絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ディア風呂

2022.11.18

2回目の訪問

とき温泉 KAMABA

[ 岐阜県 ]

2日連続訪問。ここの露天風呂は本当にいい。特にこの日は夜風が冷たく吹いていたのでめちゃくちゃ気持ち良かった。
サウナー水風呂ー外気浴3セット。水風呂いい!
その後、休憩室へ。めっちゃ広い、めっちゃキレイ。岩盤浴着とバスタオルも無料レンタルだし、これで800円はコスパ良過ぎ。

続きを読む
13

ディア風呂

2022.11.17

1回目の訪問

とき温泉 KAMABA

[ 岐阜県 ]

ようやく初訪問。オープン当初に訪れた時は、閉館時間が早過ぎて入れなかったんですよ。で、イオンモール帰りの大渋滞に捕まったので足が遠のいていたのですが、もう空いているだろうと思い、訪れた。案の定、平日の夜は駐車場もガラガラ。この地域の悲願である映画館を作らなかったことで、求心力が全くない。土日はレストラン目当てで混むでしょうが、ショッピングなら、普通に名古屋でするわな。
前置きが長くなったが、とき温泉窯場は新しくめっちゃキレイ。風呂種類が多く、露天風呂も多い。壺風呂の泡風呂が最高。泡の大きさが丁度いい。日替り湯のアーモンドオイルがめちゃ良かった。
サ室は温度は低いけど、常時オートロウリュがあって湿度が高く、体感温度は高く、汗も出る。ただし、体への熱の付きは遅いね。二重扉はgood。新しい木の香りがするが、あまりいいにおいではない。檜じゃないのかな?個人的には段差が小さいサ室は好みではない。
水風呂はちょうどいい冷たさで、深いし、対流もないのでマジ最高。
外気浴は狭っ苦しいが、座るところが結構あるのはいい。ただし、外気浴スペースの景観は周辺のよりみち温泉や天光の湯より圧倒的に劣る。
結論、平日800円なので、全然ありな施設。風呂と水風呂は東濃エリアで一番好きかも。

続きを読む
13

ディア風呂

2022.11.15

19回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

21時過ぎに訪問したので、レストランからの油臭が無くていい。紅葉の下でインフィニティチェアで外気浴は至高。
サ室は、黙浴の「も」の字も無いぐらい多くの人が会話していた。沈黙の中で1グループだけ喋ると気になるけど、喋ってる人がマジョリティだったので気にならなかった。

続きを読む
13

ディア風呂

2022.11.13

12回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

11:30にチェックイン。先ずは個室サウナで1セット目。5分もいれば、バチバチ暖まる。グルシンー内気浴でいきなり整う。
12:00から服部君のアウフグース。昨晩、ヨギボーの上でゲ□った客がいて、ヨギボーが廃棄処分になったそうで。いろいろ大変ですね、新岐阜サウナさん。
昼食後、4階で仮眠。15:00直前に目覚めて、小池支配人のアウフグース。激熱で途中退出者、続出。扇ぎも鬼強くて、最高だった。

続きを読む
23

ディア風呂

2022.11.13

21回目の訪問

サウナ飯

午前中用事があったので、珍しく午後に入館。大集団2組とバッティングしたため、サ室、水風呂、外気浴ともに混み混み。でも二組とも行儀良かったので快適でした。水風呂、外気浴が気持ち良すぎて、ハシゴする予定が、結局、恵みの湯だけで終了。
追伸:寝湯で長時間イビキ(+無呼吸症候群)かきながら寝てた人がいて、救急車ざたにならないか心配になった。血圧相当上がってたよね?あれはマジ危ない。

日替りランチ

続きを読む
25

ディア風呂

2022.11.11

18回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

他のレポにもあるように、サウナ室の温度が大分戻ってきた感じがした。まだ、足が火傷するんじゃないかと思うあの熱さには戻っていないけど、私的にはOK範囲。
外気浴は今がベストな気温だ。
仕事帰りから閉館ギリギリまで過ごした。

続きを読む
13

ディア風呂

2022.11.06

11回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

ぎふ信長祭りでキムタクを見てから、新岐阜サウナへ。サたつさんのアウフグース1本目に参加。1本目はマイルドに行く的なことを言ってましたが、上段のサウナーの方々が欲しがりばかりだったので、結局、結構な熱さに(笑)。蘭丸で食事をしてから、4階で休憩。15:00から17:30まで爆睡。個室サウナで1セットやってからのサたつさん3本目に参加。チェーンソーマンOP曲がサたつさんのアウフグースに合ってて良かった。後半、アウフグースでステップを踏むという無茶をされてましたが、盛り上がった。帰り、秋の夜風が気持ち良かった。

続きを読む
28

ディア風呂

2022.11.05

2回目の訪問

サウナ飯

サウナピア

[ 愛知県 ]

サウナイーグルで一泊してからの久しぶりのサウナピア。
11時のオープンと同時に、客が流れ込む。みんな、即、サウナ室へ。私は白湯に入った後、まず外気浴。雲一つない快晴の中の外気浴は最高。天気良すぎて、日に焼けました。
それからサウナ室へ。ほぼ満員。昭和ストロングなサ室は110℃。水風呂ー外気浴で、あまみが恐いくらい出た。マジピアの外気浴は最高。2セットやって休憩。昼飯食べようと思ったら激混み。諦めてサウナもう1セット。14:15頃、レストランがようやく空いてきて入れた。焼き飯を食べた。ここの焼き飯好きなんですよね。
その後、漫画読んでたら夕方になり、最後に1セットやって19:30に帰路についた。居心地良すぎて、ずいぶんと長居してしまった。

