2019.08.26 登録
[ 東京都 ]
平日の17:30頃訪問🙋♀️
用事を終えて駅のホームで電車を待っていたら、りんかい線直通電車が来たのでサウナチャンス!ならぬSmart Stay SHIZUKU 品川大井町チャンス!だなと。
空腹状態のため炭酸飲料をゴクゴク飲んで一時的にお腹を満たしてから大浴場へIN。
レディースデイなので混んでるかと思いきや、そうでもなかったけどこれから混むのかな?
クール系のシャンプーとコンディショナーとボディソが置いてあった。イイ!
で、湯船に入る。
んぁ〜〜〜〜、気持ちいい。サウナに入る前から気持ちいい。
サ室は1〜3人くらい。
1、2セット共に良好。
水風呂は15℃くらいでちょうどいい水温です。
外気浴はお外の2名限定のととのい椅子で。
座れてよかった。
これが夜とか土日だと座れなかったりするんだろうか?
3セット目は「満足のいく人生とは?」というお題を自分に出して答えを考えながら蒸されてみたり。
こういう時間、好きです。
ちょうど火曜のレディースデイだったので90分800円。安い!
時間を気にせず3セットを終え、急ぎめに帰り支度をしてピッタシの90分でした。
ほんとはラウンジでゆっくりしたかったけど節約のため我慢。
また来ます!
女
[ 神奈川県 ]
平日の17:30頃初訪問🙋♀️
非対面、非接触なんですね。
ひとっこひとりいなくて最先端な雰囲気!
(帰り際に他のお客さんとすれ違ったっけ)
サ室に入ると若干低温気味だったので温度設定と思われるつまみを調整して(これ、いじっていいんだよね?)セルフロウリュをしてみたら、熱さで鳥肌が立ちそうになった。いいね!✨
照明の明るさが変更できるのも良いっす。暗めに設定してディープリラックスを楽しめました。
あと、木の壁が暗く落ち着いた色なので小屋の中にいるような雰囲気なのも良かったなぁ。
水風呂はないけれどチラーで15度程度に冷やされたオーバーヘッドシャワーを頭から浴びて満足!
今回は80分3,960円のコースで。
個室サウナは他にも2軒行ったことがあるので勝手がわかってるつもりだったけど、Bluetoothの設定がスムーズにできなくて(というか私の持ってるモバイルWi-Fiの問題かも)そんなこんなで焦り気味の3セットとなってしまった。
初訪問する個室サウナって初回だけは必ずソワソワしてしまう。
なので初回だけプラス15分にしてもらえたりするとめちゃくちゃありがたいのですが、いかがでせうか?🥺
飲み物(ポカリ、MATCH等)が1本無料だったり、棒アイス2本が無料なのも良かったっす。
というかあの小さい冷蔵庫、うちにも欲しい!
個室なのでお値段が高めではあるけれど、温浴施設に行ってサ飯を食べたと思えばアリな気もする😊
実際はサ飯を食べていないのでダイエットにもなるしネ。
[ 神奈川県 ]
平日の17時頃訪問🙋♀️
浴室は7人くらい。
サウナは2〜4人かな。
Alwaysそうなんだけど体を洗ったあとに湯船に浸かる瞬間ってなんであんなに気持ちいいんだろう。
なんていうか神経が気持ちいいような、そんな感覚なわけで。
で、そのままマッサージ風呂を堪能してからサ室へ。
で、水風呂。
最初は温度が19.5℃くらいだったんだけど2セット目くらいから15.5℃になってた。
この冷たさ、ありがたや〜😊
久しぶりに黙浴などなどのルールはどこへやらの残念な場面に出会したので16時〜18時の時間帯に行くのはやめるという作戦を立ててみたり☺️
なかなか仕事が決まらなくて鬱々とした日々のオアシス。
リフレッシュできました♪
また来ます。
[ 神奈川県 ]
日曜日の18時過ぎに訪問🙋♀️
フェイスソープ×1
シャンプー×1
コンディショナー×1
ボディーソープ×1
サウナ×4
水シャワー×4
休憩×4
(いらないことを書いてみたいお年頃)
口に入れる用の氷を持ってこようと決めていたのにすっかり忘れてたー。
まいっかー😋
今日も大変気持ち良かったです。
また来ます!
[ 神奈川県 ]
平日の19:30頃訪問🙋♀️
サ室は2〜4人くらい。
チラーの冷却は結構お金がかかることをネットで知ったので、水風呂の水を使わずにシャワーで汗を流してみたり🚿
(というか前からなんとなくシャワーを使っていたりして)
燃料代高騰のため平日のサウナ料金が150円→200円に値上がりとの張り紙がサ室に。
他のお店も値上がりしてるししょうがないよね。
値上がってもサウナに行かせていただきます。
サウナはやめられない止まらない!🦐
女
[ 長野県 ]
GWのお昼12時頃初訪問🙋♀️
去年の夏に駒出池キャンプ場へ行った時にたまたま見つけて気になってたコチラ。
今回機会に恵まれ、行くことができたー🎉
自然がいっぱい。サウナもいっぱい。ヴィヒタもいっぱい。
サウナ小屋や色んな種類のテントサウナがあるじゃないか。なんてこった!
