2019.08.21 登録
[ 北海道 ]
久しぶりのガーデンズキャビン。
最近はこんな状況なので早朝か深夜など混雑を避けてサ活しています。
ということでチャリで行って朝サウナ !
身体が冷えたので身体洗ってから湯船で下茹で。ささっと2セット済ませて2回めは休憩せずに出てきました。
外に出ると朝の光が気持ち良くて、街には人がまばらでトクした気分♪ 水風呂でシメた身体は内側からポカポカ。
帰りはサンドリアでサラミエッグのサンドイッチを買って帰りました。
休日の始まりのアサウナ、オススメです‼️
[ 北海道 ]
諸先輩方のサ活をみて気になっていたセンチュリオンに遂に潜入しました‼️
風呂狭いけど綺麗でめちゃオシャレ。多分当初宿泊者向けにつくったからこじんまりしてるんでしょうね。
サウナは後から付け足したのか、非常階段が水風呂に接続しているヘンなつくり。
サ室とてもいいですね。狭いけどサウナストーブが豪華でストーンもたっぷり。100度超えでしっかり汗かきました。テレビがなかったら最高なんだけどなぁ。
水風呂もしっかり冷えてて13度。
これで700円は破格です!
こんないいサウナがどんどん増えて欲しいなぁと思いながら帰ってきました。
男
男
[ 北海道 ]
朝食バイキングのあと今度は花天の湯へ。
朝になると男湯と女湯が入れ替わるので宿泊すると両方楽しめます。
こちら側はサ室から外は見えませんが、外気浴スペースが広く、とても気持ちよく外気浴ができます。早朝の外気浴は宿泊者の特権だなぁ。
朝食のバイキングがめちゃくちゃ美味しかったので食べ過ぎてしまった。
早起きしてサウナに入って、朝食にすればよかったと少し後悔しました。
昨日に引き続き気持ちよく発汗して本当に癒されました。やっぱりよもぎが良い仕事してますなあ。
朝もサウナに入る人はまばらで、貸切状態。すばらしいー。
[ 北海道 ]
前日のキャンプの疲れを癒すため宿泊。1歳児を連れてのキャンプは思った以上に大変でした…
洗濯のためにミリオーネのサウナに入り、ふるかわでは子どもを入浴させるために貸切風呂に入り、そして夜のサウナ。
ほぼ一日中風呂に入っている気がしますな。
こちらのサウナは温泉の熱を利用したボナサウナとのことで、温度も低いらしく、水風呂もないとのことであまり期待していなかったのですが
結果的にはめちゃくちゃ良かったです。
温度だけで先入観を持っていた自分が恥ずかしくなるくらい。
室温は45度ですが湿度が高いのでかなり汗が。
低温なので15分くらい入れるし、長く入ると緩やかに発汗します。
サ室は薄暗くて無音。なによりよもぎの匂いにとても癒されます。
夜の男湯側は外気浴スペースが狭いですがそのかわりサ室の窓からライトアップされた庭園が見えます。
宿泊でサウナに入る人は少ないらしく貸切状態でゆっくり寛げました。
こんなサウナは他にはないですね。オススメです!
[ 北海道 ]
前日のキャンプからの日帰り風呂。
本日の宿には洗濯機がないため、洗濯機を使うためインしました。
平日なのでほとんど貸切!!
サ室はコンパクトで清潔、テレビがなくじっくり入れます。湿度の低いドライサウナですが、木の匂いがほのかにして、よいサウナでした。
また、出てすぐのところに水風呂があり、
まわりを壁に囲まれているのでここもじっくり入れます。
外気温の影響で水温にばらつきがあるのかもしれませんが、この日は寒かったので体感20度弱てとこ。冬はもっと冷えているのかもしれません。
露天のベンチで外気浴ができ、定山渓の山を一望できます。紅葉のシーズンにまた来たいなぁと思いました。
ちなみに1階のカフェの外席には足湯があり、パンもコーヒーもめちゃうまなのでオススメです。宿泊者じゃなくても食事できます。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。