2022.01.04 登録
[ 埼玉県 ]
午後の遅い時間。天気は雨で、外気の湿度は100パーセント。混み始める前の時間帯、ロウリュに向けて徐々に上げていく途上のサウナで汗をかいた。イベントの前にちょうど良い時間となり、次を待たずに退場。また夜来る。
[ 埼玉県 ]
昼頃に。天気は雨、またはミストみたいな雨。高湿度の結果、ここまでに来るのにかいた汗を流す。この状況だと、外気浴よりカルターサウナでの内気浴がはかどった。
[ 東京都 ]
曇り空の中午前中に到着。秋の外気温。薪が燃えるのを眺めて発汗し、9℃の水に浸かり、横になって吹き抜けの空に漂う雲を見る。タイミングよくアウフグースを2回受けた。整い椅子整いベッド満席!
[ 埼玉県 ]
朝風呂へ。天気は晴れで、外気温はもう真夏じゃない。最初のセットに入室すると、暁のロウリュ直後のまだ氷が残るサ室が熱すぎた。その後、何セットか。外気浴が一番丁度良い季節になりつつある。
[ 東京都 ]
昼前に到着。快晴。サウナを愛でたいで予習をして、ようやく。広い炭酸泉でウォーミングアップしてから、サ室へ。部屋の広さに比べて大きな熱源と、オートロウリュで高湿度で、汗がすぐに。その後、半ミュージックロウリュと、フルで1回ずつ。最上段の角は熱風が直で当り!移動でかいた汗を流して汗をかいた。
[ 東京都 ]
午後の早めの時間で並びはなし。晴れでも酷暑まではいかないくらい。半個室の壁が熱々なため、水をかけてそこだけ高湿度にできるのを発見。
隙間から青空を見ながら外気浴、もっと涼しくなるころや真冬も来たい。マッチあり。
[ 東京都 ]
早朝、曇り空の中。入場待ちはなく、最初は空のサウナを独占して暖まる。休んだあと、アウフグースに入ると、もう満席に。風の当たるところでフラットになってしばらく外気浴を。
[ 静岡県 ]
大雨の中チェックインしてすぐに大浴場へ。温度は低めだが、セルフロウリュでいい感じに湿っていて、なかなかの体感温度。外気温は20度で湿度は100パーセントの中、強力なFANの風にあたって休憩。朝にもゆっくり3セット。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。