2021.12.21 登録
[ 栃木県 ]
職場投資部の飲み会(勿論ノンアルオンリーです)後に宿泊。多分男性専用施設?
宇都宮市内からは、ゆいの杜の2車線バイパスの商店街(?)を過ぎて左折して道沿いのすぐ。
道の駅はがロマンの湯に行く途中で、もっと近い感じ。
宿泊者限定かもしれませんが、バイク&ロードバイクガレージがあって、保管してくださるのですごく安心。
サウナ・浴室はリニューアルされたばかりみたいですごく綺麗でアメニティーも男性用として充分良さげなものでした(フロントでサウナマットも販売してました)。
サウナはL字型3段。ビート板あり。BGMはスピリチュアル系ヒーリングミュージックで、僕的にはすごく好み。
水風呂はチラーなしの天然地下水との事で、季節の所為か温度は15℃で冷え冷え。
ととのい椅子は浴室内3席。脱衣所に3席。脱衣所には給水コップも常設。
食堂もランチ時間はビジターオッケーみたいなので、今度は食事も兼ねて川崎タンタンメンと餃子を食べてからゆいの杜を散策して、夕方〜夜のビジターサウナに来ようかな。
男
男
[ 栃木県 ]
色々迷って、結局いつものこちらへ。
今日は日曜日だからか若者が多かったです。
けど不快な事も特になくて安心しました。
やっぱ客層が普通なところが1番安心出来ます。
[ 栃木県 ]
昨日夜勤明けで酷い頭痛と体調不良でサウナに行けず。本日リベンジ。
家風呂用にロフトでクナイプやタングルティーザーを購入してからベルへ。
ハーブサウナは薄荷。炭酸泉もワイン?ローズ?みたいな変わり湯でした。
会員カードは以前から持っていたけど、今日ベルさくらアプリもダウンロードしてみた。
帰ったら有吉スペシャルと孔明観なきゃ。
男
[ 茨城県 ]
実家の照明を頑張って全部LED化していたらすっかり身体が冷えてしまい、こちらに入館。
22時で別府の湯が水抜き清掃に入ってしまうので、洗体後の1stroundで別府の湯にて下茹で。
ひょっとしてサ室の木が新しくなってる??
高齢施設のこちらでは珍しく、サウナハットを被った若者サウナ〜が居て一瞬心の中で歓迎しましたが、2人揃ってかけず小僧でした💦
これからもっとマナーを勉強していってね😅
日帰り入浴の0時になる前に退館。
実家で晩酌して寝ます。
[ 栃木県 ]
ただおみ♨️と迷って今日はこちらへ。
かわり湯のいちごの湯良かったです🍓
お風呂1セットしてから足つぼ、ヘッド&ハンドのマッサージで寝落ち⋯⋯
その後ファンタレモンプレミア🍋で水分補給してサウナへ。風邪やっと治ったところなので、今日は縁台の寝転びはがまんしました。
ドライと水晶、いちごと湯布院に水風呂をはさみ、退館。
男
[ 栃木県 ]
弟を連れて岩盤浴無料デーに。弟は初岩盤浴らしい。
僕は20時のロウリュウ受けてから岩塩、黄土、ゲルマ、休憩所、各所で寝落ち。
お風呂で汗を流してから退館。
今日は体調が良くないので水風呂は控えて温浴メイン。
[ 栃木県 ]
仕事終わりにウチのタワマン駐車場の草刈りをして汗を掻いたので弟を連れて入館。
ドラクエが寝転び湯でおしゃべりしていて中々ととのえませんでしたが、去った後静かになったので寝落ちしました笑
薄荷スチームと炭酸泉で3Rして露天で締め。
露天の源泉岩風呂。錆っぽい臭いと泉質で、好きな感じです。
男
[ 栃木県 ]
JAPAN CUP2日目の山岳ステージ観戦後に。
ブリッツェン公式スポンサーでもある南大門へ。
ミストサウナは故障中でしたが20時のロウリュウサービス気持ち良かったです。
3Rして退館。
男
[ 栃木県 ]
JAPAN CUPクリテ観戦後に弟連れてイン。
食堂が無くなってる?!ちょっと寂しい⋯⋯
でも綺麗な間接照明になってたり、露天のいつもの漢方薬湯が変わり湯の生姜🫚だったり、色々綺麗になってます。
サ室奥の隠れ家スペース。初めて座ってみました。テレビが隠れる位置で落ち着きます。
近所だったら二階のホットヨガ契約してるな、きっと。
天然地下水風呂気持ちいいです。
男
[ 栃木県 ]
夜勤明けで他県へ用事があり運転。やっと帰宅してホームへ。22:30頃に滑り込み。2セットして退館。
柚子湯と漢方薬湯が気持ち良かったです。
いつものオルゴール系ヒーリングBGMも心地良い。
今日は良く眠れそうだ。
あ、弟連れてくるの忘れた。
退館の音楽が蛍の光じゃ無くてベートーヴェンの『月光』?
[ 茨城県 ]
寝ようと思ったんだけど、寒くて寝られず近場のこちらへ。
22時で内湯の薬湯「別府の湯」がメンテナンス終了なの知りませんでしたが、ギリギリで一回入れたのでヨシ。
朝7時まで風呂には入れますが、12時過ぎると深夜料金加算みたいなので23時台で退館。
相変わらず良い水風呂でした。
[ 栃木県 ]
仕事終わりに弟を連れてきました。
弟曰く、以前社員旅行で行った鬼怒川の和風温泉宿に似ていてとても良かったとの事です。
スパ銭なのに本当のトロトロ温泉で気に入った模様。
あと僕が思うに、ここの「100℃サウナ」。近隣で1番熱い気がします。鍵が触れなくなるほどです。
明日からまた仕事頑張れそうかも。帰って寝よっと。
[ 栃木県 ]
たかポタrideイベント後に、入浴サービス券で。
たかポタ凄く楽しかったです。今度はバイク神社の安住神社にもツーリング行こうと思います。
あ、サ室はそんなに広くはないL字で7〜8人くらいの2段&3段なのですが、3段もあるので1番上は玉座効果でアツアツです。ビヒタも吊るしてあって、露天にはととのい椅子も4〜5脚ありました。
全然関係ないですけど、最近『湯遊ワンダーランド』を観始めました。おもしろいです。
男
[ 栃木県 ]
久しぶりの極楽湯。サウナーになった弟を連れて。
釜風呂の二重扉が壊れて一重扉になっていました。本気の熱々釜風呂を見せたかったので少し残念⋯⋯
けど、10月には
「あの男達が再び帰ってくる!!」
的なポスターがありました。金曜日のブロウリュー復活との事です。
露天のととのい椅子も沢山増えていて、サウナ賑わっていましたがととのい難民には一度もならずに外気浴出来ました。
ちょっと親の体調が不良なので中々忙しい月になりそうですが、合間を見てまた来ますね。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。