめ。名前に期待しすぎ注意。
⸻
14位:レモングラス
完全に“サウナヨガ感”。
アジアンリゾートな香りだけど、熱波とはケンカしがち。
※再度、あくまで私の個人的な感想です!
そして実は——
ランキングには未登場ですが、強く推したい香りがもうひとつ。
それは…ガーベラ🌸
以前、大阪万博の「太陽のつぼみサウナ」で体験したときの
あのリラックス感が忘れられず…。
今回、アンケートを通じて支配人に「導入希望」をしっかりお伝えしました!
ぜひ、いつか湯あみの島でもお願いします。






奥さんとの休日サ活。
今日はたまたま奥さんが
「長島温泉の岩盤浴、ロウリュウサービスあるじゃん!」
と、見つけたことで、行くことにした、こちら長島温泉。
朝は9時頃起床。チョコザップで、少し運動しつつ、フレンドリー会員のお掃除ミッションを完了させて、そこからバビューンとこちらに来ました。
お昼ちょうどぐらいに到着。アウトレットを眺めて、時間的にご飯を考えるも、どこも行列。なので、キッチンカーで牛炙り丼を買って食べる。
美味いが若干ボリュームに欠けるか?
そして、いよいよ湯あみの島さんに入館。
とりあえず、着替えてそれぞれの浴室で汗を流して。おいらは軽く1セット。
熱さ的には、奥側の高温サウナの上段ぐらいしかサ活として使えない感じかな。
それでも、軽く体に熱入れて、水風呂(まあまあ冷たかった。ただ、水流あってもそこまでのキンキン感はなし)堪能して、絶景の露天風呂で休憩したら、なかなか気持ち良くなる。
合流して、岩盤浴へ。
かなりこちらの施設も規模がでかい。
色々な岩盤浴の部屋がソファが並んだ部屋の壁伝いにある造り。
適当に各部屋を見て、ロウリュウサービスがあると言う「燃」でテレビを見ながらまったり。誰もいなかったので、適当にダベりつつ。(途中で1人お姉さん入ってきたので会話やめる)
一度そこを出て、冷却ルームでクールダウン。
で、ソファで休憩して、15時のロウリュウイベントに参加。
サ室内中央に、でかいストーブ。室温が70度ほどで、そこまで強烈にロウリュウをされる訳でもなく、まあかなり優しい感じのロウリュウイベントでした。ここまで初心者向けのロウリュウイベントも今時そんなにないかねえ?
でも、楽しかったので、岩盤浴追加した甲斐はあったかな。
その後、昼が少なめで、奥さんが空腹を訴えたので、大食堂へ。
新沼謙治さんのショーがやってる中、奥さんはトンテキ定食。おいらは、ざるそば。
トンテキは美味しかったし、値段に見合ってるとは思ったけど。ざるそば………家で茹でた麺の方がマシなレベル。ざるそばでまあ良いや、って選んだらこんな事に(笑)。
それにしても、新沼謙治さんお年も考えると全く衰えない歌唱力で流石レジェンド歌手。
その後、またそれぞれの浴室へ。
90分ほどでのんびり2セット。
今度はハットも被り、体をちゃんと蒸して、水風呂も堪能。
そして、何と言ってもな絶景外気浴で気持ち良くなりましたとさ。
また、なるべく頻繁に来たいです。
ありがとうございました。
基本情報
施設名 | 長島温泉 湯あみの島 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 三重県 桑名市 長島町浦安333 |
アクセス | ●伊勢湾岸自動車道「湾岸長島IC」からすぐ ●名古屋駅名鉄バスセンターより直通高速バスで約40分 ●桑名駅より三重交通バスで約20分 |
駐車場 | 1,000円 |
TEL | 0594-45-1111 |
HP | https://www.nagashima-onsen.co.jp/yuami/index.html |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 09:30〜23:00
火曜日 09:30〜23:00 水曜日 09:30〜23:00 木曜日 09:30〜23:00 金曜日 09:30〜23:00 土曜日 09:30〜23:00 日曜日 09:30〜23:00 |
料金 |
一般入館券:2,100円、岩盤浴セット券:2,400円
※時間割引などもあり。詳細はWebサイトを確認。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像





- 2018.09.13 22:10 シダトモヒロ
- 2020.01.29 21:29 Nono
- 2020.01.29 21:33 Nono
- 2020.04.09 01:34 Nono
- 2020.04.09 21:55 Nono
- 2020.08.15 11:41 タロシンスパ
- 2020.10.29 22:47 J E
- 2021.02.07 19:30 🔰サうに
- 2021.07.19 19:35 微糖
- 2021.09.05 10:59 ノン子
- 2022.12.20 22:34 しょーき
- 2022.12.20 22:37 しょーき
- 2023.10.28 23:18 sho-gun
- 2025.05.01 23:30 ロッセ