べってぃ

2021.03.21

2回目の訪問

この土日にレンタカー借りて大阪からかっ飛ばしてきました。
久しぶりのサ旅なのでしっかり書きますよ。

たどり着いた志ん屋さんは民宿。
民宿と聞くと何となく古くてちょっと汚い合宿所のイメージありますが、
ここは全てが綺麗です。
旅館みたいな派手さじゃなく、心落ち着く、正月に実家に帰ったような気分にさせてくれるお宿でした。

さて、こちらに訪れた目的というのは、
こちらでテントサウナをやってると聞いて、
テントサウナデビューを目指すものであります。

フロントで手続きを済ませたら、
バスタオルとポンチョ(とてもあったかい)をもらえるので、
お部屋で水着に着替えてテラスへ。

モルジュのテントサウナに冬の山直結のキンキングルシン水シャワー、
宿主さんの粋な計らいでトラックに用意された雪。
休憩にはハンモックと背もたれ付きのキャンプチェア、そして焚き火台(重要)

さらにアイスロウリュ用の雪とアロマエッセンシャルオイル、ヴィヒタにドライヤー(アウフグースに使える)というトンデモラインナップ。無いものなど無い。

スタイルは自分で薪を焚いてストーブをあっため、ロウリュも自分でやり放題スタイル。

じんわりからアチアチまで自分のお好みに調整することができます。
調子に乗ってロウリュしすぎて乳首生え変わるのはご愛嬌。

パンパンに蒸されたら水シャワーを浴びて雪トラックにダイブ!
痛い!雪冷たいを超えて痛い!
急いでポンチョを来てハンモックに乗り込む。

あーじんわり…。
もうこれハンモックが揺れてんのか脳が揺れてんのかわかんねぇな。

そんな感じで休憩焚き火チルを挟みつつ、だいたい5セットくらい堪能。

テントサウナからアチアチ言いながらでてくる光景はマジでさながら蒸し器らしい。
ずっと身体から湯気が止まらんくてギアセカンドなんですわ。

これで一回2時間、1日目と2日目入って2,000円。原価割れを疑うレベル。

ちなみにテントサウナと休憩往復してる間に宿主のお兄さんが焚き火焚いてくれたりいろいろ準備してくれて至れり尽くせり。

旅行会社で修行を積んだ後、志ん屋の経営をされているお兄さん。
いつか豊岡でフェスを開催できれば…と熱い思いを語ってくれました。

なるほど、サウナは志もアチアチにしてくれるのですな。

ちなみに夜は蟹しゃぶを堪能できます。
マジで死ぬほどうまいです。ヤバい。
あと白菜も死ぬほどうまいです。
トロトロすぎてほぼ蟹です。

今度は暑い時に滝水風呂できるそうなのでその時イキタイ!

べってぃさんの志ん屋のサ活写真
0
30

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!