絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ソフトティシューf45

2022.03.13

7回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

日曜日の21:30頃訪問🙋‍♀️

些細なことなんだけどいつも受付でなんて言おうか迷ったりする。
「サウナください」じゃ変だよな。
「サウナ付きでおねがいします」が一番いいかな😃

いつもありがとうございます。
また来ます!

続きを読む
17

ソフトティシューf45

2022.03.12

6回目の訪問

サウナ飯

月に1度のお楽しみ!(月1会員のため)
ロウリューランドー!👏
常に静寂が約束されている場所。

土曜日の15:30頃訪問🙋‍♀️
レディースエリアのパウダールームの使い方が変わったんですね。受付まで行かずに鍵が返せるようになった。嬉しい!
行くたびにバージョンアップしてる気がします。

いつもは20or21番の部屋なんだけど今回は23番で部屋のレイアウトが違っててこれまた新鮮でした。
サ室では終始ゴロゴロと寝っ転がってました。
贅沢な気分になれる素敵な時間✨

毎度のことながらサウナのあとは眠気で目が半開きになってしまう🥱
気持ちいい。

また来ます!

一蘭 川崎店

ラーメンとビール

サウナもサ飯もプライベートな空間で。美味しくてスープを飲み干した😋

続きを読む
24
今井湯

[ 神奈川県 ]

平日の21:30頃訪問🙋‍♀️

休憩は挟まずにサウナ→水風呂で3セット。
サ室の人数は2人の時もあれば6人の時もあり。
炭酸泉風呂でアヘ顔になっちゃってる子がいてとっても気持ち良さそうだった😊
アヘ顔は誰にも負けないと思ってたけど今回は完敗でしたw

いつもありがとうございます。
また来ます!

歩いた距離 2km

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
21

平日の15時頃に初訪問🙋‍♀️
「サウナを愛でたい」で葛の湯さんを見てロイヤル感が気になってました☺️
歩きたかったので戸塚駅から約30分歩いて到着。途中坂あり。

今回のミッションは男友達をサウナデビューさせることなので奇数日を選んで友達は高温サウナの「アフロスの泉」私は「美都波の泉」で塩サウナなのだ。

まず入口でインコのロイヤルファミリーに会えて興奮した。
券売機でチケットを買おうとしたら受付の女性がとても親切にお風呂の説明をしてくださって心の温かみを感じた。
お風呂の数は多いし、露天風呂もあるし、外気浴する場所も多いし、見上げると見晴らしのいい空があるし、お食事処もあるし、これで650円て‼️

そしてそして、お風呂の説明書きをよく見るとイラストがファンシーなの。
そういえば外の看板のイラストもファンシーだった。
子どもの頃に通ったファンシー雑貨屋さんを思い出してエモーショナルな気分に。

あと、個人的に気になったのが「うきうきバス®︎」だっけ?「うきうき風呂®︎」だっけかな?
とりあえず登録商標マークが付いてたのは覚えてる。
下から出るブクブクで体が浮くというシステムでおもしろかった😄

お風呂とサウナを1時間楽しんでから休憩処に行って友達とサウナの感想を述べ合ってから、もう一度お風呂とサウナを1時間ちょっと楽しんでめちゃめちゃ満喫した。
そのせいか、サウナ後の眠気がいつもよりも大きかった。

友達はサウナと水風呂を堪能したようでサウナを好きになってくれたようです。
えがった!

ロイヤルの扉を開けに、また来ます!

歩いた距離 2.2km

続きを読む
12

平日の15:30初訪問🙋‍♀️

池袋で開催中の『サ展』を見て感無量になり、余韻を残しつつサウナラボ神田さんへ。

予約時間の1時間近く前に着いてしまった💦
のでB1でコーヒー(サウナブレンド)を飲みながらサウナの本を読みました。
読みたい本がいっぱいあった!
これはサウナの前後に本を読む時間も欲しかったぞ。

ロッカールームに入ると、帰り支度をしている人が2名くらい。サウナエリアに入ったら誰もいなかった。
お、これは貸切状態か!

サウナエリアではポンチョは着ても着なくてもOKとのことなので全裸でフェイスタオルを首にかけバスタオルを持って移動してみた。

・からふろ
茶室のような和の空間。しかも1人用。
「なんすかこの凝った作りはー!」と小声で叫びました。
『サ展』でタナカカツキ先生のユーモアと才能に触れ、感慨深い気持ちになったようで「私はこのままでいいのだろうか?」と自分に問うた。
そして「私の才能は開花しないかもしれないけど全力でやろう。やれるとこまで頑張ろう」と思ったりした。

・OKE SAUNA
外から見ても中から見ても桶!念願の桶!