水風呂はプールと川。どちらも冷たくて川の水温は8℃台だった。足がすぐにキンキンになってしまうので足だけ水の外に出してみたりと工夫するのが楽しい。
外気浴スペースは川のほとりや川が見下ろせる場所など色んな場所にデッキチェアが置いてあってイイね!
私のお気に入りは流水音がダイナミックな川のほとりのインフィニティチェア。
椅子を後ろに倒してゆっくりと目を閉じて、瞼の裏で木漏れ日を感じながらの外気浴、めちゃくちゃ気持ちよかった✨
他にも新しいサウナが登場するとかしないとか。。
サウナマットは無料で貸し出し。
無料で水や麦茶が飲めるのもイイ!
トイレはサウナ直前に済ませておいたほうがよさそう。
サウナ後は更衣室に水シャワーがあるけど結局使わなかったりして。
おかあさん、おじさん、シャチョー(と呼ばれていた方)、優しい気遣い&爆風ロウリュありがとうございます。
また行きたい!
[ 山梨県 ]
GWの19:30頃初訪問🙋♀️
さすがGWだぜ。脱衣所が見事な鬼混み。あっぱれじゃ👏
なのにサウナを使う人は少なかった。
ホッ。
サウナは2段でMAX6〜8名くらい?
水風呂はサウナのすぐそばに。こじんまりとした2人用くらいの広さでしっかり冷たかった。
ととのい椅子はひとつあり。
脱衣所のドライヤーの数は3つ。ぐぬぬ…
夜だったせいか暗くてパノラマな景色が堪能できなかったので明るい時間にまた行きたいな😃
女
[ 神奈川県 ]
平日21時頃、チネチッタで映画「ひまわり」を観たあとに訪問🙋♀️
95℃のお部屋をチョイス。
温度が選べるようになってる。
また進化してる!
・サ室にて
1セット目→体のストレッチ
2セット目→顔マッサージ
3セット目→涅槃のポーズ
・休憩
内気浴は半眼で
本日も気持ちよかでした✨
ふと、今度は水筒の中に氷を入れて持って行こうと思いました。(口に入れる用)
また来ます!
女
[ 神奈川県 ]
お仕事探しのエージェントさん2社とオンライン面談を受けたらちょっと疲れたのでサウナへ行くことに。
※コロナ禍でほぼ失業中でやんす
平日の18:00頃訪問🙋♀️
サ室は自分含め1〜4人くらいでした。
テレビ無しなので静寂を楽しめるのがありがたや。
しっかり熱いサウナとしっかり冷たい水風呂としっかり外気浴。
490円で得られる大きな満足感。最高‼️
サ飯は銀だこ。
アツアツうんまい♪
飲み物は100%オレンジジュース。
最初に一気に飲み干した😋
また来ます!
[ 神奈川県 ]
ワクチン接種後3日経過。
サウナ解禁してもいいよね?
いいとも♪
平日の18時頃訪問🙋♀️
夕飯時の人少なめタイムを狙ったつもりが沢山いた…
けどサウナは貸切状態♪
水風呂のあとの冷たいボディでサウナに入るの結構好きです。
サ飯は焼肉。
ひとり焼肉はいいね。全て自分で制御できるから。
サ飯を外食したら1,000円罰金という自分ルールがあるのにたやすく負けました😂
また来ます!
歩いた距離 1.9km
[ 千葉県 ]
平日の18:30頃初訪問🙋♀️
脱衣所の広さに圧倒された。
サ室は自分含め1〜3人。空いてました😃
年季が入ってるけど遠赤外線ってなんだか落ち着くんだよなぁ。
息苦しくならないのでずっと居れる感じ。
水風呂は温度計が見当たらなくて体感で18℃(合ってるか自信ないけど)。
外気浴は外のベンチに仰向けで膝を曲げた姿勢で。
すぐ近くに海があるので(直接見ることはできないけど)、海風を感じながらの外気浴は贅沢な気分になれました😊
3セット終わったあとは、露天の檜風呂の温泉で湯ったり。
ずーっと営業してほしいっす!
女
[ 神奈川県 ]
平日の13:30訪問🙋♀️
雨が降ってる&真冬並みの気温なのでセッティングを考えて屋内で完結するスカイスパへ行くことに❗️
サ室は1〜4名くらい。年齢層高め。
18:00頃に再びサウナに行った時は3〜5名くらい。年齢層中間。
サ室の湿度の高さがたまらん。入室から3分で腕に汗というか結露の水分が。
排気口の場所がずっとわからなかったんだけど水風呂側の壁の裏に隠れているのを見つけちゃった😋
ロウリュはブラックフォレストでした👍
ブラックフォレストもいい香りだけどPOLAのシャンプーもいい香りで、家に帰ってからも程よく香ってて好き。
17:00からサウナシアターでサウナメディテーションがあるとのことで参加してみた🧘♀️
前半はヨガ、後半は瞑想で20分づつ。
汗がたっぷり出て健康的。アロマの香りに癒されながら自分の身体に目を向ける機会をありがとうございます✨
おパンツを履いていたので汗まみれになってしまい自販機で買う羽目に。替えパンを持って行けばよかったと後悔💦
ご飯は鉄板ナポリタンを注文してラピスパさんっぽく粉チーズパリパリやってみた😄
ナポリタンもパリパリも美味しかったです。
また来まっす!
