2019.08.20 登録
[ 大阪府 ]
1週間お疲れ華金DTY1時間チャレンジの時間です。
本日の21:30のロウリュサービス目掛けてイン。
10分前にサ室を覗くとすでにワラワラと人が!
早めに入って5分前には満席でした。危ない危ない。
今回のスタッフさん登場(名前忘れた、すみません)
片手にはジャスミンのアロマ水の入った「バケツ」
もう片手には真っ赤な「デカうちわ」
コイツはキラーマシンですわ…。
ジャスミンのロウリュは気持ちいい匂い…。いやあちぃ!
2回目のロウリュはアチアチもアチアチ。
すいません途中で出ました。゚(゚^∀^゚)゚。
14度の水風呂バチっときめて
露天のインフィニティチェアへ。
ハイ宇宙。
ありがとう大東洋って感じです。
2セット目はフィンランドサウナですが時間が足りませんでしたね〜
1時間で2セットきめるにはアウフグースを考えて20-15分前インでうまく回す必要がありそうです。
とはいえととのいありがとうございました。
大東洋love forever.
[ 兵庫県 ]
この土日にレンタカー借りて大阪からかっ飛ばしてきました。
久しぶりのサ旅なのでしっかり書きますよ。
たどり着いた志ん屋さんは民宿。
民宿と聞くと何となく古くてちょっと汚い合宿所のイメージありますが、
ここは全てが綺麗です。
旅館みたいな派手さじゃなく、心落ち着く、正月に実家に帰ったような気分にさせてくれるお宿でした。
さて、こちらに訪れた目的というのは、
こちらでテントサウナをやってると聞いて、
テントサウナデビューを目指すものであります。
フロントで手続きを済ませたら、
バスタオルとポンチョ(とてもあったかい)をもらえるので、
お部屋で水着に着替えてテラスへ。
モルジュのテントサウナに冬の山直結のキンキングルシン水シャワー、
宿主さんの粋な計らいでトラックに用意された雪。
休憩にはハンモックと背もたれ付きのキャンプチェア、そして焚き火台(重要)
さらにアイスロウリュ用の雪とアロマエッセンシャルオイル、ヴィヒタにドライヤー(アウフグースに使える)というトンデモラインナップ。無いものなど無い。
スタイルは自分で薪を焚いてストーブをあっため、ロウリュも自分でやり放題スタイル。
じんわりからアチアチまで自分のお好みに調整することができます。
調子に乗ってロウリュしすぎて乳首生え変わるのはご愛嬌。
パンパンに蒸されたら水シャワーを浴びて雪トラックにダイブ!
痛い!雪冷たいを超えて痛い!
急いでポンチョを来てハンモックに乗り込む。
あーじんわり…。
もうこれハンモックが揺れてんのか脳が揺れてんのかわかんねぇな。
そんな感じで休憩焚き火チルを挟みつつ、だいたい5セットくらい堪能。
テントサウナからアチアチ言いながらでてくる光景はマジでさながら蒸し器らしい。
ずっと身体から湯気が止まらんくてギアセカンドなんですわ。
これで一回2時間、1日目と2日目入って2,000円。原価割れを疑うレベル。
ちなみにテントサウナと休憩往復してる間に宿主のお兄さんが焚き火焚いてくれたりいろいろ準備してくれて至れり尽くせり。
旅行会社で修行を積んだ後、志ん屋の経営をされているお兄さん。
いつか豊岡でフェスを開催できれば…と熱い思いを語ってくれました。
なるほど、サウナは志もアチアチにしてくれるのですな。
ちなみに夜は蟹しゃぶを堪能できます。
マジで死ぬほどうまいです。ヤバい。
あと白菜も死ぬほどうまいです。
トロトロすぎてほぼ蟹です。
今度は暑い時に滝水風呂できるそうなのでその時イキタイ!
[ 大阪府 ]
14時イン
2セット
sunday morning を関大梅キャンスタバで過ごし、
田舎蕎麦の鴨南蛮で腹を満たしてDTY
1セット目はフィンランドサウナ
人は多いけどとても静か。黙浴。
入った直後に前のおっちゃんのロウリュ
ヴィヒタの香りがじんわりと。
山奥の教会にいるような神聖な気分。
俺が安藤忠雄ならここに教会を作っちゃうね。
しっかりあったまってからの水風呂14度。
いい感じに仕上がってから空いてるベンチを探す。
露天に出た瞬間インフィニティチェアのお兄さんが突然席を開けてくれた。
エスパーなのか?
