2021.12.30 登録
[ 東京都 ]
いつか行けたらいいなー!…と思っていたら本日でレディースデイが終了との事で慌てて行ってきました。
事前に登録済ませていたからオープンと同時にスムーズに入館。
私の前は7名程居たみたいでした。
下駄箱に靴を預けて室内にはいるとすぐに脱衣所で少し驚きつつ刺さっと脱いでいざ!
開店直後だったのでシャワー少し待ち。
5ヶ所ありシャワーカーテン付きでアメニティ類も流行りのモノで良き。
コットンサウニャハットとサウニャMOKUタオルを持っていざサウナ室へ。
サウナ室は、4段になっていて2段目が自分には合っていたので殆ど2段目に居ました。
5分毎のオートロウリュに風がブォーンとくるのだけど…
厚木の爆風ロウリュウに比べたらへっちゃらでした。
足裏が熱いから途中から持参したビーサンはいてました。
だいたい8分くらいを目安に5セット。
サウナ室を出て汗を流して噂のグルシン水風呂へ。
氷がガッツリ浮いているじゃないかーい!
ドキドキしながら入ってみる…
意外と心臓キュッとしなくて一安心。
でも、手足を水面からだしておかねば長い時間は入れず30秒くらいでギブ。
体を急いで拭いてから休憩室へ。
沢山椅子が並んでいて圧倒されつつ休憩。
しかし、ととのわぬ!!
何がいけないのか、ととのいを得られぬまま5セットして終了しました。
う〜む。あまみも最後はガッツリだったのだけどなぁ…
まぁ、こんな日もあるよね!
女性専用サウナが出来るのを心待ちにしております(◍•ᴗ•◍)
女
女
女
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:12分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット
一言:今日は一時サウナ室が満室になりかけました。
でも、誰もサウナハットかぶってない。
私はコットンサウニャハットを初おろししてしよう。
可愛いし断熱性も良き!
女
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:10分 × 7
水風呂:1分 × 7
休憩:5分 × 7
合計:7セット
一言:サウナ入って、ご飯食べて、昼寝して、サウナ入ってご飯食べて繰り返し。
ダラダラ出来て最高!!
女
[ 東京都 ]
前回は、プレオープンでLAMPIに入ったので今回は反対側のWOODSに入るべく10:00に予約していたのだ!
全体的の感想としては、LAMPIの方が良いかなぁ…
WOODSの良い点
·アウフグースが受けられる。
·ヴィヒタサウナのサウナストーブの真正面の場所が熱くて半分寝転べて良い。
WOODSの悪い点
·シャワーが3ヶ所しかないので待ちが発生して並ぶにも邪魔になる。
·水風呂がLAMPIに比べて浅い。
·3階は段差が凄いあり足元少し危ない。
6セットくらいして、退店時間の20分前くらいでした。
やはり、食事込みとなると3時間ないと駄目だねぇ。
食事の種類少ないので、サ飯は別のお店にしてサウナに集中するのが良いと思います。
アウフグースとウィスキングに興味があるので、それ目当てであと2回程来れたら満足かなぁ?
歩いた距離 1km
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:2023年初サウナはホームでした。
サクッと3セットしてソフトクリームとデカビタ頂いて帰宅。
今年もお世話になります!
宜しくお願いします!
女
[ 神奈川県 ]
急遽、初ラッコへ!!
あの大きな看板が目の前に!!テンション上がりつつ入店。
下駄箱は男女別々で下駄箱の番号がそのままロッカー番号になっていた。
フロントにて受付。
お目当てのサウニャコラボ第1弾のキーホルダーとステッカー。
コンテックスコラボのタオル手ぬぐい購入!
フロントでタオルと館内着セットを貰って更衣室へ。
ここでロッカー番号が下駄箱番号と連動している事に気付いた…
下段使い難いじゃないか、失敗!失敗!
気を取り直して、いざ浴室へ!
おお、昔ながらな感じで良き。
体を清めて、甘い香りのする薬湯へ。
何やら時間が経つとピリピリしてくるらしいけど私は特に何も感じず…
体が温まったらお待ちかねのサウナ室へ。
先客は2名程、上段の端っこへ座る。
温度計は98℃を示していた。
ものの5分で汗だくになり、ここは無理をせず退室して汗を流して水風呂へ。
水風呂凄く気持ちいい!!
浴室内にあるベンチで休憩していると何処からともなくブロワーとじょうろを持った女性が「今からゲリラ爆風ロウリュ開催しまーす!」と言っている。
え?私、初めて来たけどゲリラ遭遇しちゃったの?名物だし参加するべきだよね?
恐る恐るサウナ室内へ入り下段へ座る。
じょうろからサウナストーンへアロマ水がかけられてサウナストーンの凄い音に内心ビビリまくっていると、蒸気が一気に室内に充満しブロワーで撹拌される。
そして、周りは乳首ガードしている。
怖くて身構えていたのだけど意外と心地良い熱風で耐えられた!
2セット目は、弱めの風で心地良く。
3セット目も耐えられた。
ここで、10分休憩を挟んで4セット目、5セット目も大丈夫であった。
下段だったから耐えれたんだろうなぁ…
そんなこんなで初めての爆風ロウリュを終えて休憩しつつ草津温泉を堪能して食事処へ。
色々と食べたくて大量に注文。
ラッコ飯、コロッケ、レバニラ、カレー唐揚げ、ラッコエナジー。
ラッコ飯のガツンと具合にハマりそう!
