絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kosu🎏🎏

2024.07.29

2回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
32

kosu🎏🎏

2024.07.28

37回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.28

151回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.21

150回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.19

149回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.18

36回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.17

6回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.16

1回目の訪問

サウナゆげ蔵

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む
26

kosu🎏🎏

2024.07.14

36回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.13

148回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
24

kosu🎏🎏

2024.07.10

147回目の訪問

水曜サ活

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.09

35回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.07

35回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.06

34回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.07.01

9回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

週末のサウナ旅のあと、日常に戻るために向かったのは 狛江湯。
南武線の帰宅ラッシュにげんなりしたもののサウナは待ちなく入れました。
優しいオートロウリュ、銭湯サウナでこれだけ気持ちよく没入できる環境。幸せです
。今日のタイミングは混雑前の時間帯だった模様。快適に過ごせました。
風呂上がりフルーツハイボールと、自家製の梅サワーを注文。どちらもおいしかった。
見てたら車で来たお客さんに、狛江湯 最寄りのコインパーキングの場所を教えてました。たまに車で来ることがあったけど、これからはこの教えてもらったところにしようと思います。(狛江駅前近く駐車場より全然近い!)
今日もありがとうございましたー。

続きを読む
37

kosu🎏🎏

2024.06.29

1回目の訪問

サウナサン

[ 長崎県 ]

サウナ旅おおとりは、長崎 佐世保へ。
サウナサンで締めることにしました。

野球中継を身ながらのサウナ。途中 アウフグースあり。真っ暗にして、かなり没入できる時間でした。

飛行機の時間を気にしながら正味1時間くらいのあっという間の時間でした。 それでも来て良かった。

次はカプセル利用で時間を気にせずだらだらしたい。
ホスピタリティあふれる 素敵なサウナ施設でした。

またいつの日にか訪れたいと思います。ありがとうございました!

続きを読む
12

kosu🎏🎏

2024.06.29

1回目の訪問

武雄温泉 鷺乃湯
楼門の武雄温泉の元湯と、サウナありの 鷺乃湯へ。

サウナは昔ながらの銭湯サウナ。お年を召したおじいさんが何人も入られてました。サウナハットはかなり浮いた記憶です。

お風呂は元湯のあつ湯がかなーり、気持ちよいです。今回のサウナ旅、ガッツリ疲れちゃうまで 入ると言うことはしてなかったので、あまみとは無縁でしたが、あつ湯はかなりやばく くっきりとあまみが。なかなか消えず、サウナ以上に凄かった。

また 御船山やOND HOTELの武雄に来ることはあるはずで、またこちらに来ないと話にならないと感じました。良かったです!

続きを読む
10

kosu🎏🎏

2024.06.29

2回目の訪問

サウナ飯

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

OND HOTEL 男湯

また戻ってきました。サウナ旅 終わりに近づき、熱く、少しずつめいいっぱい 楽しむように。

最初に入ったのはものすごく暗いほうのサウナ室。でっかいサウナストーブ、ロウリュ量を気にしないと壊れちゃうようなストーブではないので 安心してセルフロウリュで かけたい放題。
顔を覆うくらいの蒸気、熱いけど充実、気持ちよい。
水風呂は優しい温度、あれ?と思ったら 奥にもう一つのサウナ室と水風呂がありました。

重量感ある薪のサウナストーブ、薪のメンテはサウナ室外の壁の向こうからストーブ内にアクセスできるようで、同線交錯することなく快適に。
部屋の広さと、ストーブの大きさがアンバランス。さらに、ここはボナサウナで 後ろの上に熱源ありました。これはオートロウリュだとのこと、ストーブ合わせ技でなくても充実してるのに、さらに凄かったです。
ストーブ内前の上から2段目に座り、濃厚なロウリュを。ひたすら繰り返し。
OND HOTEL 男湯側 恐るべし。
外気浴も自分の好みの場所で思い思いに。
フラフラになるまで楽しむことできました。サウナ後はオロポと、佐賀のブランド豚のカツカレーを肉厚、食べ応えありで おいしかった。

日帰り利用でも充実した時を過ごさせてもらいました。大変ありがとうございました!また来ます!

カツカレー

カツがボリューミー

続きを読む
15

kosu🎏🎏

2024.06.29

1回目の訪問

OND HOTEL

[ 佐賀県 ]

OND HOTEL 女湯

最終日、6:00からの OND HOTEL 朝風呂へ。女性サウナ室側。
低い位置にサウナストーブ二基。優しいオートロウリュ。サウナ室、外気浴エリア側に大きめの窓があり 開放的。
サウナマットは結構しっかりとした生地で心地よい。
サウナエリアには3人程度しかおらず貸し切り状態も何度かありました。

水風呂はキンキン気持ちよい。外はしとしと雨が降ってましたが、外気浴 気持ちよく過ごすことができました。
前評判から凄そうだと思ってましたが、らかんの湯とOND HOTEL、こんなに近くにハイレベルなサウナが。
どちらも自分好みで嬉しくなります。
今日はこの後、反対側も入りたいので 一旦OND HOTELを後にしました。
ホテルに戻り 朝食、チェックアウト、少し寄り道後 また来ます。

続きを読む
15

kosu🎏🎏

2024.06.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ旅、佐賀の五本の指に入る 有名施設。

大きなサウナ室、アウフグースも1回受けれました。アロマオイル?ロウリュする時にストーンから炎が見えたような。斬新でした。

ここまでのサウナ旅が おしゃれで ヒーリング要素たっぷりな 暗い静かなサウナだったので、落ち着いた雰囲気から がらりと変わり 大画面でテレビが映るし、体育会的なアウフグースもあり、お客さんも日常利用といった顔ぶれ。街に帰ってきた感があり元気になりました。

佐賀牛のハンバーグを食べ、2日目の宿泊地(訳あってまた武雄)に。
日常利用として 車でひょいと行ける場所に住んでいると通っちゃうような中毒性を覚えました。とってもよい施設でした。ありがとうございました。

佐賀牛のチーズインハンバーグ

おいしかった!

続きを読む
9