・FOREST SAUNA
足元にはサウナストーブ 、吊り下げられたヴィヒタたち。素敵な空間。
セルフウィスキングできるのが嬉しいです。

からふろもOKE SAUNAもだけど、視覚がととのってしまいそうなくらいサ室内の眺めがよかった。どこを見ても完璧!
木の優しい雰囲気にも癒される☺️

・アイスサウナ
いたずらの度が過ぎてしまい今回ばかりは親から「出て行きなさい!」と家の外に放り出されてしまった北国のいたずらっ子の気分を一瞬味わったw
アイスサウナを出たあとの室温がとても暖かく感じて安心したりして☺️

・休憩
壁沿いの長椅子に仰向けで内気浴。
視界がいつものサウナと全然違うのがイイ!
あと、ポンチョを着てサウナエリア外のヴィヒタマウンテンに行ってみたり楽しい。

そんなこんなで時間を気にせず思うがままに3セット終えて「満足したー!」と時計を見たらまだ1時間しか経ってなかった。ありゃ?
初めてだったのでちょっとソワソワしてしまったせいもあるのかな💦
けど、時間を気にしないで過ごしたのは良いことだと思う。

他のお客さんも来たことだし身支度をしてデトックスウォーターを1杯飲んでから帰りました。

また来ます!

サウナブレンド

すごくちょうどいい酸味だと思います。冷めても美味しいので読書に夢中になっても大丈夫!

続きを読む
10
橘湯

[ 神奈川県 ]

3月7日はサウナの日。
サウナーにとっての元旦だそうですね。
ということで平日の19時頃イン🙋‍♀️
またきちゃった。テヘ。

・サウナ
人数は2〜3人くらいかな?一瞬だけ5人になった時もあったり。
ゆっくり蒸されていると、くだらない閃きが湧いてきて行き着くところまで想像を楽しんじゃった。
良い閃きは良いサ室から。だと思います。
あとテレビが無いから。だね👍

・水風呂
ちょうどいい冷たさ🤤
サウナの熱さとのバランスがちょうどいい!

・外気浴
2階の露天のアディロンダックチェアー(って言うんですね!)に座って。
前に来たときよりも風が暖かくなってる?
季節の移ろいを全裸で感じるのでありました。

打撲しそうなほどハードなジェットバスもたまらん。
こんなに満喫できるのに追加料金が無いなんて素晴らしいよね。
近くに引っ越したくなる。

帰りはほんのりと眠いリラックス状態。
蔓防で外食できない時間帯のためスーパーで買ったCoCo壱番屋の冷凍のカレーうどんを家で食べた。
クリーミーで美味しくて飲み干しました。また買おうー!

また来ます!

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • 水風呂温度 14.5℃
16
橘湯

[ 神奈川県 ]

平日の19:00頃に訪問🙋‍♀️

今井湯さんに行こうと自転車で出発したら雨が降ってきたので家に戻り徒歩で向かったら3/2〜3/6までお休みとの張り紙が。ちょっと歩くけど橘湯さんへ♪
普通ならば家に戻ったらそのまま出かけないパターンなんだけどサウナの場合は違うんだよね。
サウ(ナイキタイ)欲が強すぎて行動力がハンパない。

・サウナ
ちょうどいい熱さで落ち着く🤤
黄色のサウナマットがお風呂に浮かぶアヒルさんの色に見えてしまい和むのです。

・水風呂
あ、2セット目の時に水風呂に入り忘れたw
ま、いいさ。

・外気浴
2階の露天のチェアで。気持ち良い。はぬ〜ん🤤

帰りに傘を忘れそうになったんだけど傘を持ってる人を見かけてすぐに気づくことができた。
運がいいぞ!
本日もポジティブ多幸感。

また来ます!

