とき温泉 KAMABA
温浴施設 - 岐阜県 土岐市
温浴施設 - 岐阜県 土岐市
ようやく初訪問。オープン当初に訪れた時は、閉館時間が早過ぎて入れなかったんですよ。で、イオンモール帰りの大渋滞に捕まったので足が遠のいていたのですが、もう空いているだろうと思い、訪れた。案の定、平日の夜は駐車場もガラガラ。この地域の悲願である映画館を作らなかったことで、求心力が全くない。土日はレストラン目当てで混むでしょうが、ショッピングなら、普通に名古屋でするわな。
前置きが長くなったが、とき温泉窯場は新しくめっちゃキレイ。風呂種類が多く、露天風呂も多い。壺風呂の泡風呂が最高。泡の大きさが丁度いい。日替り湯のアーモンドオイルがめちゃ良かった。
サ室は温度は低いけど、常時オートロウリュがあって湿度が高く、体感温度は高く、汗も出る。ただし、体への熱の付きは遅いね。二重扉はgood。新しい木の香りがするが、あまりいいにおいではない。檜じゃないのかな?個人的には段差が小さいサ室は好みではない。
水風呂はちょうどいい冷たさで、深いし、対流もないのでマジ最高。
外気浴は狭っ苦しいが、座るところが結構あるのはいい。ただし、外気浴スペースの景観は周辺のよりみち温泉や天光の湯より圧倒的に劣る。
結論、平日800円なので、全然ありな施設。風呂と水風呂は東濃エリアで一番好きかも。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら