絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

kosu🎏🎏

2024.08.27

1回目の訪問

ルスツリゾート ノースウィングから、館内のモノレールを使って ウェスティンへ。
サウナは比較的キレイなからから系で90度の表示。水風呂は18度とあったけどもう少し低めな気も。飲用の水飲み機が脱衣所にあるものの 少しぬるめ。ウェスティンルスツ大浴場は深夜1時までとあるものの、移動手段のモノレールが23時までなので注意。
修学旅行の生徒達が大勢いました。今日の生徒たちはサウスウィング大浴場 とのこと、セルフロウリュのサウナらしいので 明日朝 見てみようと思います。

続きを読む
31

kosu🎏🎏

2024.08.27

2回目の訪問

登別 石水亭

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.26

1回目の訪問

登別 石水亭

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.25

1回目の訪問

サウナ飯

サウナを愛でたいで存在を知った キトウシの森きとろん。 北海道 家族旅行で 少し寄り道。行ってきました。
水風呂がとても良く(大雪山系の伏流水)、サウナ室どれも本格的。

外を眺められる HARVIA ストーブ2基のサウナ室。
大変大変気持ち良く汗がかけます。息苦しさ全然なく、しいていえば浴室の排水系の音が意外と聞こえてくる位。
自分の中では 五本の指に入る 好みのお気に入りになりました。
オートロウリュ時の濃厚な痛めのアッチイ蒸気。
旅先で感じることができるとは思っておらず感激。
家族と来てなかったら 何時間でもひたすら味わえる凄い場所でした。

もう一つのサウナ室。3段目でのセルフロウリュ、ラドル2杯 気持ちいい。
壁の説明書きには2-3杯と書いてありました。隣のサ室考えると確かに もうちょっとかけても良かったのかも。

19:30頃からは年齢層が少し下がり 大勢で賑わってます。露天風呂の外気浴はかなりの争奪戦に、、、
サ室定員 10+6名に対して 露天風呂の椅子・リクライニングのが7-8脚、浴室内が 2脚、数がバランスが、、、と思ってましたが、帰りがけに 浴室出入り口脇のリラックスルームの存在に気づき、納得。

他にも最後に知ったのが 水飲み場、がぶがぶいってる人を見て 飲用と知る。 水風呂と同じく 東川町のミネラル豊富で美味しいお水。 最初に予習しておけば良かった、、、

このサウナ、水風呂、外気浴 どれも良く出来ていて とても良かった。
旭川に来たときは毎回来るべき場所と心に刻みます。
大変ありがとうございました!

期間限定、仔羊とトマトカレー 帆立フライ添え

辛さ刺激のあるおいしさ。 高校生 大学生の 娘にはちょっときつかった模様

続きを読む
42

kosu🎏🎏

2024.08.24

40回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.23

39回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.22

157回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

明日から夏休み、連日の 仕事モードから 黄金湯で切り替え リフレッシュ。18:45から、いつもなら混雑覚悟の時間。サウナ混雑中が出てたけど、今日はサ室それほどではなく 外気浴も、サ室も 意外にもゆとりありました。
2段目で胡座や体育座りで瞑想、オートロウリュ、息苦しさ少なく この感覚、他では得られない感じ。

風呂上がりは いつもの、湯上がりのビール。 のはずだったけど 混雑中。2階のコガネキッチンに上がっても 室内は全席埋まってて、外しか空いてなく 予想外の賑わい。こんなの 初めてな光景。
BATHE の SUNRISE オーダーするも ワンオペで出てくるのに 5分とかかかる。。。ビール注ぐのも、食事調理の待ち順番に入ってしまったようで、、、 待てば待つほど飲んだときの喜びが大きいのですが、、、 食事待ち大勢いたタイミングは 今後は気にしようと思いました。調理スタッフさん、忙しい時にありがとうございました。

その後はおかわりせず 1杯で断念し帰路へ。 飲み直しに BATHE へ行くことも考えたものの、、、 日を改めることにしました。今度は もう少し早い時間に来れるに 頑張ろう。

続きを読む
48

kosu🎏🎏

2024.08.19

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.17

10回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

週末 狛江湯、混んでたらどうしようとか いろいろ巡らしながら 19:45 待ちなく入ることできました。
サウナ室、水風呂、あつ湯 気持ち良く、リラックスした時間を送れました。20時台の子供の存在、ざわざわした感じも 銭湯だなというところでいやな感じせず。
湯上がりは IPAのクラフトビールと、スイカサワー、言わずもがな風呂上がりのビール旨し、凍ったスイカの食感もまたいい感じ。思いのほか長居をしてしまいました。

続きを読む
33

kosu🎏🎏

2024.08.15

156回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

いつもの日常。
混んでいるものの入場制限してるので それほどとは感じず。
サ室、外気浴 どちらかに固まりがちな日でしたが、複数人での行動がなく うまく流れてました。
(複数人でのサウナ、是非タイミングバラバラに動けると 混雑できないように常々思っいる派です)
暑い日には この高湿度な熱いサウナが合いました。
ホントは明日も来たいところ。人少な目で 雨の外気浴、それで お宿利用とか いいのだけど 多分家から出れないような。
風呂上がりは ベイズの SHOWER、自分的には一番飲みやすくしっくりきました。
貸しロッカー ちゃんと更新するの忘れないようにしないとな、、、

続きを読む
44

kosu🎏🎏

2024.08.14

39回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.12

38回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.11

38回目の訪問

富士見湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.11

2回目の訪問

ROOFTOP

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.10

155回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
36

kosu🎏🎏

2024.08.08

37回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.05

154回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.03

153回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

土曜日午後の黄金湯。
いつもの空間で落ち着きます。
仲間で来ている人が多くサ室、外気浴のタイミングに注意が必要な日。 夏は外気浴時間が長くなりがちで 人が溜まる率高い気がします。 サウナ室はいつも通り、心持ち温度高いタイミングがあったような。 息苦しさ少なく 高湿度で没入感高し。
帰り際はサ室待ちが3-4人いたため、あつ湯→サウナエリアの水風呂を繰り返しさっぱり。
いつもなら番台でのクラフトビールとハイボールのルーティーンだけど、折角なので 初BATHEへ。 汗ばむ中到着し 新作のSQUALL を、飲みやすく何杯でもいけそう。 以前は 黄金湯にいた馴染みのスタッフさんとも会え いいひとときでした。

続きを読む
37

kosu🎏🎏

2024.08.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kosu🎏🎏

2024.08.02

152回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
31