歩いた距離 3.2km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
22
溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

平日の14時頃訪問🙋‍♀️

先日高速バスで行ってきたしきじさんの薬草サウナが良かったので、うちから徒歩圏内の喜楽里さんのよもぎ塩サウナへ。

・よもぎ塩サウナ
香りも熱さも柔らかなのでずっといられる感じ。水風呂に入りたくなるほど熱くはならないけれどゆっくりできるのはとても良いなぁ。
しきじさんの薬草サウナは香りも熱さもガッツリだった。
それぞれ個性があってどちらにも良さがありますなぁ。

・タワーサウナ
そのあとタワーサウナを3セット。
ここのサ室ってなんだかお茶の間感があるよね?
年齢層が幅広くて、気取らない雰囲気の人が多くて、ちょっとガヤガヤしてる時があって、で、テレビがあって。

・水風呂
水風呂は端に浅いスペースがあるので定員は2人って感じだけど、待つ人が出るほど混んでなかったです。
浅いスペースに仰向けの姿勢で浸かるのもまたよろしゅうございました。

・外気浴
外気浴はお外に出て右にずずずいっと奥に進んでデッキチェアで。
仰向けに近い角度になればなるほど気持ちいい。ふぅ〜。

・サ飯
喜楽里さんでまだ注文したことのない生姜焼き定食にしてみた。
ガッツリな味付けがイイネ!
お肉もいい感じに脂身があって好みの味やぁ〜。

き〜らり〜♪
また来ます!

歩いた距離 3km

生姜焼き定食

ガッツリした味付けが良いです。小鉢も美味しい♪

続きを読む
10

ソフトティシューf45

2022.02.23

1回目の訪問

サウナ飯

祝日の高尾山下山後、13:30頃初訪問🙋‍♀️

外が寒かったのでサウナ12分/水風呂20秒にしたら外の座り湯での休憩が寒くならずに気持ちよかったです☺️

ちびっこいっぱい。よかよか👍

クリームあんみつ

あ、うんま🤤

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17.5℃
18
サウナしきじ

[ 静岡県 ]

平日の朝5:15初訪問🙋‍♀️
平日に行くと決めていた。

横浜発23:55の深夜バス→静岡駅4:30着。
外は真っ暗。駅から真っ直ぐ歩いて最後に左に曲がって徒歩45分でしきじさん到着。

女湯は先客1名だけですとのこと♪
ひゃっほぉぁぅ〜❤️

ドライサウナ。
ちょうどいい熱さです。年季の入った木の壁が山小屋の中にいるような雰囲気を醸し出していて居心地良かった。

水風呂。
温度計が見当たらなかったので体感だと16度くらい?な気がしたけど合ってるかどうかは謎。
で、水風呂に入りながら水を飲む。
水風呂に入りながら水が飲めるってありがたやぁ〜。
水質については普段ミネラルウォーターを飲まない人なのでよくわからなかった。すみませぬ。。

でもさ、飲めるってことは塩素を使ってないってことだよね?水風呂の水を営業時間中に入れ替えてるみたいだし衛生的に管理していて素敵だなぁ。

で、薬草サウナ。
あ?これは?溝口温泉 喜楽里を思い出す。けど、なんだろう、炊飯器の蓋を開けて炊き立てのご飯のモワっとした濃度高めの蒸気が充満しているぞ。
さらに、スチームが床下から出とる。
温度は52度ちょいだったけどとても熱くてたった5分で限界だった。
ってことは湿度がとても高いということ?
敷いたタオルが熱くて足の裏が火傷寸前。そういうの嫌いじゃないです🤤

5セットくらいやっただろうか。
メインのサウナが2個あるとセット数が多くなりますね☺️

10時になったら食堂オープン。生姜焼き定食と生小を注文。
ご飯を炊いてるそうなので10分待ってくださいとのこと。喜んで待ちますとも!
無添加、無着色、無香料(公式サイトに書いてあった)で薄味の優しい味でした。

12:15頃にお風呂場に行ったらサウナに結構な人がいらっしゃいました。
早朝に行っといて正解だったわぁ。

7時間滞在。
もっとゆっくりしたかったけどバスを予約していたので静岡駅へ向かう。
14:05静岡駅発→渋谷17:16下車。
今度行く時はもっと遅いバスで帰るぞ!

また来ます!

歩いた距離 3.7km

生姜焼き定食

嬉しい薄味😋

続きを読む
15

ソフトティシューf45

2022.02.19

5回目の訪問

サウナ飯

今井湯

[ 神奈川県 ]

土曜の11:40頃INでございます。
いつもお世話になっております。

サウナは89度で12分・10分・10分の3セット。
1&2セットは貸切状態なので涅槃をキメさせていただきました。
3セット目はひとりいらっしゃいました☺️
なんだかちょっと安心した♪

水風呂は18.5度。ちょっとぬるく感じるくらいの心地良さが落ち着くなぁ🤤

今井湯さんでは休憩をすっとばしてサウナと水風呂のループが自分にとってはしっくりくるなぁ。
本日も心地よい時間をありがとうございます。

また来ます!

