絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トントゥ島の住人

2023.01.20

8回目の訪問

お馴染みの大東洋へ。

個人的にはちょい久々の訪問です、ミッドナイトできたのは2回目ですね。

深夜ゼロ時でも安定のサウナセッティング、水風呂セッティングです。
ととのいました。
大東洋はしっかりサウナが熱く、しっかり水風呂が冷たいのでととのい指数がとても高いです。
また、深夜は一人客が多くて浴場ないが穏やかなのも良い点ですね。

続きを読む
45

トントゥ島の住人

2023.01.16

2回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

夜の閉店1時間前にin。
日曜夜とあってガラ空き、お気に入りの芳香浴サウナは貸切状態でした。
60分コースにしたので、芳香浴サウナでアルファ波音楽を聴きながらサクッと2セット。
ロウリュ用のキューゲルに和ハッカを使っているのもあって、水風呂が水温以上に冷たく感じることを発見‼︎(水温は18℃を示していたけど、水風呂に入った瞬間の体感は−2℃位低い感じ。)

閉店間際でもキチンとキューゲルが用意されていたり、冷えたサウナハットが用意されていたりと相変わらずホスピタリティの高さに感銘を受けました。
また来ます‼︎

続きを読む
49

トントゥ島の住人

2023.01.11

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

トントゥ島の住人

2023.01.08

1回目の訪問

サウナシャン

[ 大阪府 ]

外観からして昭和感満載で少し敬遠していましたが、ツイッターみて草彅さん(日本サウナ史の著者)が良い言ってたのもあり初訪問です。

受付までの階段やロビーもバブル感あって少し緊張。
フリータイム1800円を選んでいざサウナへ。

■浴場、洗い場
築年数は経ってるけどとても清潔に使われてました。運営者の努力を感じます。内装は千葉船橋のジートピアや大東洋に似て、アーチがあしらわれていたりとやはりバブル感あり。

また、浴場の奥に冷蔵庫に入ってるサウナハットが‼︎
これが無料でレンタル出来るのはかなり嬉しい!

■サ室(遠赤外線サウナ)
二段でL型のサウナ室。二段目は背板が上下に高いのが印象的。昭和ストロングタイプですが、そこまで温度高くないのでじっくり居られます。

■サ室(芳香浴サウナ)
ストーンのある対流式ストーブのサウナ。サ室の入り口にクーラーボックスがあり、ハッカの匂いのしたキューゲルが入っているので、それをストーブ上の網の上にのせてロウリュ代わりに使う仕様。
らかんの女湯側に似た仕様ですね。
サ室内はかなりハッカの匂いが強い!キューゲルによる匂いは勿論、壁面に吹き出し口のようなものがあったので、そこから匂いを噴射させているのかもしれません。
温度は79度、湿度はそこそこなのでゆっくりと蒸される感じ。
サ室にはバスタオルが干されていて、その下部には水の入ったバケツがあり、ああこうやって湿度を保とうとしてるのかと感心。運営者さんの工夫を感じます。
また、サ室内はメディテーションサウンドが鳴っていて、壁面にはその説明書きがしっかりと書いてあります。(内容は忘れちゃいました。)
内装はレトロ感もあってこのサ室は唯一無二だなと思いました。個人的に結構好みです。

■水風呂
水温は18度を指してました。少し控えめの温度ですが、クールダウンする上では十分な冷たさと深さでした。

■休憩スペース
浴場内にプラスチックイス5脚が並んでいるので、そこで休憩しました。

■まとめ
築年数はだいぶ経ってますが、運営者さんの愛情と努力で綺麗に快適に利用できる施設となっていました!
芳香浴サウナは唯一無二で良いです。
強いて改善点を挙げるとすると、内気浴スペースとして、千葉船橋ジートピアみたいに、壁で区切ってサーキュレーターとかが設置された閉じた空間があると良いなあと思いました!(アカスリスペースを使えれば出来そう)

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 18℃
20

トントゥ島の住人

2023.01.04

1回目の訪問

初訪問。

炭酸水風呂は皮膚が弱い方には危険です。
刺激が強いです
肌弱くなくてもデリケートゾーンはかなりヒリヒリします!

岩盤浴スペースには何台もテントサウナがあってトータル2000円程度。
噂通りコスパ最強の施設ですね。

続きを読む
15

トントゥ島の住人

2023.01.03

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

2回目の訪問、本日はLAMPIへ

sound saunaエグかったです!
ここは渋谷の小さめのハコのライブハウスかなという感じの重低音‼︎
ストーブの温度セッティングもやや高めなのでロウリュした直後はかなり熱いです。
重低音のリズムと相まって何とも言えない高揚感に浸れました!
この体験は世界でも唯一このsound saunaでしか味わえないのではないでしょうか。

外気浴スペースはWOODSのそれよりもやや小さめな気がしますが、ととのい難民になってる人はいませんでした。

sound sauna⇨ガッシングシャワー⇨水風呂⇨外気浴 のルーティンでばっちしととのいました。

また東京来た時には来ようと思います。
今んとこ、
安らぎを求めるなら⇨WOODS(teeta sauna推し)
ととのい求めるなら⇨LAMPI(sound sauna推し)
っていう印象です。

続きを読む
26

トントゥ島の住人

2023.01.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トントゥ島の住人

2022.12.30

1回目の訪問

SAUNA OOO(オー)

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

トントゥ島の住人

2022.12.30

1回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

初訪、WOODSの方でした。

どのサ室も個性的で面白い!
また、外気浴スペースが案外風が通っていて気持ち良い。
みんな黙浴していて外気浴スペースはなんとも神聖な空気が流れていて不思議な感じ。

個人的にはHARMAA(屋内のグレー調のオートロウリュサウナ)が一番セッティング良し、雰囲気良しで好きになりました。

今度はLAMPI側にも来たいと思います!