18:00からは今年最後のビンゴ大会もカード5枚購入し参加。
無料券とミートグラタンの素をゲット!
19:00からの爆風ロウリュにも参加。
上段しか空いてなく、1セット目は耐えられたが2セット目の上から降ってきた熱波にやられて退散!
やはり上段は無理だった。
最後は地べたに座り無理せず心地良く爆風を感じて終了!
20:00の送迎バスに乗る為、慌ただしく浴室を出て身支度し退店。
ビンゴでゲットした無料券の期限が来月末なので1月に再訪予定。
初ラッコは凄く楽しかったです!
女
[ 東京都 ]
今日は仕事納めでした!
今年も1年頑張ったので、水曜日LDチャンスってな訳で金の亀へ。
有楽町線で永田町駅から行ったのだけど30分くらい彷徨いましたわ。
19:30くらいに到着。
120分サ飯付コースでLINEクーポン使用して3600円でした。
受付のお姉さんが丁寧に説明してくれて良かった!
下駄箱の鍵と引き換えにロッカーキータオルセットが入ったバッグを貰い脱衣所へ。
使い切りのアメニティも選んで貰えます!
脱衣所狭い…ロッカーは上下の二段で結構大きめで荷物が多くても安心。
ただ、床に髪の毛が結構落ちていた…
まずは洗い場で体を清める。
洗い場は6ヶ所で備え付けのシャンプーとかなかなか良さげな感じでした。
こまめに店員さんが掃除しに来ていて好印象。
いざ、サウナ室へ。
毎時30分にオートロウリュがあるらしくオートロウリュ後に入ったら丁度良い感じ。
岩塩のお陰なのか5分もしない間に汗がダラダラ。
20:00には店員さんによる生姜のロウリュと大きなうちわであおぐパフォーマンス有。
二段目の一番奥に座っていたのだけど汗の出方が凄かった。
生姜の香りはよく分からなかったけど少し咳き込んでしまった。
生姜の水風呂は想像していたよりも香りもしなかったしピリピリもしなくて至って普通だった。
水温は冷たくて良きでした。
水風呂から上がり3階ととのいスペースへ。
1セット目は、ベッドみたいなやつにゴロンとして大の字になって休憩。
2セット目はColemanの椅子。
3セット目はハンモックでユラユラ。
どれも気持ち良くて大満足でした。
ラップタオルが無料で試せたのだけど良い仕事してたわ!
家に余ってるのあるから、次から持参しよう。
3セットしてだいたい90分くらいだったので身支度の時間を考えて3セットで終了。
帰る頃はロッカーの混雑とかなくて快適に身支度出来た。
着替えて自動精算機で精算しお待ちかねのサ飯を食べにお隣へ。
ご飯1回おかわり出来たから大盛りをおかわりしてペロリと完食。
実は私あんまり、生姜好きでは無いのだけれど美味しく食べられました!
今回の金の亀LDの感想としては大満足!
また機会があったら来たいです。
サウナマットとサウナハットだけ持ってくればあとは必要ないかな?
歩いた距離 1km
[ 埼玉県 ]
仕事帰りに急に王様へ行きたくなり帰宅してから王様へ。
でも腹ペコだったのでお先に夕飯。
SASUKEを見ながらモグモグ…って私、去年も王様でSASUKE見ながらご飯食べてたわよ!
1年早過ぎるよねぇ…
食後はのんびりサウナに入ったり温泉に入ったり満喫。
明日で仕事納なので気持ち早めに帰宅しました。
年内の王様は、今日で最後かな?
だいたい1年で72回程お世話になりました。
また来年も宜しくお願いします!
女
[ 東京都 ]
今日は、昼間に新宿の鮨アカデミーにて食べ放題をした後に上野マルイにてサウナグッズを購入し巣鴨湯へ。
何と2回目の来訪です。
先月来て今月もサウナチャンスがあるとは思わなかった!
16:00くらいに入店すると男性は待ち発生していましたが、女性は待ち無しで入店出来ました。
しかし入ってみるとサウナはほぼ満員で誰かが出るのを待ちつつ入る感じでした。
巣鴨湯のサウナは温度計が示している温度より絶対に熱いと思うのだけれど…
いつも8分くらいしか居れない。
1時間ほどするとサウナ利用者も減って貸切り状態になることもあったので三段目で足を伸ばして、ゆっくり堪能…するつもりが温度計みると94℃を示している上に指先と足先がジンジンするくらいに熱い!!
火傷寸前…3分で慌てて退室。
無理は禁物である。
もちろん手足はアマミがぎっしり。
今日からBSHのサウナウサハットを使用してみたのだけど表面がメッチャ熱くなるのね!
今までタオル地のサウナウサハットだったから気にならなかったのだけど…
遮熱性はイマイチ良く分からなかったけど暫く使用してみよう。
湯船もゆっくり満喫して18:30くらいに退店。
2時間目安にと言われたけど過ぎてしまっていた。
新しくオーガニックのシャンプーが、置いてあったので使用してみたけど良き香りで癒やされた。
洗い上がりもキシキシしなくて好印象。
お風呂上がりのスキンケアにオールインワン美容液とやらもあり使用してみたけどベタベタせず使い心地良き!
購入を検討しているが男性向けのスキンケア商品みたいで悩み中。
巣鴨湯出てから、ときわ食堂でニラレバ定食を食べました。
すがもん持っていたら、店員さんが反応してくれて嬉しかったです。
また、来月サウナチャンスありそうなので来たいと思います。
女
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。