スタバで有川浩のアンマーと僕らを読んでいた私。
沖縄の神聖な力を信じてしまわざるを得ない。
席を空けてくれたあのお兄さんは未来の僕だ。
めのまえ が まっしろ に なった
ハイ、14:30のアウフグースです。
本日の熱波師はキノミヤさん。
2ラウンド+おかわりタイムの大サービス。
ありがとうございます。
1セット1セットがガッツリだったので
2セットで満足しちゃいました。
本日もありがとう
大東洋 love forever.
[ 大阪府 ]
11時イン。
三セット。
今日はお行儀の良い方が多かった。
グループの若い方々も会話ボリュームは控えめ。ありがとう😭
サ室のTVでせやねん、天六のラーメン屋特集。
ザビエルの味噌ラーメン屋さん美味しそう!今度イキタイ!
3セットでととのってから
日替わり湯の湯布院の湯に浸かってたら
まさかのデザート追いととのい🍰🍨🍮
ありがとうございました。
[ 大阪府 ]
DTY1時間チャレンジ
身体を清めるとちょうどアウフグースの時間
駆けつけるが満員で入れず
4人待ち
熱波師のアウフグース
外から子猫のような目で眺める
一ラウンド目終了
アチアチになった3人が出てくる
3人入る
二ラウンド目開始
半泣きで熱波師の後ろ姿を眺める
二ラウンド目終了
どかどか出てくる
私は入る
良かった。三ラウンド目があるらしい
なんと雪ちらし登場
あったまる前からキンキンで草
三ラウンドで無事汗だくで
冷水風呂で無事ととのいました
1時間は二ラウンドでちとパツパツな感じ。
休憩はゆっくりとれないなぁ
[ 大阪府 ]
風呂の日。ポイント3倍。
15ポイント貯まってマイクロファイバーの布巾ゲット。あざあざ。
3セット。
サ室は時間じゃない、感覚。
ととのいイスもちょっと座る角度変えるだけでコロっと宇宙が降りてくることもある。
上りがけ、水風呂に飛び込みダイブしてギャーギャー騒いでいる兄ちゃん達を見かけ、時間が被らなかった事に感謝して終了。
平日のなにわの湯は午後8時までに上がるのがよろし。
1週間お疲れ様でした🤲
[ 東京都 ]
フレックスの弊社は帰ろうと思えば定時前に帰れる。
しかし忙しい弊社。何となく仕事終わったら帰ろーなんて考えで早く仕事が終えられるほど甘くないのです。
そう、早帰りには圧倒的なスケジューリングと確固たる意志が必要なのです。
というわけで確固たる意志で16:00退勤からのSakuraです。
身を清めて露天風呂でホッと一息。
まず一発目から10分あたりでオートロウリュ。キター!
アチアチになってからの水風呂。そして休憩。
いきなり深いのキタ…!
もう満足しかけた笑
短めの1セット挟んで、3回目はスタッフさんによるアロマ水のロウリュサービスタイム!
オートロウリュみたいにカンカンにはならないけど、アロマのいー香りが心を安らげます。あぁフィンランド。
3回目もしっかり整って、締めはシルキーバスでボーッと半身浴。
あとここのサウナ飯ほんとうまい。最高。
巣鴨ってほんとサウナの聖地だわ…。
[ 東京都 ]
不動産屋の休日、それは街歩きとも物件調査ともどちらとも取れない…まぁつまり散歩によって満たされる。
そんな適当な大義名分をつけてやってきました武蔵境。
物件を一応ちゃんと見て、カフェ巡りもして、そして最後に訪れました境南浴場!
外観は戸建に近い感じ…
中のロビー休憩室はコロナ対策なのか明日も少なく広く感じました。
銭湯としてはあまり古さを感じず、とても清潔な感じ!
タイルの絵が西洋を感じます。
お風呂に使っていざサウナ室…え?どーやって入るのこれ?w
と思ったら番頭で渡された謎のキーを使って入るシステム!何それアバカム?
ここのサウナはボナサウナ!
コロナ対策で5人までとなっており、とてもゆとりを感じます(^^)
音楽もクラシックが流れてやっぱり西洋風!笑
89度程でしたが、すぐに暑くなり、いつもより短めに退出、
からの水風呂は地下水汲み上げということで、今の季節は冷え過ぎずいい感じ!