LATTE GRAPHIC 武蔵小杉

ラミントンとコーヒー

ラミントンはオーストラリア発祥のスイーツだそうです。色んな味がして美味しかったです😋

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18.5℃
29

ソフトティシューf45

2022.02.16

2回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

先週の木曜日に初めて行った黄金湯さん。今回は男女入替の水曜日15:30の予約でINでございます✨

「サウナを愛でたい」で見たとおり大きなサ室と大きな水風呂がナイスですねー。
サウナはしっかり熱くて水風呂もしっかり冷たくて温冷のバランスがちょうど良い気がしました🤤
(サ室109度かな、水風呂は14とか15度だっけ?忘れてもたー)

外気浴スペースも広くて最高じゃないか!
"黄金湯"と書かれた煙突を見上げながらボーっと外気浴。気持ちいい。

帰りの電車では副交感神経が優位になりまくってるせいかいつもよりディープな眠気が寄せては返す。
家に着いて20時頃から11時間も寝てしまった。
不眠気味の私にはありがたいこと☺️

記念にキーホルダー購入。
また来ます!

続きを読む
19

ソフトティシューf45

2022.02.14

1回目の訪問

サウナ飯

橘湯

[ 神奈川県 ]

チャリで来た!(15分)
前から気になっていた橘湯さんに平日の15:40頃に初訪問💁‍♀️

受付のおねえさんがとてもハツラツとしていて心がほぐれてスタートから気持ちよか☺️

で、サウナが無料だと知ってびっくらこいた!
ちゃんとしたサウナと水風呂があるのに無料だなんて素敵すぎる。
ありがたいです🙏

サ室は90℃の表示だけど体感温度が少し低めに感じるのは広いからかな?
それとも排気口の位置が関係してるのかな?
とか考えるのもまた楽しい♪
息苦しくないのでずーっと入っていられた🙆‍♀️

1セット目12分(ひとり)
2セット目13分(ひとり)
3セット目14分(二人)
と、サ室にいる時間がだんだん長くなるにつれて休憩時の気持ち良さも大きくなった。

水風呂は14.5度。ひゃっこい!
けどバイブラ無しなのでちょうどいいかもです。

休憩はサウナのすぐ横のスペースで。
今まで見たことのない色&カタチの斬新なととのい椅子!
ローチェアで背もたれが頭の上まであり、足置きも用意されていて堪能させていただきました😍

2セット目からは親子連れ2組(かな?)が洗い場に来て元気におしゃべりしてたけど、全然アリ!👍と感じたのはサウナによるポジティブ多幸感のせいでしょうか😄

ジェットバスのバリエーションの多さもお見事です。
上の階の露天風呂も外気が気持ちよくて最高でした🤤

また来ます!

うまげな グランツリー武蔵小杉店

和風カレー(並)

さーらりとしたーカレーうどぅん♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
16

ソフトティシューf45

2022.02.12

5回目の訪問

サウナ飯

マッチングアプリで殿方とはじめましてのランチ&カフェで語らいの時間を過ごした後にひとりで月1のロウリューランド✨

期間限定のローズマリーのアロマでロウリュをキメて涅槃のポーズで蒸されつつ心とカラダをリセットしました。

今回も気持ちよかったです。もっともっとと欲が出てしまい3時間くらい延長したい気分でした😋
また来ます!

ティーヌン 川崎ダイス店

クィッティアオ・トムヤム

すっぱいのがお好き

続きを読む
27

ソフトティシューf45

2022.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

平日の15:30頃イン❗️

ラマダン(レディーの日)が明けまして、平日に行こうと決めていた黄金湯さんをネットで予約して初訪問ダス!

クラウドファンディングのサイトやYouTubeなどで見たとおり外観も内装もロゴもサウナも色々がオシャでスタイリッシュでございました✨

1セット目貸切、2セット目2人、3セット目2人。終始静かに、そしてスタイリッシュにサウナを堪能しました☺️
セルフロウリュの香りは、なんちゃらミント。あ、ペパーミントだっけ?ちゃんと覚えてないや。。
じゅわぁぁぁ〜の音がたまらない🤤

水風呂は浴槽の縁を枕にして、ほしよりこさんの壁画を見ながらうっとり🤤

快適かつスタイリッシュすぎてあっという間の3セットでした。

また来ます!