炒飯

続きを読む
9

ディア風呂

2022.11.04

23回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

受付の対応が激悪で、気分悪く入館。
サウナー水風呂ー外気浴からの晩飯。刺身の盛り合わせはハズレだった。ペペロンチーノは相変わらず美味い。で、21時のスーパーロウリュ。なんか今日はいつもより温度が低いような。途中退出者がめっちゃ少ないし、おかわりも多かった。ただし、長く滞在できたおかげでよく整えた。
22時の禅ロウリュに参加。水風呂、外気浴の後、まだ暗いサ室に入ったら、22:20に水掛けがあった。で、マット交換後の22:40にも水掛けがあった。この時間、こんなに頻繁に水掛けあるんだ。
宿泊ルームで寝て、5時起床。おはようロウリュの予約を取って、1セットやってから、おはロウ。この熱波師、相変わらずいろいろと残念。せめて、扇ぎは体にして欲しい。顔ばかり扇いでもらっても仕方ない(笑)。施設にとっては、深夜ー早朝に勤務してくれる貴重な人材だろうから、頑張って欲しいね。

ペペロンチーノ

続きを読む
2

ディア風呂

2022.10.30

10回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

来週末は、ぎふ信長祭でキムタク来る。岐阜市内は交通麻痺状態だろうから、新岐阜サウナにしばらく来れないので2日連続で来た。15:00ロウリュと個室サウナ3セットをやった。蘭丸に居酒屋メニューが増えたのが嬉しい。

続きを読む
16

ディア風呂

2022.10.30

1回目の訪問

高山桜庵

[ 岐阜県 ]

知らずに泊まったけど、ドーミンイン系列(正確には共立リゾート)なのね。
サウナ室の温度は高いが湿度が低いので、心拍数が上がり難い。水風呂は19℃でした。外気浴は屋上なので、強い風と素晴らしい景色で最高でした。

続きを読む
30

ディア風呂

2022.10.29

9回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

朝ウナ&朝ラーメンをしに、5時過ぎに入館。ソファーはオールした人でほぼ埋まってて盛況。6時前までは浴室に人が少なくて個室サウナも寝湯も使えた。
残念だったのは、ずーっとめちゃくちゃ喋ってる二人(コロナ禍で遭遇した中で最強クラス)がいたのだが、スタッフが注意せず、静かな朝ウナではなかったことです。ただ、ベルガモット服部くんが来た時、すぐに注意してくれた。サンキュー、ベル君。

ラーメン

続きを読む
26

ディア風呂

2022.10.28

17回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.10.25

20回目の訪問

サウナ飯

萬歩軒で定食を食べてから、恵みの湯へ。サウナー水風呂ー外気浴を2セットをサクッとやった。滞在時間1時間。この時期の外気浴は最高。

続きを読む
28

ディア風呂

2022.10.23

1回目の訪問

全国旅行支援を使って、通常、4000円のところを2000円で泊まった。さらにアペゼはウエルカムドリンクも付く。ビール頼んだら、小さなグラスではなく、普通に生中出てきてびっくりした。朝食付きだし。駐車場も無料だし。お得過ぎる。
サウナ室や水風呂に特筆すべきことはないけど、悪くはない。一部に外気に触れられるスペースがあるのはいい。休憩スペースは大きく、大きな窓があって、開放感がある。
今池のサウナ施設で、サウナ目的ならウェルビー、宿泊目的ならアペゼですね。

続きを読む
16

ディア風呂

2022.10.22

9回目の訪問

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

全国旅行支援で、一泊4400円のところ2400円。
チェックインが機械になっていた。
22時のロウリュに参加。6分前で満員に。長時間待機でしんどそうな人がちらほら。予約とか、外で並ぶとかできないものか。アウフグーサーはめっちゃうまかった。風きまくり。
一泊して朝から、からふろ白、からふろ黒に入った。この時期の朝の外気浴は最高。ただ、寝湯のお湯の温度が低く過ぎてほぼ水。スタッフに言っといたけど、直ったかなぁ。

続きを読む
6

ディア風呂

2022.10.20

16回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

あれ?サウナの温度、めっちゃ下がってない??
サウナ室から出た瞬間、水風呂入る前に身体が冷える。
外気浴はチェアが増えていい感じなのに、残念過ぎる。

続きを読む
18

ディア風呂

2022.10.18

19回目の訪問

仕事が早く終わったので、平日の夜に訪問。休日と違って空いてていい。寝湯も使いたい放題。サウナー水風呂ー外気浴の3セットを1時間で済ませたけど、めっちゃリラックスできた。
この時期の外気浴は最高。サウナーは全員、外気浴で、内気浴のイスには誰もいないほどに。

続きを読む
17

ディア風呂

2022.10.16

8回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.10.10

22回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

14:00からのロウリュが直前にまさかの中止のアナウンス。初めて経験したわ。めっちゃ損した気分。事前に分かってれば、他所に行ったのになぁ。

続きを読む
17