あーやばい一生入ってたい
よだれたれそう🤤
休憩は角の小さなスペースで。
しっかりゆっくり3セット、ととのいました!
ここのサウナと水風呂のバランス好き!
ととのいイスとかあったらすげーとびそう笑笑
あとなんだろう、入ってる人がみんな良い人な感じで初めてでも安心して入れました!
サウナキーの使い方教えてくれたおっちゃんありがとでした!
[ 東京都 ]
初マルシンスパ!
14:30のツイートでウェイティング発生中とのことだったので入れるか不安だったけど…
無事入れました✨
サウナ室…ストーブでか!
人ぱんぱんや!
フィンランド式でほどほどの暑さでじっくり入ります。
そして水風呂!
キンキンよりぬるめに長く入る方が最近の好み。
水深深めで素晴らしい(^p^)
そして噂の非常階段外気浴…
なるほど天空のアジト笑
外めっちゃ雷なってたけど笑
3セットやってゆるくととのいました。
どっちかというと外気浴より浴室内のととのいイスがつよつよでした笑
あとアレですね。
ここサウナーの人達のガチっぷりが半端なかったです笑笑
ストイックサウナーの聖地って感じでした!
あとオロポ初めて飲んだけどそんな好きではなかったw
チャーシューはうまうまでした(゚∀゚)
[ 東京都 ]
我ととのう。ゆえに我あり。
はい、2週連続のサンフラワーでございます。
今日からお盆休み。でも何も予定はございません。
せめて全く自粛しない仕事の疲れを癒すため、そして鬼滅の刃を読むため、今日もサウナへ向かいます。
ドライサウナ2セット
スチームサウナ2セット
今日は混んでますね、中々ととのい椅子にありつけませんでした。゚(゚^∀^゚)゚。
[ 東京都 ]
巣鴨三大天
Sakura・宮下湯・サンフラワー。
はい、ゴロゴロ休日を実現する為本日サンフラワーへ。
結構混んでる!しかも若い人ばっかりや!サウナブームの加速を感じる…!
10→2→5を3セット。
水風呂21度と優しめだったので水風呂長めに入れました。
3セット目にスチーム決めたらやっぱハンパない!
出る前にスチームサウナ室の換気口の真下(超暑い)で背中を一気にあっためてから水風呂→ととのいイスで水の精霊になります。
そう、ここは神秘の水の洞窟。
バッチリととのって鬼滅の刃読んで帰りました。休日。
[ 東京都 ]
お昼前に友人と!お昼前にライドォーン!
10→2→5を3セット。
今日から関東も梅雨明け。
露天風呂に差し込む日光の中、水深100cmノーバイブラでゆっくり冷やした身体を休める外気浴&日光浴…。こんな贅沢ある?
シルキーバス横のベンチで思わずうたた寝。
風呂上りのサ飯は九条葱のチャーハンと黒ラベルで優勝。
ここはサ飯もめちゃ美味い…。
休日良いスタートです!
[ 埼玉県 ]
ぽっかり空いた4連休。
鬼滅の刃と雑誌が読みてぇ。そしてととのいてぇ。
そんな気持ちで訪れましたおふろcafe。
御カップルしかおらへん…。ある程度は覚悟してたけどカップル2:お一人様1くらいかと思ってたよ…キラキラしてた…笑
さてお昼過ぎにライドォーンしましてまずはお風呂へ。
ここはフィンランド式のサウナコタがあるのが良いですね!
わぁいセルフロウリュ!べってぃセルフロウリュだぁーいすき!
15分じっくり温めて水風呂→寝転び休憩を3セット。
じんわりしっかり整いました。
その後キングダムを読み、ブログを書き、サ飯(カフェ飯って言った方がいいのかな?)を食し、casaを飲みながら年末のホテルを探し、鬼滅の刃を読んでたらあらもう21時!
サウナ二回戦入りまーす!
サウナコタでじっくり1セットしましたら、ちょうどロウリュの時間!
熱波が熱い!トンデモ熱い10回20回20回で身体がヒリつく!
からの水風呂→外気浴で宇宙が降りる…!
サウナコタでじっくり整うのもいいけどガチロウリュでガッツリ整って締めるのもまた良ろし!
こんだけ一日中ダラダラしてうまいご飯食べて5回も整って3,000円いかないんだから罪な施設だぜ…!
また行きます(次は平日イキタイ)
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。