2022.01.01 登録
[ 埼玉県 ]
今日はどこ行くかなぁ〜と考えても結局はめんどくさくなってここに来てしまう…
関東に良くある茶色に濁った塩っぱい温泉だけど、温泉の効能としては体がよく温まるけど肌の調子が良くなったりはあまりしない(個人差あるかも)。そういう意味では、茨城の三太の湯は風呂上がりの肌の調子が抜群に良かった。とろみのある透明なお湯で肌がつるつるになったな。ちょっと遠いのが難点。
ま、そんなことを考えながらのんびり。サウナは入ったよ?
[ 千葉県 ]
雨の隙間を突いてこちらに初訪問。結構混んでるが、風呂数が多いのでそれほど混雑してる感じはない。客層的には地元民が多い感じ。
サウナはドライとスチームの二種。ドライは中段から入って上に二段、下に二段。中央にテレビがあって、その左右にストーブ。
スチーム好きなんだけど、座面が低くて熱いところき当たらない。立って入るのが良さげ。
値段も比較的安めでいいんだけど、近辺の道路が渋滞しやすいのが難点かなぁ。
男
[ 埼玉県 ]
小学生の息子を連れてこちらへ。息子はサウナに入らないので当然別行動。いろんなお風呂を堪能してととのい椅子に座ってました笑
お昼もこちらの食堂で食べたのですが、息子はネギトロ丼をチョイス。普段宅配の怪しげなネギトロしか食べてないのでうまいうまい言いながら食べてました。
食後にかき氷を頼んだら、なんだかめちゃくちゃ冷たいやつで、身体がキンキンに冷えました。
最後に漫画を少し読んで撤収。
あ、サウナは空いてましたよ。以上。
[ 埼玉県 ]
お盆だからなのかやたらと混んでて、サウナはぎりぎり待ち無しくらい、椅子には座れないくらい。三郷にもう一軒ある、めぐみの湯が通常11時オープンのところ、お盆期間は14時オープンになってる影響かもしれない…
まぁその割にみなさんマナー良く入ってました。
[ 茨城県 ]
ツーリングついでに行けるところでたどり着く。サウナの感想は皆さん書かれてる通りでプロサウナ〜にはちょっと物足りないかも。
ここの良いところは、露天風呂から見える筑波山の景色が素晴らしい。リラックスして外気浴ができる。
湯船に花崗岩?が埋め込まれてて足ツボみたいになるが、座ると痛いのはちょっと勘弁。
サ室にはテレビがなく窓が大きめなので、ここでも景色が楽しめる。
喫煙所は閉鎖中なので喫煙者はご注意を。
[ 埼玉県 ]
ホントはここじゃなくて同じ三郷にあるめぐみの湯に行くつもりが、なぜかバイクを走らせ駐車場に停めた瞬間に「違う!」と思い出した。けどまぁいいか。習慣って怖いね。
まぁまぁ人は多かったけど、皆さんマナー良く入浴。最近マナー良くなってきたかな?と思ったんだけど、行く時間が午前中〜お昼くらいで、この時間はホントに好きな人しか来ないだろうから、と思い直した。
やっとプラ椅子を増やしたみたいで3脚くらい増えてた。椅子難民も多少減るかな。椅子に座る前・座った後でお湯掛ける手桶の位置を自分勝手に変える人は嫌いです。
以上、サウナの話ゼロ。
[ 埼玉県 ]
今月ラストサウナ。いろいろ考えたけど、結局ここに来てしまう。日曜日の昼前で結構混んでる。ただ、みなさんマナー良く、喋ってる人は誰もいない。
ここサウナというよりスパ銭だけど、スパ銭ほどこもそうなのかもしれないが、サウナハット被ってる人はほとんど見たことない。なのでガチのサウナーというよりはエンジョイ派が多いんだろうなぁ(自分もそうだけど)
[ 埼玉県 ]
久しぶりのサウナへ。体調がいまいちなので軽め。水シャワーが気持ちいいが、逆に外気浴が気温高すぎて気持ちよくない…。まぁでものんびりできたのでよしとするか。
[ 埼玉県 ]
すごーく久しぶりの実家。露天風呂は40度あるのでこの気温だとちょっと入ってられない。内湯の温泉は少し温度が低いので適温かな。サウナもいつも通り、外気浴は日陰に編み編みの椅子があるんだけど、風もなく汗がでっぱなし。
ふと思い立って、ぬるシャワー→水シャワー→水風呂→外気浴を2セットやってみた。それなりに気持ちよかったが、これ温泉・サウナじゃなくても良くね?
[ 埼玉県 ]
久しぶりにこちらへ。相変わらず地元民のいこいの場になってた。シャワーヘッドがミスト状ででるタイプでびっくり。
炭酸泉は立地的に松の葉っぱやゴミが多いところだけど、置いてある網で掬うのがなんか楽しかった。
サウナは普通かな。高温サウナの入り口に置いてある水が冷たすぎなくて好みの温度だった。
[ 埼玉県 ]
やっと週末のサウナへ。ちょっと早めに来たら駐車場もガラガラ。
いつもは最初に温度の高いほうの温泉に入るけど、さすがにこの気温は辛いのでぬる湯のほうから。
サウナも人が少なくて良かったけど、いつものストーブ前に座った瞬間になんか違和感が…なんか温度高くない?すぐに汗がドバドバでて早々に脱出。
水風呂は苦手なのでシャワーにしたけど、温度を徐々に下げるといい感じになった。
外気浴は日差しが強いので日焼けしますねぇ
でも風が気持ちよかった。
軽めにもう1セットして終了。
[ 埼玉県 ]
平日が忙しくてなかなかサウナに行けないので、週末ぶりのサウナ。みなさんマナー良く入ってました。
ここのサウナは一定時間経つとどっと汗が出るんだけど温度というより遠赤外線効果なんじゃないかと思ったり。上段のほうが温度は高いけど、下段のストーブ前でも汗がたっぷり出るので…そんなことを考えながらのんびりできました。
[ 埼玉県 ]
久しぶりのサウナは定番のここ。
ここの温泉は日によって色が微妙に違う。澄んでるときは黄緑色で細かい浮遊物が少なく、浮遊物が多くなると透明度が下がり茶色に近くなる。成分的には変わらないような気もする。
今日は土曜日の割にがらがらで快適。お客さんもマナー良く、サウナ好きなんだろうなという感じ。
男
[ 東京都 ]
六月最初のサ活は、水曜日恒例のこちらへ。
スチーム&ドライサウナでスッキリ。外気浴は、寒くもなく、暑くもなく、風がそよそよと流れてホントちょうどいい感じ。たまにいるマッチョな二人連れはなんだろうな🤔
ちなみに壊れたととのいベッドはまだ戻って無かった…。
[ 埼玉県 ]
五月最後のサ活は毎度のこちらへ。
日曜日の割に空いていて、尚且つマナーの良い人が多かったのでノンストレスで楽しめた。ただ、気温と日差しが強くて、なかなかいい感じにはならなかった。ちょっと涼しいくらいが気持ちよさのピークのような気がする。気がするだけかもしれないけど。
そろそろ新規開拓に行きたくなってきたー
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。