黄金湯ビール

スタイリッシュです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
25

ソフトティシューf45

2022.02.04

4回目の訪問

今井湯

[ 神奈川県 ]

金曜日の19:30頃やってまいりました✨

なんかほんとに満足度が高い今井湯さん👍
キレイだし軟水が気持ちいいしなんだか落ち着く。
家から一番近いこともあって安心感もあるのかな。

日中に行ったサウナマルシェのガチャガチャでGETしたアロマ(Indian Summerという香り)をタオルに極極極極極少量含ませて、サ室内で顔にあててタオルロウリュ(?)を愉しんでみたら正解でした😃(正しくない使い方なのでご注意💦)
しかもブラックフォレストに似た香りなのでとても好みで🤤

サ室は2〜3人くらいが入れ替わってる感じかな?
2段目に座ってしばらくすると発汗。6分後に汗がドバドバ流れ始めた。
うん、今日も汗がよく出る☺️

水風呂は16.5度。マイルド〜😊
を出たら休憩を挟まずにタオルで体の水滴を拭いてサウナへ戻っちゃう。
ヒンヤリした体でサウナに入るのって気持ち良いよね。
4日連続でサウナに行ってるせいか、「休憩を省いた日があってもいいっしょ!」って思える。心の余裕が生まれたのかな?
これが2週間に1回とかの貴重なサウナの場合はきちんと休憩を入れたいとこだけど。

3セット終了後、ぬる湯の炭酸泉へ。
端っこの踏段に座って半身浴の状態で心行くまでボーーーーーーッとリラックスした後に脱衣所へ戻りました。

また来ます!


ここからは個人的な話。。
先日いきなり閃いたサウナグッズをどうにかして作りたくて秋葉原の3Dプリンター等が使えるコワーキングスペースに行ってみた。とっても刺激的な空間でワクワクしたし、ここで色んなアイディアが生まれてると思うと興奮しちゃう!
これから3Dデータを作る。3Dのソフトは使ったことがないので何日で作れるのかさっぱりわからんけど早く完成させたい!

続きを読む

  • 水風呂温度 16.5℃
9

ソフトティシューf45

2022.02.03

2回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

平日12:30頃、聖域にやってまいりました👼

サ室内のベイビュー席に2セット目で座れた❗️
遠くに見える山と手前の高速道路を走る車。ずっと見ていられる景色。しばし心を無にして下界を見つめていました。

ロウリュのアロマ水はブラックフォレストでした。
やっと巡り合えたね!
ずっと嗅ぎたかった香りなのだ。
想像通りの良い香り😍

水風呂は13℃。
シャープな冷たさです。

はぁー、やっぱりスカイスパは満たされるなぁ。
サウナで充分満足してしまったせいか湯船に全く浸からずにお風呂場を出たことに後から気づいたのでした😁


で、ここからは個人的な話。。
今日スカイスパに来た本当の目的は、サウナグッズを作るアイディアを具体的に考えるためでした。
一昨日、川崎のゆいるさんのサウナに入ってる時にふと閃いた全く新しいサウナグッズw
私が「コレあったらめっちゃいいじゃん!」と強く思うモノ。
なのでどうにかして作れるようにしたくて、そこらへんをゆっくりと考えるにはスカイスパが一番かなと思ったのでやってまいりました。

で、サウナ上がりに館内で色々と場所を変えてアイディアを考えた。
コンフォートルーム、コンフォートルームの外のインフィニティチェア、その近くの自販機横の椅子、女性用休憩スペース。
色んな場所に移動して考えると気分転換になるし飽きないし長時間考えることができた。
おかげで具体的になってきました☺️

今はまだ頭の中でイメージしてるだけだけど、絶対にカタチにしたい。というか、する!

そんなわけで8時間滞在したものの時間がとれずにサウナシアターに行けなかったので今度は行くぞー!

また来ます!

サンマーメン

なんだかとってもしっくりくる味。野菜がとれるのもいい!