[ 神奈川県 ]
日曜の19:30頃訪問🙋♀️
サ室は1〜3人くらい。
サウナが熱く感じたので短め時間×4セットおこないました(普段は3セット)。
サウナと水風呂の温度のバランスが最高な気がした😄
お腹が空いていたせいか浴室の天井の白くて丸い照明たちが雪見だいふくに見えてきた🤤
昨日書いた80×80cmのタオルを試したら大きかったので50×50cmでいいかも。
そんなこんなでサウナ11日目でした。
眠い〜。けど腹減った〜。
また来ます!
女
[ 神奈川県 ]
土曜の21:30頃訪問🙋♀️
雨が降っていたせいかわからないけどお風呂場はガラガラだった。
サ室内は1〜3人くらいかな。(定員8名)
あれ?テレビの音量が消えてる? おかげで考え事に集中できました☺️
これからも消えたままがいいなぁ。むしろ映像もオフにするのはいかがでせうか。そのほうが電気代節約になりますし、いかがでせうか。
「いつも忍者巻きをしてるんだけどだんだん息苦しくなってくるのをどうにかしたくて、呼吸が楽な濡れ頭巾ちゃんスタイルがいいんだけど耳が熱くなってくるのがネックで。
横サイドもタオルで覆えたらいいのになぁ。
あ、80cm×80cmくらいのタオルがあったら完璧だなぁ。
かさばらないように薄手がいいなぁ」
なんてことを考えながらの3セットでした。
あとでネットで検索したら85cm×85cmで赤ちゃん用の表ガーゼ裏パイルのタオルが幾つかヒットしたので買ってみようかなと思ったり思わなかったり😊
そんなこんなでサウナ10日目でした。
また来ます!
女
[ 東京都 ]
宿泊の翌朝、平日の7:30頃朝ウナ🙋♀️
サ室は1〜3名くらい。
コロナ感染予防のため定員は6名と書いてありました。
昨日も今日も黙浴が守られていて良いなぁ☺️
チェックアウトまで時間があったのでラウンジで岩田りょうこさんの「HAVE A GOOD SAUNA!」と「コーヒーがないと生きていけない!」をチラッと読んで、フロントで「ちょっとサウナ行ってきます」を購入♪
また来ます!
[ 東京都 ]
平日の16:20頃初訪問🙋♀️
宿泊でチェックイン。
サ室は1〜3名くらい。
サウナも水風呂もいい温度👍
外気浴も気持ち良かった👍
インフィニティチェアも👍
漫画も読める。
サウナ系の本もある。
お食事処もある。
家の近くにあったら毎日通ってしまいそう。
休憩処のHUG LOUNGE CHAIRの足の方と頭の方の角度を自分好みに変えるとよろしおすなぁ。
また来ます!
[ 神奈川県 ]
平日の19:30頃訪問🙋♀️
サ:忘れた、12分、13分
水:1分×3
外:計らず×3
↑忘れがち&計る気なし😅
サ室は 1〜3人くらい。
「古き良き人情と絆の集う場所で仕事がしたい」
「古き良き人情と絆の集う仕事ってなんだろ?」
「昔ながらの温浴施設とか?他にもあるかな?」
ってことを考えながらの3セット。
1週間毎日サウナに入ってみようと思い、今日で7日目。
今日はバリウムのX線検査で下剤を飲んだのが心配だったけど粗相せずに3セットできてよかったです😊
また来ます!
[ 神奈川県 ]
平日の16:30頃訪問🙋♀️
サ:12分、12分、13分
水:1分×3
外:4分×3
↑珍しく書いてみた。
いつも時間を測るのを忘れちゃって書いてない💦
サ室は2〜10人くらい。
1週間毎日サウナに入ってみようと思い、今日で6日目。
明日はバリウムのX線検査だけどサウナ行きたい。
また来ます!
[ 神奈川県 ]
平日の13:30頃初訪問🙋♀️
黄土サウナに興味があってやってきました。
サ室は1〜4人くらい。
広々としてるのでとても余裕がありました。
壁を触ってみたらめちゃくちゃ熱かった!
あと、壁の木の板に背中をもたれかけてみたらめちゃくちゃ熱かった!
いつもなら背中を板に数回バウンドさせると慣れてきて大丈夫になるんだけれど、ここは並じゃない熱さな気がした。
おかげであまみが出ました☺️
ここはご常連さんの憩いの場なんですね。
サ室では座る場所が決まってるようで、ユニークな場所に座ってたりユニークな体勢になってたりで大変興味深かった。
お食事処もアットホームな雰囲気で落ち着くし、休憩処は映画館っぽい部屋になっていて薄暗いせいか珍しく寝れた!
普段休憩処では寝れないタイプなのに。
年季が入ってるけどずーっと営業してほしいです。
また来ます!
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。