続きを読む
28

トントゥ島の住人

2022.12.29

6回目の訪問

寺島浴場

[ 東京都 ]

久々の訪問。
改めて最高の銭湯サウナだと実感。
完全に森林浴スペースでととのいました。

ここに来る人はマナーもすごく良いし幅広い年代から愛されている施設なんだなあと感じます。

また東京に帰省した時には訪れたいと思います。
ありがとうございました

続きを読む
22

トントゥ島の住人

2022.12.25

6回目の訪問

行きつけのリーベルのスパへ。
超繁忙期のクリスマスに来ました。
ミストサウナの噴霧セッティングが平日のそれとは少し異なってる気がしました、土日等のピーク時の方がインターバルが少ないセッティングになってる気がします。

お気に入りのこのホテルでプロポーズも成功!
ありがとうございました。
また来ます。

続きを読む
24

トントゥ島の住人

2022.12.24

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トントゥ島の住人

2022.12.20

6回目の訪問

今日とて3階のUワークで作業からのサウナへ。
やはり夕方に訪れると人が少なくて快適です。
夕方でドアの開閉が少ないからなのか、今日のサ室は激アツだった気がします。
設定温度変更しましたかね⁇温度計は88℃を示してました。
結構早々にギブアップで水風呂へ。

相変わらずスペック激高です。
また来ます。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
21

トントゥ島の住人

2022.12.15

5回目の訪問

激混みでしたが、施設のクオリティーは相変わらず良質!

外気浴が寒い時期になってきましたね。
1階の小さな外気浴スペースで、足元だけ湯船に入れながら休憩するのが気持ちいいことを発見。

やはりサウナは行く度に発見があって楽しいです

続きを読む
21

トントゥ島の住人

2022.12.11

1回目の訪問

イズネスを2基積んだ広い黄土サウナは湿度ばっちし、温度高めでかなり快適なセッティングでした。

水風呂も15.6℃を指してたので申し分なしです。


あと、岩盤浴エリアにある大汗汗蒸幕は92℃を指してたので完全にサウナです、恐ろし。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.5℃
21

トントゥ島の住人

2022.12.09

4回目の訪問

コワーキングで仕事からのサウナという白玉満喫コースをやってみました。

結果大満足です!
仕事は、後にサウナが待ってるから頑張れるし、サウナはあまり混まない時間(18時頃?)に入れたのですごく快適‼︎
また、18時頃と時間が浅いとお一人様利用客が多いので雰囲気がとても穏やかで良いです!
QOL爆上がりの一日でした、ありがとう白玉温泉。
また来ます‼︎

続きを読む
18

トントゥ島の住人

2022.12.07

1回目の訪問

水曜サ活

個人的には久々の初訪問サウナ。
訪れたのは延羽の湯。

鶴橋駅から徒歩6分ほどのところにこの施設はあります。

外観からしても、和のテイストを意識した作りなっています。

■サ室(大きい方)
今日はラ•フランスの香りだったのですが、かなり香りが強い。珍しいなと思いました。ikiストーブもドデカタイプで迫力あり。温度はそこそこでしたが、湿度もあり中々良いセッティング。

■サ室(小さい方)
フィンランド式と書かれているセルフロウリュ出来るサウナ。フィンランド式と書かれていながら、茶室の躙口のように低い位置にある小さい扉から入る感じや、内装、中で流れてる音楽は完全に和スタイルです。無意識的にカルチャーミックスしてる感じは、ある意味ニッポン的な気がします。
熱くて湿度があるのでむしろこっちの方がハード目な設定。個人的には結構タイプです。

■水風呂
16℃というベストセッティング。水風呂の縁に水色のLEDライトが設置されているあたり、こだわりを感じます。

■外気浴
インフィニティチェアー 、普通の白プライス、畳敷きの休憩処、足湯の休憩処、と種類に富んでいます。良いです。


タオル付きでトータル1000円なので、コスパ的にも満足度高しです。
強いて言うならば、スーパー銭湯的な所なので、友人同士で来る方が多くおしゃべりする人は多いです。瞑想に浸りたい人にとっては少し居心地は悪いかなと思いました。

続きを読む
24

トントゥ島の住人

2022.12.02

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

トントゥ島の住人

2022.11.30

4回目の訪問

ここのミストサウナは本当に格別‼︎
平日の夜に来たのもあってかなり空いてるし、とても良いアフター5を過ごすことが出来ました!

続きを読む
21

トントゥ島の住人

2022.11.28

3回目の訪問

体調を崩していたため、実に1週間ぶりのサウナ。
サウナにハマって一年位経ちますが、1週間空けることすらかなり久しぶり。
はからずもサウナ断ちの解禁日。

あーやっぱめっちゃいい。
コレがあることで一日が全てチャラになりますわ、やっぱり。

また、浴場内で咳が出た時に備えて久しぶりにサウナハットを持参して行きましたが、サウナハットを持ってくと良いことを再確認。
頭に乗っける用にタオルを使わなくて済むのと、ととのう時に、少し水を浸したサウナハットを被って座ると、サウナハットがいい重しになっていい具合に頭が重くなるんですね、程よく冷たいし。これは再発見でした‼︎

阪神サウナは高めの値段設定ですが、その分優雅に過ごせて快適でした。

続きを読む
25