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃
32

ソフトティシューf45

2022.02.02

1回目の訪問

水曜サ活

初めて行きました😋

ジムのマシンの使い方の説明を受けながら実際にやる60分コースのあとにひとりでマシンと有酸素を60分。

13:30頃にサ室へ。
温度計は90℃だけど体感温度はもうちょい低めな気がした。ずーっと入っていられる感じ。ゆっくり長く入りたい人には良さそうです。
12分計は止まっていたけど、外に出て真上にある時計を見れば大丈夫。

水風呂はバイブラなしの17℃。人数は6人以上入れそうな申し分のない広さでした。

ジムのサウナなので仕方ないけどちょっと賑やかだった。なるべく静かな時間に行きたいので今度は時間を変えてみよっと!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
25

ソフトティシューf45

2022.02.01

1回目の訪問

サウナ飯

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

行くなら平日に!と前から決めていたゆいるさん。やっと平日にI・KE・TA!
(オミクロン感染に気をつけつつ行ってきました)

11時からよもぎアウフグースいただきました。熱風とBGMと個人的な思い入れなどにより感極まって涙が出てきた😭

噂の水深深めの水風呂は16.5℃。冷たくて肌がピリピリしてきて1分弱でギブアップです。

外気浴は初めてのインフィニティチェア♪
倒し方がわからず、ちょうど仰ぎに来ていた熱波氏さんに優しく教わりました。
ありがとうございます☺️

枕の付いてるコールマンのチェアのたわみが程よくて気に入っちゃった。
しかも枕の高さが調節できるのイイね。

外気温が低いせいかすぐに寒くなってしまったので、水風呂はもう少し短い時間のほうがいいかもしれないなと、自分で時間をチューニングしていくのも楽しいよねー。

12時はほうじ茶アウフグースいただきまして、瞬間熱量MAXの風に鳥肌が。
癖になるぅー。
1時間おきにアウフグースをいただけるなんてめちゃくちゃ贅沢!

サ飯はお食事処で。
ずっと前から「ぷりぷりホルモンのつけ蕎麦」と決めていた。
"つけ麺"ではなく"つけ蕎麦"なのがオツですなぁ。
モツはプリップリで、美味しいモツ鍋屋さんのモツと同じモツだ!と思った。味噌とニンニクを使った特製つけダレが食欲を加速させ、あっという間に平らげた。大満足です。

「ゆいる懐かしの昭和プリン」は奥久慈卵を使ったプリンだそう(メニューに書いてあった)。
硬めで濃厚でカラメルがほろ苦くて美味いっす。でもってマイルドなコーヒーと合う!プリンとコーヒーの交互浴を無くなるまで堪能いたしました。

夕方のアウフグースは、紅茶+オレンジのオレンジティーとのことでとても良い香りでした。
すかさず無性にオレンジティーが飲みたくなってしまい、お食事処のメニューにあったらいいなぁと思ったり。
あ、ついでに、よもぎ餅やほうじ茶とかアウフグースに連動した飲み物がメニューにあったら面白いじゃん!と想像を膨らませて楽しんだ。

食後は休憩処に行って読書。
読みたい本が沢山ありまくりやないか。
でかいヨギボー(?)に寝っ転がって読んでいたらうたた寝をしてしまい幸せな時間を過ごしました。
食事処や休憩処で聴こえるBGMがおしゃれだったので何回かShazamった。

最高の7時間でした♪
7時間じゃ足りないくらい。

また来ます!

ぷりぷりホルモンのつけ蕎麦

非の打ち所がない完璧なホルモンにこのつけダレはたまらんよ!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16.5℃
27
今井湯

[ 神奈川県 ]

失恋の傷を癒しに徒歩で今井湯へ。。
あと、昨日行ったジムの筋肉疲労も癒したくて。

洗い場の鏡で自分の筋肉をチェックしてみたり。
モリっとした(してない)上腕二頭筋と三頭筋にうっとり♡

サ室は2〜3人。今回は黙浴が守られてました♪
そして今回も発汗が素晴らしかった。

いつもは10分×3セットのところを今回はじっくり蒸されたくて12分×3セットにしてみたら水風呂がいつも以上に気持ちよくマイルドでした。
でもって水風呂の縁に後頭部を乗せたらパラダイスが待っていた。気持ちよくてしばらく口を開けたままボケーっと天井を見つめていた。

ふぅー、癒されました!
サウナがあれば苦しみを乗り越えられそうな気がした。苦しみをサウナで上書きすることにしよう。そうすれば大丈夫な気がする。何回も上書きしよう。
しばらくの間サウナに行きまくりたい!
(コロナ感染に気をつけつつ)

また来ます!

歩いた距離 1.9km

椿屋カフェ グランツリー武蔵小杉

温州みかんジュース(100%)

しみわたるー!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
20