絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ディア風呂

2023.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

有給休暇をとって東京横浜遠征。そのついでに新宿テルマーの湯に初訪問。施設全体がキレイでデカい。サウナ室めっちゃいい。温度湿度、においが良い。ウェルビーのサ室とコンディションが似てる。唐辛子水風呂もいい。外気浴もあっていい。浴室全体が天井が高く、湯気でモワッとしていないのがいい。湯船もどれも特徴があっていい。休憩室のリクライニングチェアもたくさんあった。飯も美味い。
言うことなしの施設だが、平日の真昼間でも結構お客さんが多かった。これ、夜とか休日は大変そうだなぁ。

天ざるうどん

器がデカい。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
24

ディア風呂

2023.01.09

27回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2023.01.08

15回目の訪問

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

ゆいさんのアウフグース公式デビューに立ち会えた。どの回も開始10分前には満員になる盛況ぶりだった。早く第2回目をやって欲しい。

続きを読む
2

ディア風呂

2023.01.07

26回目の訪問

サウナ室、パワーアップしてから安定感がすごい。オートロウリュは頻繁にチョロチョロ働くし、毎時30分のオートロウリュは本当に気持ちがいい。水風呂は最高。外気浴も今日は気温が10℃ぐらいでベストな環境だった。

続きを読む
22

ディア風呂

2023.01.07

14回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

今年初訪問。13:30チェックイン。年末と違って空いている。中央の個室サウナが空いていたので空かさずイン。水風呂ー内気浴で1セット目。14:00小池支配人のアウフを久しぶりに受けた。音楽使うようになってたのね。相変わらず魂のこもった熱波は最高。グルシンー不感水風呂ー内気浴でととのった。蘭丸で生姜焼きなどを頂いた後、4階で仮眠。17:30白湯ー薬草スチームー水風呂ー内気浴、18:00再び小池支配人のアウフで4セット目。再び4階でダラダラした後、カツカレーを食べて、ひと風呂浴びて21時に帰路についた。

カツカレー

続きを読む
18

ディア風呂

2023.01.03

24回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

14:30頃に訪問したが、第一駐車場が満車だったため、初めて第二駐車場に停めた。サウナ室も見たことがないぐらい人がいたが、巨大サウナ室のため、座れないことはまずなかった。水風呂もデカいし、休憩するスペースもアホほどあるので、余裕。改めてここのサウナ施設のキャパの大きさを実感した年始でした。

続きを読む
16

ディア風呂

2022.12.29

24回目の訪問

いい感じの10個限定サウナハットが販売されたのもあって、恵みの湯に訪問。ラス2で買えた。年末だけど、まだ午前中だったのであまり混んでなかった。3セットやったけど、11:30のオートロウリュはかなりいい感じで熱かった。ここの水風呂の後の外気浴は最高のリラクゼーション。帰り、カヌレを購入。外側のほろ苦さが絶妙で美味かった。

続きを読む
29

ディア風呂

2022.12.25

25回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.12.23

1回目の訪問

新橋のアスティルに初訪問。17:00にチェックイン。サウナ室はいい感じだが、如何せん人の出入りが多過ぎて、冷気が頻繁に入って来て、温度が上がりきらないのが難点。水風呂は他の人も書かれているように、めちゃくちゃちょうどいい体感温度。室内浴ではタイル貼りのテルマーベットが温かくて肌触りも良くいいね。

続きを読む
0

ディア風呂

2022.12.15

23回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

今日、急に寒くなって、車のフロントガラスが若干凍るほどだったので、寒さを吹き飛ばすべく、天光の湯へ。今日は平日にしてはサウナ室の人数が多い。毎月15日はサウナ室の温度がちょっと高いらしいが、私には違いが分からなかった。2セットやって帰宅。全く寒くない。いい感じ。

続きを読む
20

ディア風呂

2022.12.13

22回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

吐く息が白くなるほどの気温下での外気浴は最高。深呼吸すると肺が洗われるようだ。
水風呂が14.7℃でキリリと冷たい。サウナ室はガラガラで快適。

カキフライ定食

続きを読む
19

ディア風呂

2022.12.11

23回目の訪問

日曜日の夕方に訪問。激混みでしたが、水風呂は最高!

続きを読む
3

ディア風呂

2022.12.09

13回目の訪問

サウナ飯

新岐阜サウナ

[ 岐阜県 ]

毎週末、新岐阜サウナに通ってるにも関わらず、しもさんのアウフグースを受けたことなかった。この日は珍しく土曜日ではなく金曜日に振るということで、定時ダッシュで新岐阜サウナへ向かった。
タオルさばきがスキルフルなのは予想通りでしたが、声や喋り方が優しいのは想定外で、めっちゃ良かった。内気浴中に扇いでくれるのもめちゃくちゃ気持ち良かった。
オールナイト営業だったので、泊まって帰ろうと思ってましたが、めっちゃリフレッシュできて、目がさえまくっていたので、そのまま帰宅した。

ハンバーグ定食

続きを読む
3

ディア風呂

2022.12.06

21回目の訪問

サウナ飯

天光の湯

[ 岐阜県 ]

昨晩のW杯TV観戦で睡眠不足のため、家の風呂ではお湯を溜める間に寝落ちしそうだったので、近場の天光の湯へ。サウナ室はそこそこ熱かった。水風呂は15.2℃でいい感じで冷たい。欲を言えば水風呂の対流なくして欲しいなぁ。外気浴はレストランの臭いが流れて来ない風向きだったので、最高。インフィニティチェアを大量投入してから、私の中で天光の湯の評価が爆上がりしている。その後、休憩室で1.5時間爆睡して帰路についた。

エビフライ定食

続きを読む
11

ディア風呂

2022.12.04

9回目の訪問

サウナ飯

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

新岐阜サウナがレディースディということで、サウナ難民となったため、大垣サウナへ。受付で、同じ難民が多いと言ってましたね。施設内は大混雑。まあ、いろいろ騒がしかった(笑)。普段から常連がうるさく、大垣サウナに黙浴は全く期待していないので、私的に問題無しでしたが。

銀杏

続きを読む
23

ディア風呂

2022.12.03

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.12.02

3回目の訪問

とき温泉 KAMABA

[ 岐阜県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.11.26

24回目の訪問

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

チェックイン

続きを読む

ディア風呂

2022.11.20

8回目の訪問

大垣サウナ

[ 岐阜県 ]

岐阜の某サウナができてから、全然行っていなかった大垣サウナへ。11時過ぎに到着して、熱湯と水風呂に入って、食堂へ。11:30オープンと思ってたら、12:00からでした。オープンと同時に則満席。オープン時間は早められないものか?集中しちゃうんですよね。店員も大変そう。で、私は馬刺しを注文。ここの馬刺しは一番美味いと毎回思う。
小休憩後、サウナー水風呂ー内気浴を2セット。やっぱ、大垣サウナの水は最強。それと床の絨毯最強。なんやかんや居心地いい。また来ます。

続きを読む
30

ディア風呂

2022.11.19

20回目の訪問

天光の湯

[ 岐阜県 ]

ウェルビー栄に行こうと思ってたけど、あまりの晴天だったため、内気浴はもったいないと思い、外気浴スペースがとんでもなく広く、インフィニティチェアが10台ある天光の湯に行き先変更。結果、大正解。秋晴れの外気浴は気持ち良過ぎた。外気浴20分/回という長時間外気浴をした。

続きを読む
5